• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管床の脳内制御機構の研究-特にクロトー老化抑制遺伝子の動的役割-

研究課題

研究課題/領域番号 15591550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

前田 稔  順天堂大学, 医学部, 教授 (40101430)

研究分担者 森 健太郎  順天堂大学, 医学部, 助教授 (30200364)
山本 拓史  順天堂大学, 医学部, 講師 (50255684)
中尾 保秋  順天堂大学, 医学部, 講師 (50271276)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードKlotho mouse / Wild mouse / 4週齢と6週齢 / [^<14>C]DG法 / 脳局所糖利用率 / tail混合血による定量 / 脳血管床 / 脳の組織学的変化
研究概要

KlothoマウスとWildマウスの比較解析結果
I]生理的パラメーターの比較
4週齢及び6週齢両群に於いてKlothoマウスの体重がwild群に比し少なく、高度の有意差がみられた。体温及びヘマトクリットに有意差はなかったが、血糖値はKlotho群が有意に低血糖であった。Klotho群の4週齢と6週齢の生理的パラメーターには有意差はなかった。
II]脳局所糖利用率(local cerebral glucose utilization,LCGU)の比較
4週齢及び6週齢についてwlld群6匹、Klotho群7匹づつでLCGuの測定をおこなった。尚、低血糖群(Klotho)ではSudaらの報告にあるlumped constantを用いLCGUを算出した。
(i)4週齢wild群とKlotho群の比較:4週齢群では新皮質ではKlotho群(kl/kl)はwild群(+/+)に比し有意にLCGUの低下がみられたが、Thalamus,Caudate putamen,Inferior colliculus,Cerebellar cortex,Interna capselでは有意差を認めなかった。
(ii)6週齢Wild群とKlotho群の比較:6週齢に達するとKlotho群ではThalamus,Basal ganglia,Cerebellumを含め全脳にわたってWild群より高度の有意差をもってLCGUの低下が観察された。
(iii)Wild群の4週齢と6週齢の比較:Wild群では4週齢と6週齢の間には全脳にわたって有意差は認めなかった。
(iv)Klotho群4週齢と6週齢の比較:Klotho群内の比較では6週齢のLCGUは全脳にわたって4週齢より高度に有意に低下していた。
Klotho mouseにおけるアセチルコリンによるNO系を介する脳血管の反応性の低下、これは前田らの先の実験結果から前脳基底部の関与が示唆されていたが、Klotho mouseの4週齢に於いて、特に前脳基底部のLCGUが特異的に低下を来たしている所見は得られなかった。ただ、3週齢と4週齢との間でこれら特定の部位(前脳基底部やコリン作動系受動性橋被蓋領域)の機能低下が先行して発現している可能性は充分に考えられる。3週齢〜4週齢の間ではKlotho mouseの体重は更に小さく実験か極めて困難であるが、今後検討してみたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Transpetrosal Transtentorial Approach for Skull Base Tumor2005

    • 著者名/発表者名
      M.Maeda, K, Mori, T.Yamamoto, Y.Nakao
    • 雑誌名

      13^<th> World Congress of Neurological Surgery, Medimond.

      ページ: 167-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat whisker-barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stromal cells2005

    • 著者名/発表者名
      K, Mori, J.Iwata, M.Miyazaki, Y.Nakao, M.Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 25

      ページ: 887-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intradural jugular tuberclectomy in a case of inadequate extradural removal2005

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, Y.Nakao, T.Yamamoto, M.Maeda
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 64

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional recovery of injured neuronal Pathway by transplantation of adult bone marrow stromal cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, M.Miyazaki, J.Iwata, M.Maeda
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat whisler-Barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stroma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Iwata J, Miyazaki M, Nakao Y, Maeda M
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 25

      ページ: 887-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intradural jugular tuberclectomy in a case of inadequate extradural removal.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao Y, Yamamoto T, Maeda M
    • 雑誌名

      Surg Neurol 64(4)

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transpetrosal Transtentorial Approach for Skull Base Tumor.2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda M, Mori K, Yamamoto T, Nakao Y
    • 雑誌名

      13^<th> World Congress of Neurological Surgery. (Ed. A El Khambch, Medimond)

      ページ: 167-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transpetrosal Transtentorial Approach for Skull Base Tumor2005

    • 著者名/発表者名
      M.Maeda, K.Mori, T.Yamamoto, Y.Nakao
    • 雑誌名

      13^<th> World Congress of Neurological Surgery, Medimond.

      ページ: 167-173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat whisker-barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stromal cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, J.Iwata, M.Miyazaki, Y.Nakao, M.Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 25

      ページ: 887-898

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early external decompressive craniectomy with duroplasty improves functional recovery in patients with massive hemispheric embolic infarction : Timing and indication of decompressive surgery for malignang cerebra infarction.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao Y, Yamamoto T, Maeda M
    • 雑誌名

      Surg Neurol. Nov;62(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dissecting aneurysm of the posterior communicating artery.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Watanabe M, Yamamoto T, Mori K, Maeda M
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien). Dec;146(12)

      ページ: 1365-1367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular biological pathogenesis of astroglial swelling and its therapeutic implication.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao Y, Iwata J, Miyazaki M, Iwase H, Maeda M
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early External compressive Craniectomy with Duroplasty Improves Functional Recovery in Patients with Massive Hemispheric Embolic Infarction2004

    • 著者名/発表者名
      K Mori, Y Nakao, T Yamamoto, M Maeda
    • 雑誌名

      Surg Neurol 62

      ページ: 420-430

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intracranial pseudoaneurysm due to rupture of a saccular aneurysm mimicking a large partially thrombosed aneurysm("ghost aneurysm")2004

    • 著者名/発表者名
      K Mori, C Kasuga, Y Nakao, T Yamamoto, M MAEDA
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev 27

      ページ: 289-293

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dissecting aneurysm of the posterior communicating artery.2004

    • 著者名/発表者名
      Y Nakao, M Watanabe, T Yamamoto, K Mori, M Maeda
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 146

      ページ: 1365-1367

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞性脳腫瘍(astroglial swelling)の分子生物学的発生機序とその治療法の可能性について2004

    • 著者名/発表者名
      森健太郎, 中尾保秋, 岩田純子, 宮崎正弘, 岩瀬秀明, 前田稔
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP

      ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dural arteriovenous fistula of the transverse sinus with concomitant ipsilateral meningioma.2003

    • 著者名/発表者名
      Horinaka N, Nonaka Y, Nakayama T, Mori K, Wada R, Maeda M
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 145

      ページ: 501-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors for the occurrence of chronic subdural haematomas after neurosurgical procedures.2003

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Maeda M
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 145

      ページ: 533-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple reconstruction of frontal sinus opened during craniotomy using small autogenous bone piece.2003

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakajima M, Maeda M
    • 雑誌名

      Surg Neurol 60

      ページ: 326-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mori, M.Maeda: "Risk factors for the occurrence of chronic subdural haematomas after neurosurgical procedures"Acta Neurochir. 145. 533-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mori, Y.Nakao, N.Horinaka, R.Wada, A.Hirano, M.Maeda: "Cerebral Aneurysm Regrowth and Coil Unraveling After Incomplete Guglielmi Detachable Coil Embolization : Serial Angiographical and Histological Findings"Neurologia medico-chirurgica. 43(6). 293-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tokugawa, Y.Nakao, K.Mori, M.Maeda: "Orbital cystic neurinoma"Acta Neurochir. 145. 605-606 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshida, Y.Nakao, T.Yamamoto, K.Mori, M.Maeda: "Germinoma in the fourth ventricle"Acta Neurochir. 145. 789-792 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Horinaka, Y.Nonaka, T.Nakayama, K.Mori, R.Wada, M.Maeda: "Dural arteriovenous fistula of the transverse sinus with concomitantipsilateral meningioma"Acta Neurochir. 145. 501-504 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 稔: "未破裂脳動脈瘤に対する最近の知見と治療方針"順天堂医学. 49(3). 288-299 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi