• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蝸牛破壊後の音響刺激に対する前庭神経の発火様式:単一ユニットによる検討

研究課題

研究課題/領域番号 15591836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

越智 健太郎  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (20214158)

研究分担者 小宅 大輔  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (00367343)
剱持 睦  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (10257397)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード蝸牛破壊 / 前庭神経 / 単一神経ユニット / アミカシン / 強大音 / 前庭誘発筋電位 / 前庭性誘発筋電位 / 音響外傷
研究概要

従来、検査方法が確立されていなかった球形嚢・下前庭神経系の新しい機能評価法として前庭性誘発筋電位(vestibular-evoked myogenic potentials:以下VEMP)が注目されている。VEMPの臨床応用には未だ不明な点があるが、広く臨床応用が行われるようになっている現在、基礎的な研究のbackupが急務である。
本研究の目的は、前庭神経から単一神経ユニットで記録を行い臨床応用上の不明な点を明らかにすることであった。まず蝸牛破壊モルモットの作製を行った。以前より報告されたamikacin 450mg/kgを14日間筋肉内投与し、1ヶ月後に蝸電図を行ったが、蝸牛は破壊されず、倍量のamikacin 900mg/kgを14日間筋肉内投与したすると蝸牛を破壊することはできたが、前庭系も破壊されたと考えられた。さらにamikacin 450mg/kgおよび700mg/kgを14日間筋肉内投与したが、蝸牛を破壊できなかったため音響外傷による蝸牛破壊を試みた。115dBのwhite noiseを12時間負荷したが、蝸牛の破壊を十分に行うことはできなかった。以上より当施設におけるamikacinあるいは強大音による蝸牛の破壊は困難と考え、小脳を吸引し、聴神経を露出し、タングステン電極にて、刺激間隔の影響および刺激周波数の影響を検討した。さらにモルモット聴皮質を露出し、耳鳴を誘発するとされているキニンおよびサリチル酸を投与し8チャンネルで単一神経記録を行った。今後、動物の数を増やし2種類の薬剤による変化を検討していく。
併行して行っていた臨床検討では前庭神経炎、ハント症候群、内耳道狭窄症、突発性難聴患者においてVEMPを記録・検討した。さらにVEMPに対する年齢の影響についても報告し、加えて実験的に作成した内リンパ水腫モルモットにおけるCAP adaptationの変化についても報告した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Recovery of human compound action potential using a paired-click stimulation paradigm.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohashi T
    • 雑誌名

      Hear Res 203

      ページ: 192-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Letter to the editor (Response : Acoustic tensor tympani response and vestibular-evoked myogenic potential).2004

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Laryngoscope 114

      ページ: 1514-1514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アレルギー性鼻炎に対する高周波電気凝固術の有効性2004

    • 著者名/発表者名
      小宅大輔
    • 雑誌名

      日耳鼻 107

      ページ: 695-701

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高周波電気凝固装置の出力設定に関する検討:凝固範囲及び凝固時間に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      高津光晴
    • 雑誌名

      耳鼻臨 97

      ページ: 929-932

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然回復した小児外傷性電音難聴の1症例2004

    • 著者名/発表者名
      井原佳美
    • 雑誌名

      Otology Japan 14

      ページ: 698-702

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of nimodipine on quinine ototoxicity.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol 112

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vestibular-evoked myogenic potential in patients with unilateral vestibular neuritis : abnormal VEMP and its recovery.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol 104

      ページ: 104-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hearing impairment and tinnitus pitch in patients with unilateral tinnitus : comparison of sudden hearing loss and chronic tinnitus.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Laryngoscope 113

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-related changes in the vestibular-evoked myogenic potentials.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg 129

      ページ: 655-659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vestibular-evoked myogenic potential in patients with unilateral vestibular neuritis : abnormal VEMP and its recovery.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol

      ページ: 104-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "The effects of nimodipine on quinine ototoxicity."Ann Otol Rhinol Laryngol. 112. 163-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi K: "Vestibular-evoked myogenic potential in patients with unilateral vestibular neuritis : abnormal VEMP and its recovery."J Laryngol Otol. 117. 104-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi K: "Hearing impairment and tinnitus pitch in patients with unilateral tinnitus : comparison of sudden hearing loss and chronic tinnitus."Laryngoscope. 113. 427-431 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi K: "Age-related changes in the vestibular-evoked myogenic potentials."Otolaryngol Head Neck Surg. 129. 655-659 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi K: "Zinc deficiency and tinnitus."Auris Nasus Larynx. 30:25-28(Suppl). 25-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi K: "Neurotological findings in patient with narrow internal auditory canal: a case report."Auris Nasus Larynx. 30(Suppl). 93-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 越智健太郎: "臨床検査(小川郁(編著))"医学書院. 47:1136-1142 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi