• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内胎児発育遅延の病型と胎盤血管増殖因子発現パターンの相関に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関信州大学

研究代表者

金井 誠  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (60214425)

研究分担者 芦田 敬  信州大学, 医学部, 助手 (00334897)
北 直子  信州大学, 医学部附属病院, 助手 (30293484)
二階堂 敏雄  信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50180568)
小西 郁生  信州大学, 医学部, 教授 (90192062)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードplacenta growth factor / vascular epithelial growth factor / 子宮内胎児発育遅延 / 抗リン脂質抗体症候群 / 妊娠高血圧症候群 / 妊娠 / 血管増強因子 / 胎盤増殖因子 / 絨毛 / 胎盤
研究概要

患者の同意を得て採取した母体血清(正常妊婦101検体、IUGR症例47検体、妊娠高血圧症候群26検体)中のPlGF, VEGF発現量を検討した結果、正常妊婦のPlGF値は週数と共に漸増し妊娠26-30週でピークとなり、妊娠満期に若干低下する傾向を示した。胎盤の娩出直後には激減しているため、胎盤で産生されているPlGFが、母体血清中に移行していると推察された。
IUGR群および妊娠高血圧症候群の母体血清PlGF値は正常群と比して有意に低値であった。正常妊婦のVEGF値は全妊娠期間および産褥期を通じてほぼ同様の値を示し、IUGR群および妊娠高血圧症候群と比しても著変はなかった。すなわち、母体血清VEGF値はIUGRや妊娠高血圧症候群との関連を認めなかった。
また、胎盤内とくに絨毛間腔に血栓が形成された場合には、絨毛はダメージを受けPlGFの産生量の低下と母体血清中のPlGF値の低下が予想される。そこで、IUGRやIUFDの原因となる抗リン脂質抗体症候群(以下APS)合併妊娠に注目して、PlGF値およびVEGF値と胎児予後との相関を検討した。対象はAPS合併妊婦7症例(経時的な採血で合計38検体)で、その内3症例は子宮内胎児死亡に至り、4症例はIUGRも認めず健児を得た。結果は、IUFDになったAPS症例では妊娠初期からIUFDに至るまで、正常妊婦群と比べて母体血清PlGF値は有意に低値であった。また生児を得た症例の母体血清PlGF値は、正常妊婦群との変化を認めなかった。母体血清VEGF値は、胎児予後に関わらず正常群と有意差を認めなかった。以上の結果より、APS合併妊娠においては、胎児予後を予測可能な適当なマーカーの存在は明らかでなかったが、母体血清中PlGF値を測定することによりにより、胎児予後を予測できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Levels of oxidative stress and redox-related molecules in the placenta in preeclampsia and fetal growth restriction.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takagi, T.Nikaido, T.Toki, N.Kita, M.Kanai, T.Ashida, S.Ohira, I.Konishi.
    • 雑誌名

      Virchows Archiv 444

      ページ: 49-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and activation of MAP kinase, ERK1 /2, in the human villous trophoblasts.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kita, J.Mitsushita, S.Ohira, Y.Takagi, T.Ashida, M.Kanai, T.Nikaido, I.Konishi.
    • 雑誌名

      Placenta 24

      ページ: 164-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cotyledonary-like placenta associated with severe intrauterine growth restriction.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kita, S.Ohira, Y.Takagi, M.Kanai, Y.Mitsuhashi, I.Konishi.
    • 雑誌名

      The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 29

      ページ: 326-329

    • NAID

      10015768955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and activation of MAP kinase, ERK1/2, in the human villous trophoblasts.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kita, J.Mitsushita, S.Ohira, Y.Takagi, T.Ashida, M.Kanai, T.Nikaido, I.Konishi.
    • 雑誌名

      Placenta 24

      ページ: 164-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cotyledonary-like placenta associated with severe intrauterine growth restriction.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kita, S.Ohira, Y.Takagi, M.Kanai, Y.Mitsuhashi, I.Konishi.
    • 雑誌名

      The Journal of Obstetrics and.Gynaecology Research 29

      ページ: 326-329

    • NAID

      10015768955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi