• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変マウスを用いたEwing肉腫の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15591593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

吉田 幸一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60117653)

研究分担者 和田 卓郎  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (00244369)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードEwing肉腫 / モデルマウス / 融合がん遺伝子 / EWS-FLI1 / Cre-loxP / テロメラーゼ / ETS転写因子 / 染色体転座 / 標的遺伝子 / トランスジェニックマウス / Cre-loxP DNA組み換え / PNET / 肉腫 / EWS / ETS
研究概要

本研究の目的は、Ewing肉腫やPNETの原因遺伝子を肉腫の母地組織に特異的に発現させてモデルマウスを分離すること、さらに肉腫遺伝子の産物である融合転写因子が制御する遺伝子を同定することである。これまでに、Ewing肉腫癌遺伝子(EWS-FLI)を導入したトランスジェニック(Tg)マウスを2系統分離した。これらのマウスは生殖能力をもち、継代・維持が可能であった。次に、Cre酵素を神経堤で発現するTgマウスと交配し、生体内DNA組み換えを起こしてEWS-FLI遺伝子の発現を誘導した。しかし、DNA組み換えを起こしたマウスが十分に得られず、腫瘍発生の有無を判定するに至らなかった。今後、別系統のEWS-FLIトランスジェニックマウスを交配して、DNA組み換えマウス誕生の頻度をあげる必要がある。Ewing肉腫の融合遺伝子を導入した培養細胞株において、発現の挙動が変わる複数の遺伝子を見出した。この実験系において融合転写因子が細胞外マトリックス成分であるテネシン遺伝子の発現を誘導することをcDNAアレイ法で明らかにした。また、融合転写因子ががん細胞の不死化に関わるテロメラーゼ遺伝子を活性化することを見いだした。今後、Ewing肉腫のモデルマウス作製を紙けるとともに、本研究で明らかになった標的遺伝子と腫瘍化との関係を調べる予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] E1AF degradation by a ubiquitin-proteasome pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Akiko Takahashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 327

      ページ: 575-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] E1AF expression is closely correlated with malignant phenotype of tongue squamous cell carcinoma through activation of MT1-MMP gene promoters.2005

    • 著者名/発表者名
      Y Izumiyama
    • 雑誌名

      Oncology Report 13

      ページ: 715-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] E1AF expression is closely correlated with malignant phenotype of tongue squamous cell carcinoma through activation of MT1-MMP gene promoters2005

    • 著者名/発表者名
      Izumiyama Y, Ohiro Y, Higashino F, Yoshida K, Taguchi K, Todo S, Kohgo T, Totsuka Y, Shindoh M.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 13

      ページ: 715-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] E1AF degradation by a ubiquitin-proteasome pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Higashino F, Aoyagi M, Yoshida K, Itoh M, Kobayashi M, Totsuka Y, Kohgo T, Shindoh M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 327

      ページ: 575-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] E1AF/PEA3 reduces the invasiveness of SiHa cervical cancer cells by activating serine proteinase inhibitor squamous cell carcinoma antigen2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Iwasaki
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 299

      ページ: 525-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] E1AF/PEA3 reduces the invasiveness of SiHa cervical cancer cells by activating serine proteinase inhibitor squanous cell carcinoma antigen2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki M, Nishikawa A, Akutagawa N, Fujimoyo T, Teramoto M, Sakaguchi Y, Kato H, Ito M, Yoshida K, Kudo R.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 299

      ページ: 525-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EWS/ETS fusions activate teromerase in Ewing's tumors2003

    • 著者名/発表者名
      Akiko Takahashi
    • 雑誌名

      Cancer Research 63

      ページ: 8338-8344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A tetraspanin-family protein, T-cell acute lymphoblastic leukemia-associated antigen 1, is induced by the Ewing's sarcoma-Wilms' Tumor 12003

    • 著者名/発表者名
      Emi Ito
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 163

      ページ: 2165-2172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of Tenascin-C by Tumor-specific EWS-ETS fusion genes2003

    • 著者名/発表者名
      Goichi Watanabe
    • 雑誌名

      Genes, Chromosomes & Cancer 36

      ページ: 224-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EWS/ETS Fusions activate telomerase in Ewing's tumors2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Higashino F, Aoyagi M, Yoshida K, Itoh M, Kyo S, Ohno T, Taira T, Ariga H, Nakajima K, Hatta M, Kobayashi M, Sano H, Kohgo T, Shindo M.
    • 雑誌名

      Cancer Res 63

      ページ: 8338-8344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A tetraspanin-family protein, T-cell acute lymphoblastic leuhemia-associated antigen, is induced by the Ewing's sarcoma-Wilms'tumor 1 fusion protein of desmoplastic small round cell tumor2003

    • 著者名/発表者名
      Ito E, Honma R, Imai J-I, Azuma S, Kanno T, Mori S, Yoshie O, Nishio J, Iwasaki H, Yoshida K, Gohda J, Inoue J-I, Watanabe S, Semba K.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 163

      ページ: 2165-2172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of Tenascin-C by Tumor specific EWS-ETS fusion genes2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe G, Nishimori H, Irifune H, Sasaki Y, Ishida S, Zenbutsu H, Tanaka T, Kawaguchi S, Wada T, Hata J, Kusakabe M, Yoshida K, Nakamura Y, Tokino T.
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes and Cancer 36

      ページ: 224-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Takahashi: "EWS/ETS fusions activate teromerase in Ewing's tumors"Cancer Research. 63. 8338-8344 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Emi Ito: "A tetraspanin-family protein, T-cell acute lymphoblastic leukemia-associated Antigen 1, is induced by the Ewing's sarcoma-Wilms' Tumor 1"American Journal of Pathology. 163・6. 2165-2172 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi