• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタスな虚血シグナル関連蛋白を基盤とした麻酔薬の脳保護作用の新規解析法

研究課題

研究課題/領域番号 15591659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京医科大学

研究代表者

松本 晶平  東京医科大学, 医学部, 講師 (30256250)

研究分担者 室園 美智博  東京医科大学, 医学部, 講師 (70276947)
一色 淳  東京医科大学, 医学部, 教授 (60074796)
渡辺 泰雄  東京医科大学, 医学部, 助教授 (70183720)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード脳虚血 / イソフルレン / セボフルレン / ミダゾラム / プロポフォール / PKC-γ / CaMKII-α / リン酸化CaMKII / 吸入麻酔薬 / PKCγ / CaMkIIα / トランスロケーション
研究概要

麻酔薬の脳保護作用がどのような情報伝達系を介して行われるのかについて、イソフルレンとセボフルレンを吸入させたマウスの断頭モデルを用いて研究を行った。C57/blackマウスを、1.5MACのイソフルレンとセボフルレンを吸入させ、正向反射消失を確認後断頭し、脳を摘出後2分、5分後に冷凍した。後日ホモジナイズし、遠心分離を行い、細胞質成分、シナプス膜成分、その他の細胞内器官成分に分離した。SDSPAGEを行い、抗PKC-γ抗体、抗CaMKII-α抗体、抗リン酸化CaMKII抗体、抗リン酸化チロシン抗体で、ウェスタンブロットを行った。イソフルレン、セボフルレンでCaMKIIの細胞質からシナプス膜へのトランスロケーションが抑制された。トランスロケーションの抑制は、イソフルレンの方がセボフルレンより強かった。このことから、イソフルレンとセボフルレンは、CaMKIIシグナルカスケードを介して脳保護作用を発揮することが示唆され、その作用はイソフルレンの方が強いことが示された。また、リン酸化したCaMKIIは、細胞質には存在せず、すべてシナプス膜、細胞内器官成分に分布していることが示された。このことから、イソフルレンとセボフルレンの脳保護作用は、CaMKIIのリン酸化を抑制することでもたらされている可能性が示唆された。また、同様の実験を静脈麻酔薬ミダゾラム、プロポフォールについて行った。ミダゾラム、プロポフォールの至適投与量つまり、吸入麻酔薬におけるMACの様な指標がないため、両者を直接比較する事は困難であるが、10mg/kgの投与では、PKC、CaMKIIとも、トランスロケーションに有意な変化は認めなかった。両者の脳保護作用は、これらのカスケードとは異なったものであることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 新規PACAP誘導体のグリア細胞を介する脳保護効果2005

    • 著者名/発表者名
      宮本麻央 室園美智博, 松本晶平, 一色淳, 渡辺泰雄
    • 雑誌名

      蘇生 24(1)

      ページ: 10-16

    • NAID

      10015565547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of a novel PACAP derivative depending on presence Of glia cells2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M., Murozono M,.Matsumoto S., Isshiki A., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Sosei 24(1)

      ページ: 10-16

    • NAID

      10015565547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新規PACAP誘導体のグリア細胞を介する脳保護効果2005

    • 著者名/発表者名
      宮本麻央, 室園美智博, 松本晶平, 一色淳, 渡辺泰雄
    • 雑誌名

      蘇生 24(1)

      ページ: 10-16

    • NAID

      10015565547

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of extracellular matrix modulators on lipopolysaccharide (LPS) and acidosis-damaged glia containing cerebellar granule cell cultures2004

    • 著者名/発表者名
      Fukui H., Fukui Y., Noguchi M., Kameyama Y., Isshiki A., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 29(4)

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective and neurotoxic effects of cyclosporine A on transient focal ischemia in mdrla knockout mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Murozono M., Matsumoto S., Matsumoto E., Isshiki A., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 498

      ページ: 115-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective and neurotoxic effects of cyclosporine A on transient focal ischemia in mdrla knockout mice2004

    • 著者名/発表者名
      Murozono M., Matsumoto E., Isshiki A., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Phamacology 408

      ページ: 115-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of extracellular matrix modulators on lipopolysaccharide (LPS) and acidosis-damaged gila containing cerebellar granule cell cultures2004

    • 著者名/発表者名
      Fukui H., Fukui Y., Noguchi M., Kameyama Y., Isshiki A., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 29(4)

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroprotective and neurotoxic effects of cyclosporine A on transient focal ischemia in mdr1a knockout mice2004

    • 著者名/発表者名
      Murozono M., Matsumoto S., Matsumoto E., Isshiki A., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 498

      ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 松本恵理子, 松本晶平, 室園美智博, 渡辺泰雄, 一色淳: "イソフルレンがマウス脳虚血時のプロテインキナーゼCとカルシウムカルモヂュリン依存性プロテインキナーゼIIのトランスロケーションに与える影響"蘇生. 23(1). 1-7 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shohei Matsumoto, Mehrdad Shamloo, Eriko Matsumoto et al.: "Protein kinase C-γ and Calcium/Calmodulin-dependent protein kinase II-α are persistently translocated to cell membranes of the rat brain during and after midd"Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism. 24. 54-61 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi