• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国の放射線治療の将来計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

山下 孝  財団法人癌研究会, 癌研究所, 部長 (70110939)

研究分担者 廣川 裕  順天堂大学, 医学部, 教授 (40116653)
小口 正彦  財団法人癌研究会, 癌研究所, 研究員 (50169257)
大西 洋  山梨大学, 医学部, 助教授 (30213804)
高橋 豊  財団法人癌研究会, 癌研究所・物理部, 研究員 (40353461)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード放射線腫瘍学 / 将来計画 / 放射線腫瘍医 / 医学物理士 / 品質保証 / 医療事故 / 放射線治療 / 適正人員配置
研究概要

放射線治療のより一層の充実と今後の放射線治療に対する要望に対応するため、欧米並びにアジアでの状況を調査し、わが国で取るべき対策について検討した結果を下記に記す。
1.放射線治療の高精度化に伴い発生している諸業務を遂行する体制ができていないので、その体制の構築が急務である。
2.現状では治療体系が出来ていないので、放射線治療医と放射線治療を担当する心療放射線技師への過剰業務となって、医療事故の発生の原因ともなっている。
3.欧米だけではなく、わが国以外のアジアの国々でも新しい職種として認知されている、線量測定士、医学物理士の早急なる充足を図り、高精度放射線治療に対応する体制を支える必要がある。
4.欧米で認知されている線量測定士に代わるものとして、日本医学放射線学会、放射線腫瘍学会、放射線技師会そして医学物理学会が中心となって「放射線治療品質管理士」の制度が発足して、放射線治療のQA改善に向けた一歩が踏み出した。
5.「医学物理士」については主な国立大学の工学部原子力工学科等の修士号または博士号取得中の研究者を対象に放射線治療分野への参加協力できるカリキュラムの作成実施にこぎつけた。
6.医療事故の防止策のひとつとして、国立がんセンターと京都大学が中心となって、特定非営利活動法人「放射線治療支援センター」が設立され活動を開始している。
7.この2年間の研究を通じて、急増する放射線治療の質的保証をするために必要な事項を明らかにできた。また、すでに、一部の必要な事項については実行に移されていることが判明した。
8.今後、わが国全体の発展する放射線治療の体制を整えるために全体を把握するこのような研究継続することが強く望まれる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書

研究成果

(3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Stereotactic Hypofractionated High-Dose lrradiatuion for Stage 1 Nonsmall Lung Carcinoma, Clinical Outcome in 245 Subjects in a Japanese Multiinstitutional Study.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Onishi, Yakashi Yamashita., et al.
    • 雑誌名

      Cancer 101(7)

      ページ: 1623-1631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereotactic Hypofractionated High-Dose Irradiatuion For Stage 1 Nonsmall Lung Carcinoma, Clinical Outcome in 245 Subjects in a Japanese Multiinstitutional Study.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Onishi, Takashi Yamashita, et al.
    • 雑誌名

      Cancer 101(7)

      ページ: 1623-1631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereotactic Hypofractionated High-Dose Irradiation for Stage1 Nonsmall Lung Carcinoma, Clinical Outcome in 245 Subjects in a Japanese Multiinstitutional Study.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Onishi, Takashi Yamashita, et al.
    • 雑誌名

      Cancer 101(7)

      ページ: 1623-1631

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi