• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケロイドの増殖におけるメカノトランスデューサーとしてのP38MAPキナーゼの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15591897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

吉本 信也  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (90220748)

研究分担者 一瀬 正治  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (90082156)
喜多 和子  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (80302545)
野村 純  千葉大学, 教育学部, 助教授 (30252886)
杉田 克生  千葉大学, 教育学部, 教授 (40211304)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードケロイド / 線維芽細胞 / MAPキナーゼ / 機械的刺激 / JNK / p38MAPK / 周期的伸展 / メカニカルストレス / p38 / RT-PCR / TGF-β / 周期性伸展 / リン酸化 / 細胞外マトリックス
研究概要

ケロイドは難治性の皮膚肉芽腫であり、過剰な細胞外マトリックスの蓄積や、線維芽細胞の増殖により特徴付けられる異常な創傷治癒の形態である。また、創傷部位を越えて浸潤・進展することにより、腫瘍性の増殖としても捉えられている。創傷治癒過程におけるサイトカイン等の関与については多くの議論がなされているが、ケロイド発症の病因は不明のままであり、このような過剰増殖性瘢痕の治療・予防法の確立は、形成外科領域において緊急かつ重要な課題である。病因を解明する一つのヒントとして、創傷治癒過程における細胞の異常増殖、浸潤及び進展が起こるという点が上げられる。また、それに伴う細胞外基質の不整な蓄積が見出されている。ケロイドはメカニカルストレスを受けやすい前胸部や関節部などの部位に好発することが示唆されている。我々は伸展培養装置NC-500を使用し、コラーゲンコートシリコン膜上でのケロイド線維芽細胞のメカニカルストレス感受性とそのシグナル伝達経路についてウエスタンブロット法によって解析した。この結果、ケロイド線維芽細胞と正常線維芽細胞とでシグナル伝達を担うMAPキナーゼの活性化パターンの違いを見出した(2003年、日本形成外科学会基礎学術集会にて報告)。伸展周期依存性にNF・KF間でJNK, p38のリン酸化レベルの変化に差があることが示された。またケロイド線維芽細胞では正常線維芽細胞に比べてストレス時のコラーゲンおよびTGF-βのmRNAの発現量が多いことを確認した(2004年、日本形成外科学会学術集会にて報告)。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 周期的伸展刺激によるケロイド由来線維芽細胞活性化の解析2005

    • 著者名/発表者名
      姫田, 十二
    • 雑誌名

      第10回 ケロイド・肥厚性瘢痕研究会記録集 10

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of activation of keloid derived fibroblast following cyclic stretch.2005

    • 著者名/発表者名
      Himeta, J.
    • 雑誌名

      10^<th> Association of Keloid and Hypertrophic scar 10

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased cell survival and DNA repair capacity after UVC irradiation in association with down-regulation of GRP78/BiP in human RSa cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhai, L.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of human small fragment nuclease in the resistance of human cells to UVC-induced cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S.
    • 雑誌名

      Photochem.Photobiol. 80

      ページ: 281-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of uPA release in human peripheral blood lymphocytes by [deamino-Cys1,D-Arg8]-vasopressin (dDAVP).2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Am.J.Phsiol Endocrinol Metab. 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of uPA release in human peripheral blood lymphocytes by [deamino-Cys1,D-Arg8]-vasopressin (dDAVP).2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Am.J.Phsiol.Endocrinol Metab. 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective role of HSP27 against UVC-induced cell death in human cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Wano, C.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 298

      ページ: 584-592

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of uPA release in human peripheral blood lymphocytes by [deamino-Cys1.D-Arg8]-vasopressin (dDAVP).2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Am.J.Phsiol Endocrinol Metab. 287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of LEU13 interferon-induced refractioness of human RSa cells to cell killing by X ray2003

    • 著者名/発表者名
      Kita, K
    • 雑誌名

      Radiation Research 160

      ページ: 302-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased expression of the Huntington interacting protein-1 gene, in cells from Hutchinson Gilford syndrome (Progeria) patients and aged donors.2003

    • 著者名/発表者名
      Chigira, S
    • 雑誌名

      J.Gerontology : Biological Sciences 58A

      ページ: 873-878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of LEU13 in interferon-induced refractoriness of human RSa cells to X-ray cell killing.2003

    • 著者名/発表者名
      Kita, K.
    • 雑誌名

      Radial.Res. 160

      ページ: 302-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased expression of the huntington interacting protein-1 gene, in cells from Hutchinson Gilford syndrome (Progeria) patients and aged donors.2003

    • 著者名/発表者名
      Chigira, S.
    • 雑誌名

      J.Gerontology : Biological Sciences 58A

      ページ: 873-878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyclic stretch induced MAPK phosphorylation stronger than static stretch.

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, Y
    • 雑誌名

      Japanese society for Biological Sciences in space (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyclic stretch induced MAPK phosphorylation stronger than static stretch.

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kanazawa
    • 雑誌名

      Japanese Society for Biological Sciences in Space (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Kita: "Involvement of LEU13 in interferon-induced refractioness of human RSa cells to cell killing by X ray"Radiation Research. 160. 302-308 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Takahashi: "Increased levels of UV-induced protease activity in human UVAP-1 cells exposed to gravity-changing stress"Cell Biology International. 57. 53-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 千明 信一: "ケロイド組織赤色隆起部および成熟部に由来する線維芽細胞の薬剤感受性の解析"第8回ケロイド・肥厚性瘢痕研究会記録集. 8. 64-67 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi