• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受容体チャンネル調節酵素のモデル酵素における麻酔薬・タンパク相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

瀬戸 倫義  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (10335177)

研究分担者 谷口 吉弘  立命館大学, 理工学部, 教授 (70066702)
犬伏 俊郎  滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 教授 (20213142)
野坂 修一  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80237833)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード麻酔メカニズム / 麻酔薬・タンパク相互作用 / docking simulation / albumin / Xenon / nonimmobilizer / タンパク・麻酔薬相互作用 / xenon / non-immobilizer / propofol
研究概要

モデルタンパク質によりアルブミンが採用され、プロポフォール結合部位のシミュレーションによる予想が成功した。この成果から、アルブミンのプロポフォール結合部位を利用し、ヒトアルブミン(HSA)のPropofol結合部位へ希ガス類の結合探索を行い、結合部位がいかに希ガス麻酔薬と希ガスnonimmobilizerを分子認識するかを解明し、麻酔薬とnonimmobilizerの相互作用の差異を明らかにした。
nonimmobilzerは麻酔薬と異なる部位に結合するのか、麻酔薬の部位に結合するが作用がないのかがはっきりしなかった。本研究によりNeon, Heliumは、異なる部位に結合することが判明した。KoblinらのHe、NeはNonimmobilizerであるという主張は、結合部位が異なる点から裏付けることとなった。シナプス伝達レベルで麻酔薬はラットの視床下部CA1ニューロンのシナプス伝達を抑制するがnonimmobilizerではしないと言う報告がある。本研究の結果から、両者は異なる部位に結合することで薬理作用が異なると示唆される。
麻酔薬とnonimmobilizerが異なる部位に結合したので、これは両者のタンパ質への親和性が異なることを意味している。現在、麻酔の作用部位は神経チャンネル受容体膜タンパク質と考えると、nonimmobilizerは、脂質には親和性があるがタンパク質への親和性が、脂質への親和性と相関しないことを意味するのかも知れない。すなわち、Overton-Meyer関係からのずれは、麻酔薬とnonimmobilizerでは脂質/タンパク質の分配比が異なることで説明できる。
ヒトアルブミンのプロポフォール結合部位PR2のisopropyl基結合部位は、麻酔の作用部位のモデルとしての性質を満たす。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms of Pressure Reversal of Anesthesia -Computational Search of Xenon Binding Site of Myoglobin under 1000 bar2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawahito et al.
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 102(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure Reversal Mechanisms of General Anesthesia Revealed by the Three-Dimensional Reference Site Model(3D-RISM)Theory2006

    • 著者名/発表者名
      T.Seto et al.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 90(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Molecular Mechanisms of Pressure Reversal of Anesthesia"-Computational Search of Xenon Binding Site of Myoglobin under 1000 bar Anesthesia and Analgesia2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawahito, T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 102(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure Reversal Mechanisms of General Anesthesia Revealed by the Three-Dimensional Reference Interaction Site Model (3D-RISM) Theory2006

    • 著者名/発表者名
      T.Seto, T.Imai, H.Isogai, A.Kovalenko, F.Hirata
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 90(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural prediction of barbital-acetylcholine receptor complex from docking simulation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Seto, S.Nosaki
    • 雑誌名

      International Congress Series 1283

      ページ: 151-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of hypothesis of pressure reversal mechanisms : "Anesthetic binds to site, and squeezed out by pressure"2005

    • 著者名/発表者名
      H.Isogai, T.Seto, S.Nosaki
    • 雑誌名

      International Congress Series 1283

      ページ: 318-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of heavy water on the synaptic transmission2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sawada et al.
    • 雑誌名

      International Congress Series 1283

      ページ: 332-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural prediction of barbital-acetylcholine receptor complex from docking simulation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      International Congress Series 1283

      ページ: 151-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of hypothesis of pressure reversal mechanisms : "Anesthetic binds to site, and squeezed out by pressure"2005

    • 著者名/発表者名
      H.Isogai, T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      International Congress Series 1283

      ページ: 318-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of heavy water on the synaptic transmission2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sawada, M.Takenoshita, H.Matsuo, T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      International Congress Series 1283

      ページ: 332-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are Neon and Helium Really Anesthetics? - Docking Simulation Study of Rare Gas Binding to Anesthetic Binding Site of Human Serum Albumin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are Neon and Helium Really Anesthetics? -Docking Simulation Study of Rare Gas Binding to Anesthetic Binding Site of Human Serum Albumin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heavy water's action at the spinal cord2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ohta, M.Takenoshita, T.Sawada, H.Matsuo, T.Seto, S.Nosaka
    • 雑誌名

      Anesthesia and Resuscitation 40

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New MR-Compatible Thermometer for MR-Guided Surgery2004

    • 著者名/発表者名
      T.Seto et al.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ラット脊髄における重水の作用2004

    • 著者名/発表者名
      大田真人
    • 雑誌名

      麻酔と蘇生 40

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel N-Type Ca Channel Blocker, ONO-2921,Suppresses nociceptive reflex of spinal cord of the neonatal rat in vitro2003

    • 著者名/発表者名
      M.Takenoshita
    • 雑誌名

      Anesthesiology 99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi