• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症急性膵炎における腸管粘膜上皮のアポトーシスの意義とその対策

研究課題

研究課題/領域番号 15591405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

上田 隆  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (80346262)

研究分担者 竹山 宜典  近畿大学, 医学部, 助教授 (70263374)
黒田 嘉和  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70178143)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード重症急性膵炎 / アポトーシス / 腸管粘膜上皮 / bacterial translocation / 腸管上皮
研究概要

1.腸管透過性亢進機構とBacterial translocation成立状況の解析
ラット重症急性膵炎モデルにおいて膵炎作成6時間後に回腸粘膜上皮の透過性亢進が確認された。さらに同モデルにおいて、膵炎作成18時間後に血中エンドトキシン濃度の有意な上昇および、腸間膜リンパ節の細菌培養陽性を認めた。
2.腸管粘膜上皮のアポトーシス変化の解析
同モデルにおいて膵炎作成12時間後に腸管粘膜上皮のアポトーシスの有意な加速を検出した。さちに、膵災作成18時間後に粘膜絨毛の荒廃、萎縮と絨毛高の有意な低下を認めた。
3.Perfluorochemical(PFC)の効果の解析
同モデルを用いて、酸素化PFCの腹腔内投与による腸管の酸素化を行ったところ、腸管粘膜上皮の透過性亢進、腸管粘膜上皮のアポトーシス誘導の加速、腸管粘膜構造の破綻と絨毛高の有意な低下、BT(血中エンドトキシン濃度および、腸間膜リンパ節の細菌培養)、に対していずれも改善効果を認めた。
4.Caspase inhibitorの効果の解析
同モデルにおいて膵炎作製時にcaspase inhibitorを投与すると、腸管粘膜上皮のアポトーシス誘導が抑制され、腸管粘膜上皮の透過性亢進が減少し、bacterial translocation(BT)(血中エンドトキシン濃度、腸間膜リンパ節の細菌培養)および死亡率が改善した。
5.腸管上皮培養細胞を用いての透過性亢進機構およびアポトーシス誘導機構の解析
in vitroの解析として、腸管上皮培養細胞であるcaco2細胞とT82細胞を用い、ラット重症急性膵炎モデルから採取した膵炎腹水や膵炎血清の添加による細胞間の透過性亢進を確認した。さらに、膵炎腹水をこれらの細胞に添加することによりアポトーシス誘導を再現した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 重症急性膵炎における腸管対策の検討2005

    • 著者名/発表者名
      沢 秀博
    • 雑誌名

      消化と吸収 27・1

      ページ: 105-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New aspects of pharmaco-therapy for acute pancreatitis2005

    • 著者名/発表者名
      Kozo, Takase
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62-11

      ページ: 2074-2078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of selective digestive decontamination and enteral nutrition for treatment of severe acute pancreatitis2005

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro, Sawa
    • 雑誌名

      Digestion & Absorption 27-1

      ページ: 105-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 重症急性膵炎における感染防御法としての腸管対策2004

    • 著者名/発表者名
      新関 亮
    • 雑誌名

      消化器科 39・3

      ページ: 306-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Animal experimental models of acute pancreatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Ueda
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62-11

      ページ: 1984-1988

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 壊死性膵炎2004

    • 著者名/発表者名
      上田 隆
    • 雑誌名

      カレントテラピー 22・6

      ページ: 84-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感染性膵壊死に対するネクロセクトミー2004

    • 著者名/発表者名
      上田 隆
    • 雑誌名

      手術 58・8

      ページ: 1313-1317

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 膵炎実験モデル動物を利用した急性膵炎重症化機序解明の方法論2004

    • 著者名/発表者名
      上田 隆
    • 雑誌名

      日本臨床 62・11

      ページ: 1984-1988

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 急性膵炎に対する新規治療薬開発の展望2004

    • 著者名/発表者名
      高瀬 功三
    • 雑誌名

      日本臨床 62・11

      ページ: 2074-2078

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonocclusive visceral ischemia associated with severe acute pancreatitis2003

    • 著者名/発表者名
      Takeo Yasuda
    • 雑誌名

      Pancreas 26・1

      ページ: 95-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraperitoneal administration of oxygenated perfluorochemical inhibits bacterial translocation associated with severe acute pancreatitis2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto Shinzeki
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci 49・1

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pancreatic duct obstruction itself induces expression of a smooth muscle actin in pancreatic stellate cells2003

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kishi
    • 雑誌名

      J Surg Res 114・1

      ページ: 6-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 重症急性膵炎とbacterial translocation2003

    • 著者名/発表者名
      安田 武生
    • 雑誌名

      日本腹部救急医学会雑誌 23・3

      ページ: 485-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonocclusive visceral ischemia associated with severe acute pancreatitis2003

    • 著者名/発表者名
      Takeo, Yasuda
    • 雑誌名

      Pancreas 26-1

      ページ: 95-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraperitoneal administration of oxygenated perfluorochemical inhibits bacterial translocation associated with severe acute pancreatitis2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto, Shinzeki
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci 49-1

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pancreatic duct obstruction itself induces expression of α smooth muscle actin in pancreatic stellate cells2003

    • 著者名/発表者名
      Shinji, Kishi
    • 雑誌名

      J Surg Res 114-1

      ページ: 6-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacterial translocation in severe acute pancreatitis2003

    • 著者名/発表者名
      Takeo, Yasuda
    • 雑誌名

      J Abdom Emerg Med 23-3

      ページ: 485-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 重症急性膵炎における腸管対策の検討

    • 著者名/発表者名
      沢 秀博
    • 雑誌名

      消化と吸収 (未定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Yasuda: "Nonocclusive visceral ischemia associated with severe acute pancreatitis"Pancreas. 26・1. 95-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto shinzeki: "Intraperitoneal administration of oxygenated perfluorochemical inhibits bacterial translocation associated with severe acute pancreatitis"Kobe J.Med.Sci. 49・1. 17-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安田 武生: "重症急性膵炎とbacterial translocation"日本腹部救急医学会雑誌. 23・3. 485-489 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi