• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイズミスマッチラット肝移植モデルを用いた、肝再生・萎縮関連遺伝子の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15591385
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東京大学

研究代表者

今村 宏  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00283268)

研究分担者 幕内 雅敏  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60114641)
松倉 聡  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (30292907)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード門脈塞栓術 / apoptosis / TGF-α / TGF-β / 肝再生 / 肝萎縮 / TGF-γ / 肝移植 / サイズミスマッチ / 肝動脈再建 / 二次性胆汁性肝硬変 / microsphere / 門脈圧亢進症 / hyper dynamic state
研究概要

肝は再生可能という意味で特異な臓器である。また門脈塞栓術(PVE)は塞栓葉の萎縮と非塞栓葉の肥大を同一の個体で同時に誘導すると言う意味で特異な状況を作り出している。本研究では、PVE後のそれぞれ肝葉における肝増殖因子と、肝抑制因子の発現と、肝葉における肝細胞増殖、apoptosisの誘導、肝容積の増減とのかかわりを検討した。
対象症例は術前にPVEを施行された10症例。症例の同意の上に、PVE2-3週後の肝切除術時にそれぞれの肝葉から肝生検標本を採取した。肝細胞の増殖とapoptosisをそれぞれKi-67とTUNEL法を用いた免疫組織染色により検討した。また肝増殖因子と抑制因子の一つの指標として、TGF-αとTGF-βの発現を免疫組織染色で検討した。
PVEは塞栓葉にapoptosisを、肝細胞増殖を非塞栓葉に誘導した。さらにCTで計測した肝容積は今までに報告されてきた様に塞栓葉で容積増大を、非塞栓葉で肝葉委縮を誘導していた。TGF-αは非塞栓葉において著明に発現が増殖し、一方塞栓葉では中等度ではあるが、コントロールとして用いた正常肝と比較してやはり発現が増強していた。これと対照的にTGF-βの発現は塞栓葉で増強しており、非塞栓葉ではこれに比べると程度は低いが正常肝と比較すると優位な発現の増強を認めた。塞栓葉、非塞栓葉を含めた、それぞれの肝葉の容積の前後の容積の変化率はそれぞれの肝葉でのTGF-αとTGF-βの発現の程度の比率に有意に相関していた。
これらの結果より、PVE後の肝葉における肝細胞増殖とapoptosisには増殖因子であるTGF-αと抑制因子のTGF-βの双方が関わっており、これらの因子のそれぞれの肝葉におけるバランスにより、結果としての肝葉の委縮か増大のどちらが誘導されるかが決定されるようになると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Assessment of hepatic reserve for indication of hepatic resection : decision tree incorporating indocyanine green test2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sano K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 12

      ページ: 16-22

    • NAID

      10014470423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of hepatic reserve for indication of hepatic resection decision tree incorporating indocyanine green test2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sano K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 12

      ページ: 16-22

    • NAID

      10014470423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of hepatic reserve for indication of hepatic resection : decision tree incorporating indocyanine green test.2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sano K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 12

      ページ: 16-22

    • NAID

      10014470423

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pringle's maneuver and selective inflow occlusion in living donor liver hepatectomy2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Kokudo N, et al.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation 10

      ページ: 771-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single and multiple resections of multiple hepatic metastases of colorectal origin2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Surgery 135

      ページ: 508-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single and multiple resections of multiple hepatic metastases of colorectal origin2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Surgery 138

      ページ: 508-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One thousand fifty-six hepatectomies without mortality in 8 years2003

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Archives of Surgery 138

      ページ: 1198-1206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Results of surgical resection for patients with hilar bile duct cancer : application of extended hepatectomy after biliary drainage and hemihepatic portal vein embolization2003

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki S, Imamura H, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgery 238

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors contributing to early and late phase intrahepatic recurrence of hepatocellular carcinoma after hepatectomy2003

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Matsuyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 38

      ページ: 200-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Results of surgical resection for patients with hilar bile duct cancer : application of extended hepatectomy after biliary drainageand hemihepatic portal vein embolization2003

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki S, Imamura H, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgery 238

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imamura H, Seyama Y, et al.: "One thousand fifty-six hepatectomies without mortality in 8 years"Archives of Surgery. 138. 1198-1206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki S, Imamura H, et al.: "Results of surgical resection for patients with hilar bile duct cancer : application of extended hepatectomy after biliary drainage and hemihepatic portal vein embolization"Annals of Surgery. 238. 84-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Imamura H, Matsuyama Y, et al.: "Risk factors contributing to early and late phase intrahepatic recurrence of hepatocellular carcinoma after hepatectomy"Journal of Hepatology. 38. 200-207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa K, Imamura H, et al.: "Endovascular stenting for celiac axis stenosis before pancreaticoduodenectomy"Surgery. 133. 440-442 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki T, Imamura H, et al.: "Bile duct of Luschka connecting with the cystohepatic duct : the importance of cholangiography during surgery"American Journal of Roentgenology. 180. 694-696 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Imamura H, et al.: "Outflow reconstruction in extended right liver grafts from living donors"Liver Transplantation. 9. 306-309 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi