研究課題/領域番号 |
15591738
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
金井 誠 信州大学, 医学部附属病院, 講師 (60214425)
|
研究分担者 |
芦田 敬 信州大学, 医学部, 助手 (00334897)
北 直子 信州大学, 医学部附属病院, 助手 (30293484)
二階堂 敏雄 信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50180568)
小西 郁生 信州大学, 医学部, 教授 (90192062)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | placenta growth factor / vascular epithelial growth factor / 子宮内胎児発育遅延 / 抗リン脂質抗体症候群 / 妊娠高血圧症候群 / 妊娠 / 血管増強因子 / 胎盤増殖因子 / 絨毛 / 胎盤 |
研究概要 |
患者の同意を得て採取した母体血清(正常妊婦101検体、IUGR症例47検体、妊娠高血圧症候群26検体)中のPlGF, VEGF発現量を検討した結果、正常妊婦のPlGF値は週数と共に漸増し妊娠26-30週でピークとなり、妊娠満期に若干低下する傾向を示した。胎盤の娩出直後には激減しているため、胎盤で産生されているPlGFが、母体血清中に移行していると推察された。 IUGR群および妊娠高血圧症候群の母体血清PlGF値は正常群と比して有意に低値であった。正常妊婦のVEGF値は全妊娠期間および産褥期を通じてほぼ同様の値を示し、IUGR群および妊娠高血圧症候群と比しても著変はなかった。すなわち、母体血清VEGF値はIUGRや妊娠高血圧症候群との関連を認めなかった。 また、胎盤内とくに絨毛間腔に血栓が形成された場合には、絨毛はダメージを受けPlGFの産生量の低下と母体血清中のPlGF値の低下が予想される。そこで、IUGRやIUFDの原因となる抗リン脂質抗体症候群(以下APS)合併妊娠に注目して、PlGF値およびVEGF値と胎児予後との相関を検討した。対象はAPS合併妊婦7症例(経時的な採血で合計38検体)で、その内3症例は子宮内胎児死亡に至り、4症例はIUGRも認めず健児を得た。結果は、IUFDになったAPS症例では妊娠初期からIUFDに至るまで、正常妊婦群と比べて母体血清PlGF値は有意に低値であった。また生児を得た症例の母体血清PlGF値は、正常妊婦群との変化を認めなかった。母体血清VEGF値は、胎児予後に関わらず正常群と有意差を認めなかった。以上の結果より、APS合併妊娠においては、胎児予後を予測可能な適当なマーカーの存在は明らかでなかったが、母体血清中PlGF値を測定することによりにより、胎児予後を予測できる可能性が示唆された。
|