• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄幹細胞を用いた虚血脳における神経再生の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

河本 圭司  関西医科大学, 医学部, 教授 (70077741)

研究分担者 池原 進  関西医科大学, 医学部, 教授 (90108986)
吉村 晋一  関西医科大学, 医学部, 助手 (60298891)
保坂 直樹 (保阪 直樹)  関西医科大学, 医学部, 講師 (30388459)
沼 義博  関西医科大学, 医学部, 講師 (40208278)
安水 良知  関西医科大学, 医学部, 助教授 (00142753)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードbone marroew / stem cell / transplantation / differentiation / regeneration / Regeneration / bone marrow / ischemic brain / flow cytometry
研究概要

再生医療の中で神経再生は不可能という時代から、最近になって神経移植・再生が注目されてきた。国内では岡野栄之らはES細胞を用いた神経細胞への分化・移植を行い、再生に向けて試みつつある。
1.虚血脳のモデル作成:ラットを用いて一側の中大脳動脈閉塞実験を行い、完全閉塞するモデルは完成した。さらに一時遮断による虚血実験(バルーン挿入による)において虚血脳を作成することに成功した。肉眼的にも明らかに虚血巣がみられた。
2.骨髄幹細胞の採取と培養:GFP遺伝子トランスジェニックラットをすでに開発し、研究分担者の池原より提供を受けた。今までは成人ラットの長管骨の骨髄細胞を用いていたが、より未熟な幹細胞の採取のために、幼若なラットより骨組織を採取し、細切し、培養に成功した。幹細胞は生着していることが確認された。
3.骨髄幹細胞の分化能:骨髄幹細胞でも造血系と間葉系の細胞が混合しており、さらに間葉系細胞が神経系へ分化する細胞として必要となる。PDGF-Bやb-FGFを付加し、一部神経系に分化していることが確認され、継続中である。
4.虚血脳への骨髄幹細胞移植:虚血脳へ骨髄幹細胞の移植をし、細胞が生着していることが確認された。一部虚血巣が改善されていることがみられた。
5.ES細胞については中国との協同研究にて進行中である。成果は論文に発表した。
6.ヒトES細胞の神経、グリアへの分化:中国との共同研究で行った。20週のヒト自然流産から脳組織を採取した。Hanks法で培養し、皮質組織を分離した。ヒトES細胞を培養しそれがニューロングリアへ分化すること明らかにできた。
7.骨髄CD34の神経細胞への分化:in vitroで他種類の神経系増殖因子の組み合わせにて7週齢のマウスからsortingできたlin-CD34+骨髄細胞を神経系細胞へ誘導分化の検討を行った。7〜8週齢のマウスからsortingできたlin-CD34+骨髄細胞は神経増殖因子の存在で培養にて形態学的、また免疫染色にての神経系マーカーのはう減、またmRNAのレベルでも神経系転写因子の発現などがみられ、lin-CD34+骨髄細胞は神経系細胞へ誘導分化の可能性があることを示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Neuronal and glial differentiation following culture of ES cells2003

    • 著者名/発表者名
      LIANG P, KAWAMOTO K, et al.
    • 雑誌名

      HUMAN CELL 16

      ページ: 151-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal and glial differentiation following culture of ES cells2003

    • 著者名/発表者名
      LIANG P, KAWAMOTO K, et al.
    • 雑誌名

      16

      ページ: 151-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal and glial differentiation following culture of the human embryonic cortical stem cells2003

    • 著者名/発表者名
      Peng Liang, Zhao Shiguang, Keiji Kawamoto, et al.
    • 雑誌名

      Human cell 16

      ページ: 151-156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] LIANG P, KAWAMOTO K, et al.: "Neuronal and glial differentiation following culture of ES cells"HUMAN CELL. 16・3. 151-154 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi