• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌肝転移に対する腫瘍細胞特異的結合性リポソームを用いた新たな治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15591403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

北川 透  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40314322)

研究分担者 伊藤 壽記  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20231152)
西田 俊朗  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40263264)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード膵癌 / 肝転移 / リポソーム / コンドロイチン硫酸 / TRX-20 / ポリエチレングリコール・リポソーム
研究概要

我々は腫瘍細胞表面に発現するコンドロイチン硫酸(CS)と高い結合性を有する新規脂質TRX-20を結合させたポリエチレングリコール・リポソーム(TRX-20リポソーム)を開発し、これにシスプラチンを封入してDrug Delivery System (DDS)としての有用性を報告した。本研究ではこのTRX-20リポソームを臨床応用し、膵癌特に肝転移に対する新たな治療法を開発することを目的としている。
臨床検体におけるCS発現の検討:1992年から2000年にかけて当科にて手術施行された膵癌症例15例、胃癌症例7例のホルマリン固定標本の免疫組織染色において、その染色強度を5段階で判定すると、膵癌では正常膵組織に比べ有意にCS発現は上昇しており(p<0.05)、ほとんどの症例で著明なCS発現を認めた。一方胃癌、正常胃組織、正常膵組織問で差を認めなかった。以上より、膵癌に対するCSを標的とした新たな分子標的治療への応用の可能性が示唆された。ヒト膵癌細胞株を用いた検討:ゲムシタビン封入TRX-20リポソーム(TRX-20L-Gem)のCS高発現ヒト膵癌細胞株CFPAC-1とCS低発現ヒト大腸癌細胞株HT-29に対する抗腫瘍効果を検討したところ、薬剤を90分接触させる条件では、TRX-20L-Gem(0.3uM)はCFPAC-1に対して、TRX(-)-Gemやfreeゲムシタビンに比べ有意な抗腫瘍効果を示した。一方HT-29に対しては、freeゲムシタビン(2.5~5.0uM)はTRX-20L-GemやTRX(-)-Gemに比べ有意な抗腫瘍効果を示したが、TRX-20L-Gem(0.15~5.0uM)は抗腫瘍効果を示さなかった。以上より現在CFPAC-1肝転移マウスを用いたTRX-20L-Gemの抗腫瘍効果を検討中である。ヒト膵癌細胞株担癌マウスを用いた検討:CFPAC-1ならびにHT-29皮下腫瘍担癌マウスに対して1.5mg/kの各ゲムシタビン製剤を腫瘍細胞摂取後第7日目と14日目に静脈内投与し、腫瘍体積を観察すると28、35日目においてTRX-20L-Gem投与群は他の群に比べ有意に腫瘍の増殖を抑制した。またCFPAC-1の実験肝転移モデルにおいて腫瘍摂取後3日目に1.5mg/kの各ゲムシタビン製剤を投与し、30日目に肝臓を観察するとTRX-20L-Gem投与群以外では肝転移を形成していたが、TRX-20L-Gem投与群では肉眼的に肝転移を認めなかった。生体内分布の検討などからも肝転移に対するTRX-20L-Gemの有効性が確認された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 消化器癌術後補助化学療法の個別化に向けて;抗癌剤感受性試験(CD-DST法)の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      北川 透
    • 雑誌名

      癌の臨床 51-1

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Individualization of Postoperative Chemotherapy using in vitro Chemosensitivity Test2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Toru
    • 雑誌名

      Jpn J cancer Clin vol51-1

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消化器癌術後補助化学療法の個別化に向けて:抗癌剤感受性試験(CD-DST法)の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      北川透
    • 雑誌名

      癌の臨床 51-1

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗癌薬・抗悪性腫瘍薬 代謝拮抗薬(チロシンキナーゼインヒビター)メシル酸イマチニブ2004

    • 著者名/発表者名
      西田俊朗
    • 雑誌名

      臨床の薬物治療 23-4

      ページ: 377-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 転移のメカニズムと治療への展望2004

    • 著者名/発表者名
      李千萬, 北川透, 他
    • 雑誌名

      外科 66-4

      ページ: 410-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyrosinekinase inhibitor ; Imatinib Mesilate2004

    • 著者名/発表者名
      Nishida Toshiro
    • 雑誌名

      Rinsyono Yakubutsuchiryo vol23-4

      ページ: 377-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The molecular mechanism underlying tumor metastasis ; Perspectives on anti-metastatic therapies2004

    • 著者名/発表者名
      Chun Man Lee
    • 雑誌名

      Surgery vol66-4

      ページ: 410-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗癌薬・抗悪性腫瘍薬 代謝拮抗薬(チロシンキナーゼインヒビター)メシル酸イマチニブ2004

    • 著者名/発表者名
      西田俊朗
    • 雑誌名

      臨床と薬物治療 23-4

      ページ: 377-379

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 転移のメカニズムと治療への展望2004

    • 著者名/発表者名
      李千萬, 北川透 他
    • 雑誌名

      外科 66-4

      ページ: 410-417

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗癌剤併用探索的試験ガイドライン#1(いわゆる抗癌剤併用第I/II相試験のガイドライン)2004

    • 著者名/発表者名
      高後裕
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 9

      ページ: 49-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Laparoscopic intragastric resection of gastric stromal tumor located at the esophago-cardiac junction2004

    • 著者名/発表者名
      Uchikoshi Fumihiro, Kitagawa Toru, et al.
    • 雑誌名

      Surg Laparosc Endosc Percutan Tech 14-1

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Links : Effect of mucosal suture on the healing of mucosal defect in laparoscopic intragastric surgery2004

    • 著者名/発表者名
      Yumiba Takeyoshi
    • 雑誌名

      Gastric Cancer 6-2

      ページ: 96-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa T., Iwazawa T., Robbins P.D., Lotze M.T., Tahara H.: "Advantages and limitations of particle-mediated transfection (gene gun) in cancer immuno-gene therapy using IL-10,IL-12,or B7-1 in murine tumor models"The Journal of Gene Medicine. 5. 958-965 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi