• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性好酸球による嗅粘膜分泌異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591834
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

春名 眞一 (春名 真一)  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (60198934)

研究分担者 鴻 信義  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90233204)
飯田 誠  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20276992)
吉川 衛  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50277092)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード嗅粘膜 / 好酸球増多 / 慢性副鼻腔炎 / eosinophilic cationic protein / ボーマン腺 / 細胞培養 / 嗅覚障害 / 副鼻腔炎 / 分泌異常 / 活性好酸球 / 好酸球 / ECP / 実験的副鼻腔炎
研究概要

1.慢性副鼻腔炎患者の中鼻道粘膜表層Eosinophil cationic protein濃度と血中Eosinophil cationic protein濃度の高値の症例では、高率に嗅覚障害を呈していた。また嗅覚障害改善時には、血中、中鼻道粘膜表層ECP濃度はともに低下した。この結果から嗅粘膜における好酸球浸潤の増減と嗅覚障害との関連が示唆された。
2.New Zealand White Rabbitと細菌(肺炎球菌serotype 3、黄色ブドウ球菌V8、107-109CFU)を用い実験的副鼻腔炎モデルを作製後、細菌接種後5日より、Bowman腺、粘膜上皮、細胞表面にてConAの陽性化、SNAの陰性化が認められた。電顕的にもConAの陽性化、SNAの陰性化が見られた。接種後12週以上経過し、光顕上で炎症所見の改善の認められたものではBowman腺、粘膜上皮、細胞表面にてConAの消失、SNAの陽性化が観察され、正常染色パターンと同様な結果が得られた。
3.嗅覚障害を伴う慢性副鼻腔炎の嗅粘膜で細胞表面、ボーマン腺のMAA強陽性像や、SNA, PNA, UEA-1、シアルダーゼ処理後PNA染色でボーマン腺、支持細胞、細胞表面で陽性像が観察され、粘液の粘性の増加やシアル酸の分泌増加が示唆された。手術後、慢性副鼻腔炎治癒例の一部の嗅粘膜上でボーマン腺のMAA、PNA染色、UEA-1の減弱が認められ、粘液の粘性とシアル酸分泌の正常化が予想された。
4.兎実験的副鼻腔炎モデル時の嗅粘膜を嗅粘膜上皮と繊維芽細胞や脳アストログリアの再構成による嗅粘膜の三次元培養を試みている。しかし、現在まで嗅細胞は培地の中では、抗体を用いた嗅細胞の確認は数日間のみであり、明らかな嗅細胞のcell lineの確立には至っていない。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Olfactory dysfunction in sinusitis with infiltration of unmerous activated eosinophils2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna S, Otori N. Moriyama H
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 33

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Olfactory dysfunction in sinusitis with infiltration of numerous activated eosinophils2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna S, Otori N, Moriyama H, Nakanishi M.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 33(1)

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Olfactory dysfunction in sinusitis with infiltration of numerous activated eosinophils2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna S
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 33

      ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between pediatric sinusitis and middle turbinate pnematization-ethmoidal sinus pyocele thogh to be caused by middle turbinate pnematization.2005

    • 著者名/発表者名
      Haruna S, Sawada K, Nakajima T, Moriyama H
    • 雑誌名

      Int J Pediatr Otolaryngol 69

      ページ: 375-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鼻繊維芽細胞における包括的遺伝子発現解折2005

    • 著者名/発表者名
      古川 衛, 和田 弘太, 月舘利治, 鴻信義, 春名眞一, 森山 寛
    • 雑誌名

      耳展 48

      ページ: 201-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between pediatric sinusitis and middle turbinate pneumatization--ethmoidal sinus pyocele thought to be caused by middle turbinate pneumatization2005

    • 著者名/発表者名
      Haruna S
    • 雑誌名

      Int J Pediatr Otorhinolaryngol 69

      ページ: 375-379

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi