• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤による半規管クプラの障害と再生に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

鈴木 衞 (鈴木 衛)  東京医科大学, 医学部, 教授 (80116607)

研究分担者 湯川 久美子  東京医科大学, 医学部, 講師 (00201848)
萩原 晃  東京医科大学, 医学部, 助手 (60297314)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードクプラ / 半規管 / 発作性頭位めまい症 / 半規管結石症 / クプラ結石症 / 耳石 / ゲンタマイシン / 回転刺激 / 膨大部 / 感覚細胞 / 振子様回転 / 活動電位
研究概要

半規管クプラは、頭部に回転加速度が加わった際、内リンパ流動を受けて半規管間隔細胞を刺激し体平衡を維持するきわめて精密な装置である。クプラは、ムコ多糖体から成るゼラチン様の物質であるが、きわめて脆弱であることから充分に特性が解明されてこなかった。クプラの物理的特性や形態的変化が良性発作性頭位めまい症(BPPV)の臨床像や検査所見におよぼす影響について検討するために、半規管結石症、クプラ結石症のモデルを作成し、両モデルにおけるクプラや半規管の機能を生理学的に研究した。さらに、アミノ配糖体系抗生物質投与後のクプラの形態学的、生理学的変化について検討した。ラットやモルモットなどの哺乳動物においても側頭骨への振動などの機械的刺激が耳石を剥脱させうることが判明した。剥脱耳石の移動が半規管結石症モデルとクプラ結石症モデルに振子様回転刺激を加え、半規管電位の変化を検討した。クプラ結石症でより活動電位が抑制された。クプラに付着した耳石自体が直接クプラの偏位を妨げたものと推察した。これが、BPPVにおけるカロリック反応やVORの低下に関与しているものと考えられた。ゲンタマイシンを内耳に注入するとクプラの形態が障害され萎縮することが判明した。なお、クプラ表面の粘着性には変化がなかった。このようなクプラ自体の形態変化がある種の頭位めまいの原因になり、理学療法や半規管遮断術が無効なめまいを起こすことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 半規管遮断術後の温度眼振反応2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木 衞, 小川恭生, 竹之内剛
    • 雑誌名

      Equilibrium Research 62

      ページ: 190-193

    • NAID

      10026086190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental study of speed-dependent positional nystagmus in benign paroxysmal positional vertigo.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Furuya, M.Suzuki, H.Sato
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngologica 123

      ページ: 709-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Caloric response after lateral semicircular canal plugging.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Equilibrium Research 62

      ページ: 190-193

    • NAID

      10026086190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental study of speed-dependent positional nystagmus in benign paroxysmal positional vertigo.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Furuya, M.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngologica 123

      ページ: 709-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 衛: "半規管遮断術後の温度振反応"Equilibrium Research. 62・3. 190-193 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi