• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜色素上皮および角膜上皮特異的ノックアウトマウス・システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15591874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関(財)冲中記念成人病研究所 (2004)
自治医科大学 (2003)

研究代表者

森 樹郎  冲中記念成人病研究所, 研究員 (00240721)

研究分担者 水流 忠彦  自治医科大学, 眼科, 教授 (90126128)
小幡 博人  自治医科大学, 眼科, 講師 (80224301)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード網膜色素上皮 / 角膜上皮 / ノックアウトマウス / Cre / RXRα / トランスジェニックマウス / ノックアウト / loxP / トランスジェニック / タモキシフェン
研究概要

1)網膜色素上皮(RPE)特異的なノックアウトマウス
RPEに選択的な活動性をもつTRP1(チロシナーゼ関連タンパク1)遺伝子のプロモーターにCreリコンビナーゼ遺伝子を融合したトランスジーンをもつTRP1-CreマウスとレチノイドX受容体α(RXRα)遺伝子をfloxしたマウスを交配することによってTRP1-Cre : RXRα^<f1/f1>マウスを作成した。このマウスはRPE選択的にRXRα遺伝子を欠損することが確認された。RPE細胞は形態・機能ともに異常で、視覚レチノイド関連タンパク(RPE65,CRALBP,RGR)の発現が減少していた。視細胞外節の短縮と変性と網膜電図上の反応減弱が認められた。このことはRPE特異的なノックアウトマウスがシステムとして機能し、RXRαがRPEの形成と維持に不可欠な分子であることを明らかにした。
同じくTRP1プロモーターを用いてタモキシフェン感受性Cre (Cre-ERT2)のトランスジェニックマウスを作成した。このマウスとZ/APレポーターマウスを交配して遺伝子組換を評価した。タモキシフェン1mgの腹腔内投与によって約70%のRPE細胞が組換陽性となった。1%以下の視細胞で組換陽性となったが、他の組織では陽性細胞は検出されなかった。TRP1-CreERT2マウスは誘導型網膜色素上皮に遺伝子のシステムとして有用であることが示された(投稿中)。
2)角膜上皮特異的ノックアウトマウス
ケラチン14のプロモーターを用いたCreERT2トランスジェニックマウスを作成し同様に遺伝子組換を評価した。タモキシフェンの点眼によって角膜上皮で遺伝子組換が生じた細胞の比率は10%以下で、皮膚や消化管の上皮にも組換陽性細胞が点在していた。角膜上皮における組換の効率と細胞特性を高めるには他のプロモーターを検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Retinal dystrophy resulting from ablatin of RXR alpha in the mouse retinal pigment epithelium2004

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Metzger D, Picaud S, Hindelang C et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 164(2)

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinal dystrophy resulting from ablation of RXR alpha in the mouse retinal pigment epithelium.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Metzger D, Picaud S, Hindelang C, Simonutti M, Sahel J, Chambon P, Mark M
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 164(2)

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinal dystrophy resulting from ablation of RXR alpha in the mouse retinal pigment epithelium2004

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Metzger D, Picaud S, Hindelang C et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 164(2)

      ページ: 701-710

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi