• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液および喀痰中のバイオマーカー評価による肺癌の新しいスクリーニング

研究課題

研究課題/領域番号 15591494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

池田 徳彦  東京医科大学, 医学部, 講師 (70246205)

研究分担者 平野 隆  東京医科大学, 医学部, 講師 (30238381)
本多 英俊  東京医科大学, 医学部, 助手 (70246297)
加藤 治文  東京医科大学, 医学部, 教授 (20074768)
本多 英俊  東京医科大学, 医学部, 助手 (60349503)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード肺癌 / バイオマーカー / p16 / メチレーション / サイトメトリー / 早期癌 / スクリーニング / P16 / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / 肺癌検診
研究概要

肺癌の早期診断および高リスク群を選別するために非侵襲的な検体を用いることの可能性を検討することを研究目的とした。研究は2つのプロジェクトに大別され、一方は血液中のp16のメチル化の検出で、もう一方はサイトメトリーによる喀痰・口腔粘膜の解析である。
(1)Real-time PCRを用いた非小細胞肺癌患者血清中のp16 methylationの検出
(方法)非小細胞肺癌症例95名および非癌症例32名血清を用い検討した。採取した血液よりDNAを抽出後、p16のmethylation変異をreal-time PCRにより定量化し求めた。(結果)非小細胞肺癌症例のp16 methylation平均値は18.6±5.09、一方、非癌症例の平均値は1.26±0.87であり有意差が認められた。これによる感度は26.3%,特異度は93.8%,診断率は43.3%, positive predictive valueは92.6%であった。
(2)正常細胞のサイトメトリー解析による肺癌リスク評価
(方法)肺癌患者52例および正常人54例から得られた喀痰材料、および肺癌患者69例、正常人45例から得られた口腔粘膜の正常細胞を研究対象とし高性能細胞画像解析装置を用いたサイトメトリー解析により各細胞ごとに100種類の核微細構造を定量的に評価した。(結果)癌と正常各群から得られた正常細胞の特徴を明らかにするため統計解析を行い、10項目を組み合わせることにより両群を最適に鑑別しうることが明らかになった。この結果をもとに"被験者の正常細胞から肺癌の危険性をスコア化する"プログラムのテストセット作成を行いえた。このテストセットを用いて前向きの研究が可能となった。
本研究により、非侵襲的に得られた検体を用いたバイオマイカー測定が肺癌の早期診断に応用可能であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] A clinicopathologicalstudy of resected adenocarcinoma 2 cm or less in diameter2004

    • 著者名/発表者名
      池田徳彦
    • 雑誌名

      Annals of Thoracic Surgery 78

      ページ: 1011-1016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A clinicopathologicalstudy of resected adenocarcinoma 2 cm or less in diameter2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda N, Maeda J, Yashima K, Tsuboi M, Kato H, Akada S, Okada S
    • 雑誌名

      Annals of Thoracic Surgery 78

      ページ: 1011-1016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A clinicopathological study of resected adenocarcinoma 2 cm or less in diameter2004

    • 著者名/発表者名
      池田徳彦
    • 雑誌名

      Annals of Thoracic Surgery 78

      ページ: 1011-1016

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Usefulness of TA02 (napsin A) to distinguish lung adenocarcinoma from metastatic lung adenocarcinoma.2003

    • 著者名/発表者名
      平野 隆
    • 雑誌名

      Lung Cancer 41・2

      ページ: 155-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中心型早期は胃がんの診断と治療2003

    • 著者名/発表者名
      池田徳彦
    • 雑誌名

      病理と臨床 21・5

      ページ: 481-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Usefulness of TA02 (napsin A) to distinguish primary lung adenocarcinoma from metastatic lung adenocarcinoma.2003

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Gong Y, Yoshida K, Kato Y, Yashima K, Maeda M, Nakagawa A, Fujioka K, Ohira T, Ikeda N, Ebihara Y, Auer G, Kato H.
    • 雑誌名

      Lung Cancer 41(2)

      ページ: 155-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diagnosis and Treatment of central type early stage lung cancer (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda N, Kato Y, Yashima K, Kato H
    • 雑誌名

      Patholgy and Clinic 21(5)

      ページ: 481-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi