• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺癌における小胞体ストレス応答遺伝子群の機能解析と癌分子診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15591684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関京都大学

研究代表者

清川 岳彦  京都大学, 医学研究科, 助手 (40343230)

研究分担者 小川 修  京都大学, 医学研究科, 教授 (90260611)
賀本 敏行  京都大学, 医学研究科, 助教授 (00281098)
中村 英二郎  京都大学, 医学研究科, 助手 (90293878)
東 新  京都大学, 医学研究科, 助手 (00359803)
高橋 毅  京都大学, 医学研究科, 助手 (30362487)
羽渕 友則  秋田大学, 医学研究科, 教授 (00293861)
木下 秀文  京都大学, 医学研究科, 講師 (30324635)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード前立腺癌 / アンドロゲン / 小胞体ストレス / NDRG1 / 組織マイクロアレイ
研究概要

N-mycに関連した遺伝子として同定されたNDRG1は細胞増殖および分化、発癌に重要な役割をはたしているほか、細胞のストレス応答にも関与している。我々はこれまでNDRG1を含む小胞体ストレス応答遺伝子が前立腺癌細胞株LNCaPにおいてアンドロゲンにより時間および容量依存的に制御されていること、またNDRG1のmRNAが正常前立腺組織と比較し癌組織で発現が低下していることを報告してきた。今回の研究においてはLNCaPにおけるNDRG1の強制発現のアンドロゲン感受性におよぼす影響を検討し、さらに前立腺全摘手術標本を用いて、ヒト前立腺癌組織におけるNDRG1タンパクの発現の解析およびアンドロゲン受容体の発現との関連について検討した。LNCaPにNDRG1発現ベクターをトランスフェクションし、恒常的にNDRG1を発現する亜株を作成した(LNCaP-NDRG1)。LNCaP-NDRG1を異なるアンドロゲン濃度で培養しその増殖におけるNDRG1の役割について検討を行った。LNCaPの増殖はアンドロゲンにより2相性に制御されていることが広く知られているが、NDRG1の発現により、LNCaPの至適増殖アンドロゲン濃度はより高い濃度に移行した。このことからNDRG1がLNCaPのアンドロゲン感受性になんらかの変化をもたらしたと考えられた。前立腺組織ティッシュマイクロアレイを用いた免疫染色でNDRG1は正常前立腺上皮および腫瘍細胞において発現が見られ、間質組織には発現していなかった。NDRG1の発現は腫瘍組織においては正常前立腺上皮よりも減弱している傾向がみられた。またアンドロゲン受容体の発現とNDRG1の発現は正の相関関係が見られ、アンドロゲンシグナルがNDRG1の発現に関連していることが示唆された。前立腺全摘除術の適応となる早期前立腺癌におけるNDRG1の発現に関しては、Gleason Scoreを含めた臨床パラメータ、全摘除術後のPSA再発との間に関連を見いだすことはできなかった。ホルモン療法抵抗性になった癌、転移を有する癌など、進行癌に関する解析が今後の研究課題である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Androgern receptor, Ki67, and p53 expression in radical prostatectomy specimens predict treatment failure in Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Segawa T, Shiraishi T, Yoshida T, Toda Y, Yamada T, Kinukawa N, Kinoshita H, Kamoto T, Ogawa O.
    • 雑誌名

      Urology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1/prostate derived factor in benign prostatic hyperplasia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakehi Y, Segawa T, Wu XX, Kulkarni P, Dhir R, Getzenberg RH.
    • 雑誌名

      Prostate 59

      ページ: 351-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective treatment of advanced solid tumors by the combination of arsenic trioxide and L-buthionine-sulfoximine.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Hori S, Ohizumi H, Segawa T, Kakehi Y, Ogawa O, Kakizuka A.
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation 11

      ページ: 737-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1/prostate derived factor in benign prostatic hyperplasia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakehi Y, Segawa T, Wu XX, Kulkarni P, Dhir R, Getzenberg RH.
    • 雑誌名

      Prostate 59(4)

      ページ: 351-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective treatment of advanced solid tumors by the combination of arsenic trioxide and L-buthionine-sulfoximine.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Hori S, Ohizumi H, Segawa T, Kakehi Y, Ogawa O, Kakizuka A.
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation 11(7)

      ページ: 737-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of V89L SRD5A2 polymorphism with prostate cancer development in a Japanese population.2003

    • 著者名/発表者名
      Li Z, Habuchi T, Mitsumori K, Kamoto T, Kinoshita H, Segawa T, Ogawa O, Kato T.
    • 雑誌名

      Journal of Urology 169

      ページ: 2378-2381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methylation of TFPI-2 gene is not the sole cause of its silencing.2003

    • 著者名/発表者名
      Rao CN, Segawa T, Navari JR, Xu L, Srivastava S, Moul JW, Phillips B.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology 22

      ページ: 843-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of V89L SRD5A2 polymorphism with prostate cancer development in a Japanese population.2003

    • 著者名/発表者名
      Li Z, Habuchi T, Mitsumori K, Kamoto T, Kinoshita H, Segawa T, Ogawa O, Kato T.
    • 雑誌名

      Journal of Urology 169(6)

      ページ: 2378-2381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methylation of TFPI-2 gene is not the sole cause of its silencing.2003

    • 著者名/発表者名
      Rao CN, Segawa T, Navari JR, Xu L, Srivastava S, Moul JW, Phillips B.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology 22(4)

      ページ: 843-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Androgen-induced expression of endoplasmic reticulum (ER) stress response genes in prostate cancer cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Segawa T, Nau ME, Xu LL, Chilukuri RN, Makarem M, Zhang W, Petrovics G, Sesterhenn IA, McLeod DG, Moul JW, Vahey M, Srivastava S.
    • 雑誌名

      Oncogene 21

      ページ: 8749-8758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Androgen-induced expression of endoplasmic reticulumER) stress response genes in prostate cancer cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Segawa T, Nau ME, Xu LL, Chilukuri RN, Makarem M, Zhang W, Petrovics G, Sesterhenn IA, McLeod DG, Moul JW, Vahey M, Srivastava S.
    • 雑誌名

      Oncogene 21(57)

      ページ: 8749-8758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Androgern receptor, Ki67, and p53 expression in radical prostatectomy specimens predict treatment failure in Japanese population.

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Segawa T, Shiraishi T, Yoshida T, Toda Y, Yamada T, Kinukawa N, Kinoshita H, Kamoto T, Ogawa O.
    • 雑誌名

      Urology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi