• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸移植拒絶反応制御を目的としたEx vivo graft放射線照射

研究課題

研究課題/領域番号 15591366
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関日本大学

研究代表者

杉藤 公信  日本大学, 医学部, 助手 (10328750)

研究分担者 福澤 正洋  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60165272)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード小腸移植 / 放射線照射
研究概要

小腸移植拒絶反応モデルを用いて,陰窩細胞とパイエル板に注目し,アポトーシス細胞の出現とアポトーシス誘導経路として知られるFas/FasLの発現について検討した.DNA fragmentationの検出には,ISEL(in situ end labeling)法を施行し,Fas, FasL, MAdCAM-1に対しては免疫組織染色を行った.ISEL陽性細胞数は,陰窩細胞では異系群の拒絶反応の進行の途中にpeakを示し、Peyer板ではT細胞域にも出現の増加をみとめた.Fas, FasLともに拒絶反応の進行に伴い,陰窩細胞における発現の増強と,陰窩周囲の小円形細胞におけるFasLの発現をみとめた.MAdCAM-1の発現は拒絶反応の進行に伴い増加していた.小腸移植拒絶反応において,陰窩細胞とGALTのリンパ球にアポトーシスの出現増加とFas/FasLの経路の関与,MAdCAM-1の発現の関与が考えられた.これらに対する理解は拒絶反応の早期診断に加え,免疫寛容を導くメカニズムを考える上で重要と考えられた.
Ex vivo graft irradiationと新規免疫抑制剤FTY720のGraft survivalに対する併用効果は,通常のallo graft modelと比較すると認められるが,FTY720単独モデルと比較するとEx vivo graft irradiationを併用する効果は認められなかった.Fas/FasLの発現とMAdCAM-1の発現についても同様にFTY720単独モデルと比較するとEx vivo graft irradiationを併用する効果は認められなかった.
小腸移植拒絶反応においてFas/FasLの発現とMAdCAM-1の発現は重要であるが,Ex vivo graft irradiationだけでは拒絶反応を制御することが困難であると思われた.拒絶反応に関してはFTY720投与が,より免疫寛容を導くために重要な薬剤であることが推測された.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Apotosis of Cript Cells and Lymphocytes in Gut-Associated Lymphoid Tissues During Small Intestinal Graft Rejection in Rats2004

    • 著者名/発表者名
      Y.J.Park
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 36

      ページ: 353-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semiquantative Analysis of Expression of Mucosal Addressin Cell Adhesion Molecule-1 During Small Bowel Graft Rejection in Rats2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fujisaki
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 36

      ページ: 348-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semiquantative Analysis of Expression of Mucosal Addressin Cell Adhesion Molecule-1 During Small Bowel Rejection in Rats2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fujisaki, R.Tomita, Y.J.Park, K.Kimizuka, K.Sugito, M.Inoue, M.Fukuzawa
    • 雑誌名

      Transplantation Proceeding 36

      ページ: 348-349

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Apoptosis of Crypt Cells and Lymphocytes in Gut-Associated Lymphoid Tissues During Small Intestinal Graft Rejection in Rats2004

    • 著者名/発表者名
      Y.J.Park, S.Fujisaki, K.Kimizuka, K.Sugito, R.Tomita, M.Fukuzawa, K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Transplantation Proceeding 36

      ページ: 353-355

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of mucosal addression cell adhesion molecule-1(MAdCAM-1) during small-bowel graft rejection in rats2003

    • 著者名/発表者名
      藤崎 滋
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 4

      ページ: 437-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 末梢性リンパ性器官を持たないマウスに対する新規免疫抑制剤FTY720の効果2003

    • 著者名/発表者名
      杉藤 公信
    • 雑誌名

      日本移植学会誌 38

      ページ: 285-292

    • NAID

      50000288840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マウスにおける組織,異所性心臓移植に対する新規免疫抑制剤FTY720の効果の検討2003

    • 著者名/発表者名
      杉藤 公信
    • 雑誌名

      日本移植学会誌 38

      ページ: 279-284

    • NAID

      50000288839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラット同所性全小腸移植拒絶反応における陰窩細胞とパイエル板構成細胞のアポトーシスの関与に関する検討2003

    • 著者名/発表者名
      朴 英智
    • 雑誌名

      日本移植学会誌 38

      ページ: 340-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of mucosal addression cell adhesion molecule-1(MAdCAM-1) during small-bowel graft rejection in rats2003

    • 著者名/発表者名
      S.Fujisaki
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 4

      ページ: 437-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of a novel immunosuppressant FTY720 in mice without secondary lymphoid organs2003

    • 著者名/発表者名
      K.Sugito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Transplantation 38

      ページ: 285-292

    • NAID

      50000288840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effect of Organ, Tissue and Cardiac Allograft of a Novel Immunosuppressant FTY720 in Mice2003

    • 著者名/発表者名
      K.Sugito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Transplantation 38

      ページ: 279-284

    • NAID

      50000288839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小腸移植拒絶反応における腸管粘膜防御機構の破碇-特にpeyer板の変化に関して2002

    • 著者名/発表者名
      藤崎 滋
    • 雑誌名

      The Japanese Society of Digestion and Absorption 25

      ページ: 55-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breakdown of mucosal immune system in small bowel graft rejection2002

    • 著者名/発表者名
      S.Fujisaki
    • 雑誌名

      The Japanese Society of Digestion and Absorption 25

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujisaki: "Expression of mucosal addression cell adhesion molecule-1 (MAdCAM-1) During small-bowel graft rejection"Scand J Gastroenterol. 4. 437-442 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉藤公信: "末梢性リンパ性器官を持たないマウスに対する新規免疫抑制剤FTY720の効果"日本移植学会誌. 38・4. 285-292 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉藤公信: "マウスにける組織,異所性心臓移植に対する新規免疫抑制剤FTY720の効果"日本移植学会誌. 38・4. 279-284 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 朴 英智: "ラット同所性全小腸移植拒絶反応における陰窩細胞とパイエル板構成細胞のアポトーシスの関与に関する検討"日本移植学会誌. 38・5. 340-348 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi