• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚・皮下脂肪内の微小血管網を肥大させて利用するハイブリット型人工皮弁の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15591899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関埼玉医科大学 (2005)
杏林大学 (2003-2004)

研究代表者

三鍋 俊春  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (50200077)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード人工真皮弁 / choke血管 / 真皮下血管網 / vascularlization / 血行領域 / 3-territory flap / ハイブリッド型人工皮弁 / axialization / vascularization / 皮弁・人工真皮複合体 / 人工真皮
研究概要

平成15年の成果:ラットモデルにおいて皮膚・皮下組織内の微細血管網(choke血管)を肥大化させ、それによりコラーゲンスポンジ製人工真皮(ペルナック^<TM>、グンゼ、京都)を栄養する「人工真皮弁」の生物学的作成(synthesis)に成功した。血管造影像による皮弁内血行形態の観察によると、ラット背部の3血行領域皮弁(3 territory flap)内の微小な血管網内に存在するchoke血管の肥大化により、3領域に分割していた血管網があたかも1本の主軸化した血管に成長するaxializationをきたすと同時に、人工真皮にも血行供給するvascularlizationが起こるためであり、この理論により再現性をもってハイブリッド型人工真皮弁を作成する基礎が確立した。
平成16年の成果:人工真皮弁の血行動態の経時的変化を詳細に解明した。2次元レーザー画像血流計による観察では、人工真皮には1日目は血流を認めなかったが、3日目より皮弁血管茎の領域(TD領域)に高血流(赤色)帯が出現した。5日目には赤色帯の若干の拡大延伸、7日目には皮弁中心部を皮弁茎中枢部(TD領域)から皮弁中部(IC領域)、さらには皮弁末梢側(DCI領域)まで縦貫する赤色帯を認めた。この高血流帯は、血管造影像でのchoke血管によるaxializationをきたした血管形態と極めて正確に一致した。すなわち、機能=血流と形態=血管構造が表裏一体となって人工真皮を5-7日間でvascularlizeしていることを明らかにした。
平成17年度の成果:平成15,16年の検討は人工真皮弁を移動・移植しない「in situ」モデルであった。生成した肥大血管網が身体の他の部位に移植しても安定していることを確認した。研究方法は、背側皮弁を腹側に作成した移植床に移行するもので、血管茎を一旦切断してマイクロサージャリー(微小血管吻合術)により頚動静脈または大腿動静脈に再吻合する遊離皮弁群と、血管茎がつながったまま移行する有茎移植群を検討した。各皮弁の生着範囲は、遊離頚動脈群94%、有茎非遮断群93%、遊離大腿動脈群82%、有茎遮断群81%の結果であり、axializeした血行形態は全群に於いて維持された。これにより、人工真皮弁を遊離皮弁として身体の他部位へ移植できることが証明され、消化管や尿道などの管腔臓器として人工真皮弁が臨床応用できることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Dorsal Intercostal Artery Perforator (DICAP) Flap : Anatomical Study and Clinical Applications2006

    • 著者名/発表者名
      Minabe T, Harii K
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery 118(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dorsal Intercostal Artery Perforator (DICAP) Flap : Anatomical Study and Clinical Applications2006

    • 著者名/発表者名
      Minabe T, Harii K
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery 118 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superchargeの血管拡張・血流増強作用 ラット4-territory flapモデルでの検討2005

    • 著者名/発表者名
      三鍋俊春, 宮本慎平, 松岡伯, 百澤明, 多久嶋亮彦, 波利井清紀
    • 雑誌名

      日本マイクロサージャリー学会会誌 18

      ページ: 161-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異なる移植床血管に移植した同一遊離皮弁の生着域と皮弁内血行形態変化の比較2005

    • 著者名/発表者名
      宮本慎平, 三鍋俊春, 波利井清紀
    • 雑誌名

      第14回日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集

      ページ: 84-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる移植床血管に移植した同一遊離皮弁の生着域と皮弁内血行形態変化の比較2005

    • 著者名/発表者名
      宮本慎平, 三鍋俊春, 波利井清紀
    • 雑誌名

      第32回日本マイクロサージャリー学会プログラム・抄録集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anatomical study of subcutaneous adipofascial tissue : A concept of protective adipofascial system(PAFS) and lubricant adipofascial system(LAFS)2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Imanishi, Minabe, et al.
    • 雑誌名

      266 38

      ページ: 261-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of three different supercharging procedures in a rat skin flap model2004

    • 著者名/発表者名
      Chang, Imanishi, Minabe, et al.
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery 113

      ページ: 277-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of artificial dermal flap by dilating choke vessels : Angiographic and lasergraphy of rat model2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Minabe, Harii
    • 雑誌名

      Plastic Surgical Forum 27

      ページ: 301-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dorsal intercostal perforator (DIP) flap- A new option for back reconstruction2004

    • 著者名/発表者名
      Minabe, Harii, et al.
    • 雑誌名

      Plastic Surgical Forum 27

      ページ: 131-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anatomical study of subcutaneous adipofascial tissue : A concept of protective adipofascial system (PAFS) and lubricant adipofascial system (LAFS)2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Imanishi N, Minabe T, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Plast Reconstr Hand Surg 38

      ページ: 261-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of three different supercharging procedures in a rat skin flap model2004

    • 著者名/発表者名
      Chang H, Imanishi N, Minabe T, et al.
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery 113

      ページ: 277-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dorsal intercostal perforator (DIP) flap- A new option for back reconstruction2004

    • 著者名/発表者名
      Minabe T, Harii K, et al.
    • 雑誌名

      Plastic Surgical Forum 27

      ページ: 131-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of artificial dermal flap by dilating choke vessels : Angiographic and lasergraphy of rat model2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Minabe T, Harii K
    • 雑誌名

      Plastic Surgical Forum 27

      ページ: 301-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of artificial dermal flat by dilating choke vessels : Angiograpy and lasergraphy of rat model2004

    • 著者名/発表者名
      S Miyamoto, T Minabe, K Harii
    • 雑誌名

      Plastic Surgical Forum 27

      ページ: 301-302

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dorsal intercostal perforator (DIP) flap-A new option for back reconstruction2004

    • 著者名/発表者名
      T Minabe, K Harii, et al.
    • 雑誌名

      Plastic Surgical Forum 27

      ページ: 131-133

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] TEXT 形成外科(波利井清紀監修)(森口隆彦, 鳥居修平, 中塚貴志編集)2004

    • 著者名/発表者名
      三鍋俊春
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chang H, Imanishi N, Minabe T et al.: "Comparison of Three Different Supercharging Procedures in a Rat Skin Flap Model"Plastic and Reconstructive Surgery. 113・1. 277-283 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三鍋俊春: "褥瘡患者に積極的にオペをすべきか?"Visual Dermatology. 2・7. 728-729 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本慎平, 三鍋俊春, 他: "十字吻合部を血管茎とするgluteal thigh flapによる仙骨、坐骨部褥瘡の再建"日本褥瘡学会誌. 5・2. 375 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本慎平, 三鍋俊春, 他: "Axial patternの血行を持つ人工真皮弁の研究"第12回日本形成外科学会基礎学術集会 プログラム・抄録集. 50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡伯, 三鍋俊春, 他: "TRAM flapの実験モデル-ラット背部の正中を越える4-territory flapの検討"第12回日本形成外科学会基礎学術集会 プログラム・抄録集. 87 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 百澤明, 三鍋俊春, 他: "皮膚穿通枝にdominancyは存在するか-ラットdelayed flapの検討"第12回日本形成外科学会基礎学術集会 プログラム・抄録集. 87 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三鍋俊春(分担執筆): "TEXT 形成外科 波利井清紀監修、森口隆彦・鳥居修平・中塚貴志編集"南山堂. 308-312 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi