• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常温脳分離体外循環心拍動下における全弓部大動脈置換手術時の補助手段に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関琉球大学

研究代表者

古謝 景春  琉球大学, 医学部, 教授 (10101479)

研究分担者 国吉 幸男  琉球大学, 医学部, 助教授 (50153317)
摩文仁 克人  琉球大学, 医学部, 助手 (00381210)
上江洲 徹  琉球大学, 医学部, 助手 (70305192)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード弓部置換手術 / 常温心拍動下 / 順行性冠灌流 / 逆行性冠灌流 / 弓部置換術 / 常温心拍動 / 冠潅流 / 上行大動脈遮断下心拍動環境 / 心保護 / 順行性冠潅流群 / 逆行性冠潅流
研究概要

弓部置換手術ではなお,超低体温循環停止法を要し,術後の心肺機能不全・脳障害・血液凝固障害など合併症が多く,未だ満足すべき結果を得ていない.全弓部大動脈置換手術時の補助手段としての常温心拍動下体外循環法が確立すれば,重症例である弓部置換手術の成績は著しく向上することが期待される.これに対し,我々は一部臨床例において常温心拍動下脳分離体外循環とを併用し,その有用性を確認しているが,その際の心拍動を維持するための至適条件はいまだ明確ではない.本研究では上行大動脈遮断下・常温心拍動時における良好な心保護(non working beating heart)を得るための至適環境を解明する事を目的とした.
【対象及び方法】体重9〜16kgのビーグル犬を用い,全身麻酔下に予め心電図,左房圧,左心室圧,上行大動脈基部圧,大腿動脈圧及び右冠動脈流量のモニターを行う.大腿動脈送血,大腿静脈からのlong cannulaによる右房脱血でF-Fバイパスを開始.安定した循環動態を得た後に,上行大動脈を遮断し,120分間同条件を維持した.その後上行大動脈遮断を解除し,人工心肺からの離脱時点までのモニターを続けた.
大動脈基部からの常温冠灌流を行った冠灌流群(2ml/min/kg)と非冠灌流群とに分け,上行大動脈遮断下・心拍動時及び人工心肺使用の前後での循環動態の変化を観察した.
[結果]1)冠灌流群(6例)及び非冠灌流群(6例)の全例で,120分の上行大動脈遮断下心拍動環境を得ることが出来た.2)上行大動脈遮断解除後も循環動態は安定し人工心肺からの離脱も全例遮断解除後10分以内に可能で,極めて良好であった.3)左房圧の変化:CP群では平均左房圧は2〜7mmHgと良好に維持されたが,non CP群では遮断開始後80分から上昇し,90分では15mmHgと高値を示した.(p<0.001)
[結論]これらの結果より常温心拍動下における全弓部大動脈置換手術時の補助手段としての,心拍動下上行大動脈遮断の可能であった.併せて冠還流の併用が循環動態維持の為に重要と考えられた.現在は順行性冠潅流群の有用性の確認後に,更に逆行性冠潅流との比較を行うべく,検討を追加している.本稿作成時までに上行大動脈遮断下での常温心拍動の際に逆行性冠潅流下での心電図変化及び潅流量変化に対する心拍動の変化を確認した.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Graft for mycotic thoracic aortic aneurysm : omental wrapping to prevent infection.2005

    • 著者名/発表者名
      YUKIO KUNIYOSHI
    • 雑誌名

      Asian Cardiovasc Thorac Ann. 13(1)

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Graft for mycotic thoracic aortic aneurysm : omental wrapping to prevent infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi, Y
    • 雑誌名

      Asian Cardiovasc Thorac Ann 13(1)

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective visceral perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm repair.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi, Y
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg 10(6)

      ページ: 367-372

    • NAID

      10027075880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective visceral perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm repair.2004

    • 著者名/発表者名
      YUKIO KUNIYOSHI
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg. 10(6)

      ページ: 367-372

    • NAID

      10027075880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct Cannulation of the Common carotid Artery during the Ascending aortic or Aortic Arch Replacement2004

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi, Y
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY Vol.52 No.5

      ページ: 247-253

    • NAID

      10013602886

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Prevention of Nerve Injury in Aortic Arch Aneurysmal Surgery2004

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi, Y
    • 雑誌名

      Asian Cardiovasc Thorac Ann Vol.12 No.4

      ページ: 374-375

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Kuniyoshi: "Myocardial Protective Effect of Hypothermia during Extracorponeal Circulation-By Quantitative Measurement of Myocardial Oxygen Consumption-"Annals of thoracic and Cardiovascular Surgery. 9. 155-162 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T Uezu: "Blood distribution to anterior spinal artery from each segment of inter costal and lumbar arteries"The Journal of Cardiovascular Surgery. 44-5. 637-645 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Yamashiro: "Ventricular tachycardia with congenital left ventricular aneurysm in al adult"Interractive Cardiovascular and Thoracic Surgery. 2(2003). 77-79 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi