• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮伸展刺激に着目した肝再生メカニズムに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

梛野 正人  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (20237564)

研究分担者 二村 雄次  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80126888)
小田 高司  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (30311715)
新井 利幸  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (80335041)
西尾 秀樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (30345897)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード肝再生 / 門脈枝塞栓術 / 血管内皮 / 持続伸展刺激 / Interleukin-6 / NFκB / インテグリン / 機械受容変換 / 伸展刺激 / IL-6 / NF-κB / IKKα
研究概要

われわれはファイブロネクチンをコートしたシリコンゴム製のチャンバーにヒト臍帯内皮細胞(HUVECs)を培養し、チャンバーを牽引することにより細胞に持続牽引刺激を加える実験から、血管内皮細胞からのIL-6の分泌にはIκB kinases/NF-κBのactivationを経由して起こることを明らかにしてきた。この系において、さらに上流側のノシグナル伝達経路を明らかにすることを目的に研究を進めた。
持続伸展刺激によるIL-6の産生には、integrin/PI3-kinase/phospholipase Cγ/細胞内カルシウム濃度([Ca^<2+>]_i)の上昇/protein kinase C/NF-κBというシグナル伝達系が重要ではないかとの仮説を立て、培養ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)を用いた検証実験を行った。その結果、NF-κBの活性はインテグリン阻害ペプチド、PI3-kinase阻害剤、phospholipase Cγ阻害剤、protein kinaseC阻害剤で阻害された。細胞外Ca^<2+>除去或いは細胞内Ca^<2+>storeを枯渇させるThapsigarginではNF-κBの活性化は阻害されなかったが、EGTA+TGで細胞内外のCa^<2+>を除去するとNF-κBの活性化は阻害された。EGTA+TGでは[Ca^<2+>]_iの上昇は完全に抑制されたが、EGTAまたはTG単独処理では伸展刺激による[Ca^<2+>]_iの上昇を認めた。Protein kinase Cの活性はEGTA+TG、GRGDNP、LY294002、U73122で、phospholipase Cγの活性はGRGDNP、LY294002でそれぞれ阻害された。
以上の結果から、血管内皮細胞に対する物理的な持続伸展刺激により、integrin/PI3-kinase/phospholipase Cγ/[Ca^<2+>]_iの上昇/protein kinase Cのシグナル伝達経路を介し、細胞質内にあるNFκBが活性化され核内にtranslocateし、IL-6のexpressionを惹起し、この一連の反応が門脈枝塞栓後の非塞栓葉再生のtriggerとなっていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] One hundred consecutive hepatobiliary resections for biliary hilar malignancy2005

    • 著者名/発表者名
      Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      Surgery 137

      ページ: 148-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanotransduction by integrin is essential for IL-6 secretion from endothelial cells in response to uniaxial continuous stretch2005

    • 著者名/発表者名
      Sasamoto A, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology- Cell Physiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One hundred consecutive hepatobiliary resections for biliary hilar malignancy : preoperative blood donation, blood loss, transfusion, and outcome.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagino M, Kamiya J, Arai T, Nishio H, Ebata T, Nimura Y.
    • 雑誌名

      Surgery 137

      ページ: 148-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanotransduction by integrin is essential for IL-6 secretion from endothelial cells in response to uniaxial continuous stretch2005

    • 著者名/発表者名
      Sasamoto A, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Cell Physiology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in splenic volume during liver regeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Sugrery 28

      ページ: 977-981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in splenic volume during liver regeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Nagino M, Arai T, Nishio H, Nimura Y.
    • 雑誌名

      World J Surg 28

      ページ: 977-981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in splenic volume during liver regeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery 28

      ページ: 977-981

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stretch-induced IL-6 secretion from endothelial cells requires NF-κB activation2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 308

      ページ: 316-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of p27kip1 accelerates DNA replication after partial hepatectomy in mice2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi E, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research 111

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Most informative projection for portography2003

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery 27

      ページ: 433-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stretch-induced IL-6 secretion from endothelial cells requires NF-κB activation.2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Nagino M, Komatsu S, Naruse K, Nimura Y, Nakanishi M, Sokabe M.
    • 雑誌名

      BBRC 308

      ページ: 306-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of p27kip1 accelerates DNA replication after partial hepatectomy in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi E, Yasui A, Oda K, Nagino M, Nimura Y, Nakanishi M, Motoyama N, Ikeda K.
    • 雑誌名

      J Surg Res 111

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Most informative projection for portography : Quantitative analysis of 47 percutaneous transhepatic portograms.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Nagino M, Kamiya J, Uesaka K, Oda K, Sano T, Kanai M, Nimura Y.
    • 雑誌名

      World J Surg 27

      ページ: 433-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanotransduction by integrin is essential for IL-6 secretion from endothelial cells in response to uni-axial continuous stretch.

    • 著者名/発表者名
      Sasamoto A, Nagino M, Kobayashi S, Naruse K, Nimura Y, Sokabe M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol-Cell Physiology- (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi S, Nagino M et al.: "Stretch-induced IL-6 secretion from endothelial cells requires NF-κB activation"Biochemical and Biophysical Research Communications. 308. 306-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi