研究課題/領域番号 |
15591346
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
野島 真治 山口大学, 医学部, 助教授 (40243654)
|
研究分担者 |
濱野 公一 山口大学, 医学部, 教授 (60263787)
伊東 博史 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (90363100)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 小腸移植 / mixed chimerism / 免疫寛容 / マウス / costimulatory blockade / 移植免疫 |
研究概要 |
マウスでのmixed chimerismモデルを用いて小腸移植での免疫寛容導入の有無を検討した。 (方法)マウス異所性小腸移植の手技を確立した後、MHCの全く異なるマウス間(ドナー:B10.A,レシピエント:C57BL/6)で移植し、生着期間について観察を行った。無処置群では小腸移植のみを、抗体投与群では抗CD40L抗体と抗CD8抗体の投与を行った。Mixed chimerism群では抗CD40L抗体と抗CD8抗体とレシピエントに3Gyの全身放射線照射を行いドナーの骨髄細胞を20x10^6個投与した後に小腸移植を行った。 (結果)無処置群では3〜7日目に移植された小腸が拒絶された。抗体投与群群では、移植された小腸は移植後20日前後で半数が拒絶され、残りの半数は100日までに拒絶された。mixed chimerism群では、移植された小腸は移植後の300以上日生着した。移植小腸の生着が延長したマウスでは、mixed chimerismが得られ、移植された小腸には拒絶反応が認められなかった。また、皮膚移植を行って免疫寛容が得られたか否かを検討したところ、移植小腸が生着したマウスではドナーの皮膚は生着していたが、3rd partyの皮膚は10日程度で全例拒絶された。これにより免疫寛容が獲得されたことが証明された。移植後300日以上小腸が生着したマウスではmixed chimerismが認められた。 (結論)マウス小腸移植モデルでmixed chimerismを用いることで免疫寛容を導入することに成功した。
|