• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝アナフィラキシィー反応の統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591665
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

芝本 利重  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90178921)

研究分担者 土田 英昭  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20155394)
倉田 康孝  金沢医科大学, 医学部, 助教授 (00267725)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードアナフィラキシーショック / 肝循環 / 摘出灌流肝 / 肝類洞圧 / ラット / モルモット / 肥満細胞 / クッパー細胞 / アナフィラキシィーショック / 摘出灌流肝臓 / 血管閉塞法 / 血管抵抗
研究概要

(1)肝アナフィラキシーの血管収縮部位の同定と肝内血液動態の解明
モルモット、ラット、ウサギの肝アナフィラキシーモデルを摘出灌流肝臓で確立し、血管閉塞法によって類洞圧を測定して前類洞と後類洞の血管抵抗を求めた。モルモットでは、前類洞血管収縮が優位だが、有意の後類洞血管収縮もあり、肝重量は増加した。一方、ラットとウサギではほぼ選択的な前類洞血管収縮が生じ、肝重量は減少した。
(2)アナフィラキシー肝血管反応に対するパラクリン的調節系の解明
Nitric oxide(NO)の合成阻害剤を用いた実験からNOは定流量灌流状態ではアナフィラキシー時にズリ応力依存性に前類洞血管に作用し収縮血管を拡張することが判明した。一方、一酸化炭素は肝アナフィラキシー血管反応には何ら関与しない。また、定圧灌流の実験から肝アナフィラキシィーはズリ応力非依存性にNO産生を増加させることが示唆された。さらに、そのズリ応力非依存性のNO産生は前類洞と後類洞の両血管で生じることが示唆された。
(3)肝アナフィラキシー反応の責任物質と責任細胞の解明
モルモットのアナフィラキシー肝血管収縮の化学伝達物質として前類洞収縮には血小板活性化因子が主として関与し、後類洞収縮にはロイコトリエンが関与することが示唆された。一方、ヒスタミン、セロトニン、cyclooxygenaseの代謝物の関与は少ない。また、ラットの肝アナフィラキシー反応の責任細胞の検討ではKupffer細胞の関与は無く、ほとんど肥満細胞を介するものと考えられた。
(4)アナフィラキシー低血圧における肝臓の役割の解明
肝臓のアナフィラキシーショックの血圧低下における役割を腹腔臓器への血流遮断とともに肝臓を摘除した麻酔下ラットで検討した。腹腔血流遮断・肝摘ラットではアナフィラキシーの門脈圧の上昇に一致して血圧低下が抑制され、肝臓は門脈圧亢進によってアナフィラキシーの血圧低下に関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Anaphylactic hepatic venoconstriction is attenuated by NO Released via shear stress-dependent and -independent mechanisms in guineapig.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Pharmacology Physiology 32・4

      ページ: 288-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatic venoconstriction is involved in anaphylactic hypotension in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of norepinephrine and histamine on vascular resistance in isolated perfused mouse liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology (印刷中)

    • NAID

      10016627461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anaphylactic hepatic venoconstriction is attenuated by NO released via shear stress-dependent and -independent mechanisms in guinea pig.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Pharmacology Physiology 32(4)

      ページ: 288-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatic venoconstriction is involved in anaphylactic hypotension in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of norepinephrine and histamine on vascular resistance in isolated perfused mouse liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology (in press)

    • NAID

      10016627461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anaphylactic hepatic venoconstriction is attenuated by NO released via shear stress-dependent and -independent mechanisms in guinea pig.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Pharmacology Physiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NO, but not CO, attenuates anaphylaxis-induced postsinusoidal contraction and congestion in guinea pig liver2004

    • 著者名/発表者名
      Ruan Zonghai
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Regul.Integr.Comp.Physiol. 286・1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Hct and norepinephrine on segmental vascular resistance distribution in isolated perfused rat livers2004

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kamikado
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. 286・1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different hepatic vascular response to noradrenaline and histamine between guinea pig and rat2004

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Acta Physiologica Scandinavica 180・3

      ページ: 255-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of platelet- activating factor and thromboxane A_2 on isolated perfused-guinea pig liver2004

    • 著者名/発表者名
      Ruan Zonghai
    • 雑誌名

      Prostaglandins Other Lipid Mediators 73・1-2

      ページ: 73-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血管閉塞法による肝微小血管圧の測定とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      芝本利重
    • 雑誌名

      循環制御 25・2

      ページ: 146-147

    • NAID

      10013304149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NO, but not CO, attenuates anaphylaxis-induced postsinusoidal contraction and congestion in guinea pig liver2004

    • 著者名/発表者名
      Ruan Zonghai
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Regul.Integr.Comp.Physiol. 286(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Hct and norepinephrine on segmental vascular resistance distribution in isolated perfused rat livers2004

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kamikado
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. 286(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different hepatic vascular response to noradrenaline and histamine between guinea pig and rat2004

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Acta.Physiol.Scand. 180(3)

      ページ: 255-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of platelet-activating factor and thromboxane A_2 on isolated perfused-guinea pig liver2004

    • 著者名/発表者名
      Ruan Zonghai
    • 雑誌名

      Prostaglandins Other Lapid Mediators 73(1-2)

      ページ: 73-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血管閉塞法による肝微小血管圧の測定とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      芝本利重
    • 雑誌名

      循環制御 25(2)

      ページ: 146-157

    • NAID

      10013304149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ruan Zonghai: "NO, but not CO, attenuates anaphylaxis-induced postsinusoidal contraction and congestion in guinea pig liver"Am.J.Physiol.Regul.Integr.Comp.Physiol.. 286・1. R94-R100 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chiaki Kamikado: "Effects of Hct and norepinephrine on segmental vascular resistance distribution in isolated perfused rat livers"Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol.. 286・1. H121-H130 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshishige Shibamoto: "Different hepatic vascular response to noradrenaline and histamine between guinea pig and rat"Acta.Physiol.Scand.. 180・3. 255-263 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ruan Zonghai: "Effects of platelet-activating facter and thromboxane A_2 on isolated perfused-guinea pig liver"Prostaglandins Other Lipid Mediators. 73・1-2. 73-85 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 芝本利重: "血管閉塞法による肝微小血管圧の測定とその応用"循環制御. 25・2(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi