• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨形成因子細胞内シグナル伝達系の制御による骨形成促進に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小池 達也  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (50271177)

研究分担者 片桐 岳信  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (80245802)
高岡 邦夫  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30112048)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード骨形成 / 骨形成蛋白(BMP) / cAMP / Smad6 / negative feed back / 薬物伝達系 / ペントキシフィリン / リン酸化 / 骨形成タンパク(BMP) / 骨形成因子 / smad
研究概要

骨形成蛋白(BMP)は生理活性物質であり、遺伝子発現の調節によって活性が制御されている。BMPの臨床応用における問題点は、ヒトの場合に多量のBMPを必要とすることである。用量の問題を克服することを目的とし、BMPの骨形成作用を増強させる様々な物質が研究されている。我々は、骨芽系細胞において、cAMPがBMPの存在下においてのみ骨形成活性を上昇させることに注目し、cAMPがBMPシグナル(Smad系)に及ぼす影響について研究を進めてきた。BMPの刺激により抑制Smadの発現が亢進し、negative feed back機序が発動されることが知られている。そこで、抑制Smadの抑制という点に注目し、(1)BMP活性を増強する因子が抑制Smad発現に与える影響を検証し、(2)抑制Smad抑制により骨形成増強が生じることを証明することを当面の目的とした。骨芽系細胞のST2細胞を用いて、BMPにより誘導される抑制SmadであるSmad6のmRNAの発現は、cAMPにより用量依存性に減少した。このことはcAMPがBMPシグナル伝達系のnegative feedbackを抑制することにより、BMPの骨形成作用を増強していることを示し、BMPの存在下でのみALP活性の増強につながることと一致する。また、BMPによる特異的Smadのリン酸化はcAMPの追加により、そのリン酸化の程度に変化が見られなかったが、BMP単独ではリン酸化の減少を認める投与後3日目においても維持されており、BMP刺激により生じるnegative feed backを抑制することにより、cAMPは作用しているという仮説と矛盾しない。これにより、これまで全く考慮されてこなかったcAMP情報伝達系がBMPシグナリングに重要な働きを持っていることが世界で初めて明らかにすることが出来た。今後、この点をさらに追求し臨床応用へとつなげたい。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein activities are enhanced by 3',S'-cyclic adenosine monophosphate through suppression of Smad6 expression in osteoprogenitor cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugama R
    • 雑誌名

      Bone 38

      ページ: 206-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein activities are enhanced by 3',5'-cyclic adenosine monophosphate through suppression of Smad6 expression in osteoprogenitor cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugama R
    • 雑誌名

      Bone 38

      ページ: 206-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enamel matrix derivative gel stimulates signal transduction of BMP and TGF-b2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S
    • 雑誌名

      J Dent Res 84

      ページ: 510-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of endogenous bone morphogenetic protein (BMP)2 and BMP6 in bone formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kugimiya, F
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 35704-35712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-talk between Wnt and bone morphogenetic protein (BMP)-2 signaling in differentiation pathway of C2C12 myoblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, A
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 37660-37668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of bone morphogenetic protein-induced bone mass by local delivery of a prostagrandin E EP-4 receptor agonist.2005

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H
    • 雑誌名

      Bone 37

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of bone morphogenetic protein 2 and diffusion chambers to engineer cartilage tissue for the repair of defects in articular cartilage.2005

    • 著者名/発表者名
      Nawata M
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheum 52

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of endogenous bone morphogenetic protein (BMP)2 and BMP6 in bone formation2005

    • 著者名/発表者名
      Kugimiya, F
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 35704-35712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-talk between Wnt and bone morphogenetic protein (BMP)-2 signaling in differentiation pathway of C2C12 myoblasts2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, A
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 37660-37668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of bone morphogenetic protein-induced bone mass by local delivery of a prostaglandin E EP-4 receptor agonist2005

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H
    • 雑誌名

      Bone 37

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of bone morphogenetic protein 2 and diffusion chambers to engineer cartilage tissue for the repair of defects in articular cartilage2005

    • 著者名/発表者名
      Nawata M
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheum 52

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enamel matrix derivative gel stimulates signal transduction of BMP and TGF-b.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S
    • 雑誌名

      J Dent Res 84

      ページ: 510-514

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-talk between Wnt and bone morphogenetic protein (BMP)-2 signaling in differentiation pathway of C2 C12 myoblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, A
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 37660-37668

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima R, Inada H, Koike T, Yamano T.: "Effects of leptin to cultured growth plate chondrocytes"Horm Res. 60. 91-98 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamada, K.Inui, M.Iwamoto, H.Nakamura, T.Tsujio, S.Konishi, Y.Ito, K.Takaoka, T.Koike: "High serum levels of menatetrenone in male patients with ossification of the posterior longitudinal ligament"Spine. 28. 1789-1793 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi