• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線・p53遺伝子併用療法におけるMDM2および新規因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

中野 久子  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 主任研究員 (20172372)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアポトーシス / 細胞死 / X線 / p53 / MOLT-4細胞 / L5178Y細胞 / M10細胞
研究概要

癌抑制因子p53は、DNA損傷が生じた細胞に、細胞周期停止およびアポトーシスを誘導する機能を持つ。多くの癌細胞のp53は、変異型である。p53遺伝子治療・放射線併用療法の基礎として、正常組織を保護し、癌細胞に選択的にアポトーシスを誘導するためには、野生型および変異型の細胞内p53発現量の調節が重要である。
放射線によるアポトーシス誘発時における細胞内p53蛋白量変化の定量的解析を行うとともに、p53が変異型である細胞株を用いて野生型p53を導入し、安定発現株の樹立を行った。
1.放射線によるアポトーシス誘発である細胞内p53蛋白量の定量的解析
MOLT-4細胞株(p53野生型)は、放射線誘発p53依存性アポトーシスのモデル系であり、X線照射により速やかにアポトーシスを示す。p53の作用機構の解析のため、この系を用いて、0.05Gy〜9.1Gy照射による細胞内p53蛋白量変動を定量化した。また、アポトーシス誘発に必要な細胞内p53蛋白質の閾値を求めることができた。
2.培養細胞株L5178YおよびM10(いずれもp53変異型)に野生型p53を導入した細胞株の検討
p53遺伝子が変異型であり、放射線誘発アポトーシスを示さない細胞(癌細胞モデル)における野生型p53導入効果を検討するため、野生型ヒトp53発現ベクターを作製し、培養細胞株L5178YおよびM10(マウス由来)に遺伝子導入した。薬剤耐性により採取した安定発現株において、X線照射24時間後の死細胞数の増加を検出することができた。
以上の結果は、遺伝子療法において、p53分解系を制御することにより、アポトーシス誘導が調節可能であることを示唆している。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of single-pulse (【less than or equal】 1 ps) X-rays from laser-produced plasmas on mammalian cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, K., Nakano, H, Miyazaki, N., Tago, M., Koduma, R.
    • 雑誌名

      J. Radiat. Res. 45

      ページ: 509-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of single-pulse (【less than or equal】1ps) X-rays from laser-produced plasmas on mammalian cells.2005

    • 著者名/発表者名
      SHINOHARA, K., NAKANO, H., MIYAZAKI, N., TAGO, M., KODAMA, R
    • 雑誌名

      J.Radiat.Res. 45

      ページ: 509-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of single-pulse (【less than or equal】1ps) X-rays from laser-produced plasmas on mammalian cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, K., Nakano, H., Miyazaki, N., Tago, M., Kodama, R.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 45

      ページ: 509-514

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Delayed expression of apoptosis in X-irradiated human lenkemic MOLT-4 cells transfected with mutant 53.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Yonekawa H., Shinohara, K.
    • 雑誌名

      J. Radiat. Res. 44

      ページ: 179-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Delayed expression of apoptosis in X-irradiated human leukemic MOLT-4 cells transfected with mutant p53.2003

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, H., YONEKAWA H., SHINOHARA, K.
    • 雑誌名

      J.Radiat.Res. 44

      ページ: 179-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Nakano: "Delayed expression of apoptosis in X-irradiated human leukemic MOLT-4 cells transfected with mutant p53"J.Radiat.Res.. 44. 179-183 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi