研究課題/領域番号 |
15591634
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
福田 志朗 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (70322245)
|
研究分担者 |
坂部 武史 山口大学, 医学部, 教授 (40035225)
松本 美志也 山口大学, 医学部, 助教授 (60243664)
石田 和慶 山口大学, 医学部, 助手 (80314813)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 虚血耐性 / オピオイド受容体 / 神経細胞傷害 / スナネズミ / 全脳虚血 / 海馬 / HE染色 / ナロキソン / 虚血耐性様現象 / モルヒネ / 脳虚血 |
研究概要 |
【目的】短時間脳虚血による虚血耐性様現象におけるオピオイド受容体の関与を解明することを目的とした。 【方法】スナネズミの両側頸動脈閉塞モデルを用い6群に分けた; (1)対照群:手術を施行せず脳摘出 (2)Isch群:5分間虚血3日再灌流 (3)PC群:2分間虚血3日再灌流+5分間虚血7日再灌流 (4)NX1群:ナロキソン3mg/kg iv.投与10分後に2分間虚血、3日再灌流+5分間虚血7日再灌流 (5)NX2群:ナロキソン0.03mg/kg iv.投与10分後2分間虚血、3日再灌流+5分間虚血7日再灌流 (6)M群:モルヒネ100μg iv.投与10分後2分間虚血3日再灌流+5分間虚血7日再灌流 スナネズミ雄を用い、自発呼吸下でイソフルラン1%、酸素30%、亜酸化窒素70%投与し両側総頸動脈を2分間ないし5分間遮断した(側頭筋温37.0±0.5℃)。再灌流後3日ないし7日後にホルマリン液で脳標本を灌流固定し摘出した。虚血侵襲による海馬での神経細胞障害を、HE染色により組織学的に評価した。 【結果】対照群では、神経細胞傷害は認められなかった。Isch群、NX1群、NX2群、M群ではいずれも海馬CA1全体からCA2にかけて核濃縮および一部空胞化を伴った神経細胞傷害を認めた。PC群では、神経細胞傷害が海馬CA1の内側に限局する傾向があり、傷害の程度も軽度であった。 【考察】海馬での神経細胞傷害の程度から、Isch群と比較してPC群では短時間虚血による虚血耐性様現象の発現が示唆されたが、NX1群、NX2群ではいずれも虚血耐性様現象はみられず、Isch群よりも神経細胞傷害が強い傾向がみられた。ナロキソンによってオピオイド受容体を介し虚血耐性現象が修飾された可能性が推測された。モルヒネの前投与で虚血耐性効果の増強は認められず、むしろ抑制した。モルヒネはμ受容体作用が強いことから、虚血耐性効果の発現にはオピオイド受容体のκないしδ受容体が関係している可能性が示唆された。
|