• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

K5 E2F1トランスジェニックマウスにおける子宮頚癌発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

松元 隆  愛媛大学, 医学部, 助手 (20346670)

研究分担者 植田 規史  愛媛大学, 医学部, 教授 (30030886)
伊藤 昌春  愛媛大学, 医学部, 教授 (10136731)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード子宮頚癌 / 動物モデル / トランスジェニックマウス / E2F1 / 腫瘍発生
研究概要

子宮頚癌の約90%にヒト乳頭腫ウィルス(HPV)感染が認められるが、HPV感染者のほとんどは子宮頚癌を発生することはない。また,HPV16あるいはHPV16の転写産物であるE6およびE7のトランスジェニックマウスにおいても子宮頚部病変は異形成にとどまり、浸潤癌は観察されない。そこで、HPV感染と同時に起こっているであろう発癌関連遺伝子の異常が近年重要と考えられ、注目を集めている。われわれはこれまでに種々の発癌関連遺伝子(c-src、c-erbB2、IGF-1)のトランスジェニックマウスを作成し,これらのマウスにおいて皮膚癌,胆嚢癌,前立腺癌などが発生することを明らかにしてきた。
本研究において,われわれは転写因子であるE2F1を過剰発現させたマウス(K5 E2F1トランスジェニックマウス)において子宮頚癌が発生していることを見いだした。同マウスに発生した子宮頚癌組織においてE2F1は過剰発現していることが確認され,また,同マウス作成に使用したプロモーターであるkeratin 5も過剰発現していることが明らかとなった。一般に,良い動物モデルの条件としてはヒトの疾患に類似した性格をもつ必要があるが、このマウスに観察される子宮頚癌は次に挙げるヒト子宮頚癌とのいくつかの類似点を持つことがわかった。(1)病理組織学的に扁平上皮癌である。(2)前癌病変(高度異形成、上皮内癌)が観察される。(3)骨盤リンパ節に転移巣が認められる。これらのことよりK5 E2F1トランスジェニックマウスはヒトの子宮頚癌の良い動物モデルであることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Development of transgenic mice that inducibly express an active form of c-Src in the epidermis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Molecular Carcinogenesis 40

      ページ: 189-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of transgenic mice that inducibly express an active form of c-Src in the epidermis2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto, Kaoru Kiguchi, Jianghong Jiang, Steve Carbajal, Lynnsie Ruffino, Linda Beltran, Xiao-Jing Wang, Dennis R Roop, John DiGiovanni
    • 雑誌名

      Mol Carcinog 40

      ページ: 189-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor formation in mice with conditional inactivation of Brca1 in epithelial tissues2003

    • 著者名/発表者名
      Thomas R Berton, Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 22

      ページ: 5415-5426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Targeted expression of c-src in epidermal basal cells leads to enhanced skin tumor promotion, malignant progression, and metastasis2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 63

      ページ: 4819-4828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor formation in mice with conditional inactivation of Brca1 in epithelial tissues2003

    • 著者名/発表者名
      Thomas R Berton, Takashi Matsumoto, Angustias Page, Claudio J Conti, Chu-Xia, Deng, Jose L Jorcano, David G Johnson
    • 雑誌名

      Oncogene 22

      ページ: 5415-5426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of c-src in epidermal basal cells of transgenic mice leads to enhanced skin tumor promotion, malignant progression, and metastasis2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto, Jianghong Jiang, Kaoru Kiguchi, Lynnsie Ruffino, Steve Carbajal, Linda Beltran, David Bol, Michael P Rosenberg, John DiGiovanni
    • 雑誌名

      Cancer Res 63

      ページ: 4819-4828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thomas R Berton, Takashi Matsumoto et al.: "Tumor formation in mice with conditional inactivation of Brca1 in epithelial tissues"Oncogene. 22. 5415-5426 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto et al.: "Targeted expression of c-src in epidermal basal cells leads to enhanced skin tumor promotion, malignant progression, and metastasis"Cancer Research. 63. 4819-4828 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi