• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角膜血管新生におけるXVIII型コラーゲン(エンドスタチン)の抑制作用

研究課題

研究課題/領域番号 15591877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

加藤 卓次  順天堂大, 医学部, 講師 (20296875)

研究分担者 村上 晶  順天堂大学, 医学部, 教授 (90157743)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード角膜 / 血管新生 / エンドスタチン
研究概要

bFGFを用いる角膜新生血管モデルを作成し、その定量性・再現性を検討した。50mgのヒトリコンビナントbFGFを含む徐放性ポリマーのペレットをマウス角膜実質中に挿入し術後3日および7日の時点での血管新生部の面積を定量式(Area=0,2xπ x maximal vessel length x clock hours)を用いて測定した。
また、マウスを用いる低酸素誘導による角膜新生血管モデルでは、現在マウス用の直径3mmの酸素非透過性コンタクトレンズをPMMA(polymethyl methacrylate)を用いて作成中を試みた。コンタクトレンズ装用の中途脱落例が多く、実験モデルの改善を要したが、上眼瞼と下眼瞼を瞼々縫合して脱落を防止可能であることが明らかになった。装用後約1週間程度で角膜周辺部からの血管新生が認められ、bFGFを用いる角膜新生血管モデルと同様の定量式をもちいて定量可能であると考えられた。
さらに、共焦点顕微鏡を用いて、新生血管の形態学的、質的特徴について検討し、また角膜中に存在する血管新生抑制因子であるエンドスタチン(XVIII型コラーゲン)の角膜血管新生における役割を検討した。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Funaki T, Nakao A, Ebihara N, Setoguchi Y, Fukuchi Y, Okumura K, Ra C, Ogawa H, Kanai A: "Smad7 suppresses the inhibitory effect of TGF-β2 on corneal endothelial cell proliferation and accelerates corneal endothelial wound closure in vitro"Cornea. 22(2). 153-159 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ha NT, Chau HM, Cung LX, Thanh TK, Fujiki K, Murakami A, Hiratsuka Y, Hasegawa N, Kanai A: "Identification of novel mutations of the CHST6 gene in Vietnamese families affected with macular corneal dystrophy in two generations"Cornea. 22(6). 508-511 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 沖坂重邦, 村上晶: "第1章 眼科の課題と展望 4.眼の細胞生物学"先端医療シリーズ23 眼科の最新医療. 15-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iida-Hasegawa N, Furuhata A, Hayatsu H, Murakami A, Fujiki K, Nakayasu K, Kanai A: "Mutation in the CHST6 gene in patients with macular corneal dystrophy : Immunohistochemical evidence of heterogeneity"Invest Ophthalmol Vis Sci. 44(8). 3273-3277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kure T, Chang JH, Kato T, Hernandez-Quintela E, Ye H, Lu PCS, Marisian LM, Gatinel D, Shapiro D, Gosbeb F, Azar DT: "Corneal neovascularization after excimer keratectomy wounds in matrilysin-deficient mice"Invest Ophthalmol Vis Sci. 44(1). 137-144 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama T, Nakatani S, Murakami A: "A case of kniest dysplasia with retinal detachment and the Mutation analysis"AM J Ophthalmol. 136(6). 1186-1188 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi