研究課題/領域番号 |
15591706
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
邵 仁哲 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (40305587)
|
研究分担者 |
矢部 千尋 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70150571)
勝山 真人 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (60315934)
三木 恒治 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10243239)
河内 明宏 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (90240952)
水谷 陽一 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (10243031)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | IGF-1 / IGFBP-3 / 勃起障害 / 糖尿病 / ラット / 陰茎海綿体平滑筋 / IGF-I |
研究概要 |
私達は糖尿病ラットの陰茎では、インスリン様増殖因子結合蛋白-3(IGFBP-3)の発現増大により、IGF-Iの増殖因子としての作用が抑制される可能性を報告してきた。「平成13年度-平成14年度科学研究費補助金:基盤研究C(課題番号:13671665)糖尿病による性機能障害へのIGFBP3の関与の解明」 その後の研究として、糖尿病発症からのIGFBP-3の発現量および陰茎海綿体内平滑筋量の経時的変化と勃起障害発症の関係を検討した。 糖尿病発症より2週後からIGFBP-3の発現は糖尿病群で有意に増加を認め、4、8、12週後の群においてもIGFBP-3の発現量はコントロール群と比較して5倍以上の差を認めた。一方、陰茎海綿体内平滑筋量は、糖尿病発症後8週までは両群間に有意な差は認めなかったが、勃起時の海綿体内圧に差が生じ始める12週後には約2倍の差を認めた。今回の結果から糖尿病ラット陰茎では、陰茎海綿体平滑筋の減少およびそれに伴う勃起障害の発症時期に比較して、早期からIGFBP-3の発現量の増加を認め、IGFBP-3の発現量の増加は勃起障害の結果ではなく原因のひとつであることが示唆された。 次に、糖尿病性勃起障害に対するIGF-Iの陰茎海綿体平滑筋の増殖効果に関する検討では、陰茎海綿体内平滑筋量は、コントロールとコントロール+IGF-I投与群では両群間に有意な差は認めなかったが、糖尿病群と糖尿+IGF-I投与群では、IGF-I投与群の方が平滑筋の減少量が少なかった。 今回の結果から糖尿病ラット陰茎では、IGFBP-3の発現量の増大がIGF-Iの増殖因子としての生理活性を減少させ、平滑筋の減少を引き起こしていると予想できた。またIGF-I投与による平滑筋の増殖効果を用いた勃起障害の治療応用の可能性も示唆された。
|