• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺主導管上皮の機能的・形態的解析-VII主導管上皮の分子生物学的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 15591961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

佐藤 敦子  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (20099047)

研究分担者 森山 耕成 (森山 構成)  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10265275)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード顎下腺主導管上皮 / Gαgustducin / GαO / H^+ / K^+ATPase / Acidosis / Alkalosis / 免疫電顕 / ラット / G蛋白質 / mRNA / H^* / G蛋白質αサブユニット / 主導管上皮 / 免疫染色 / RT-PCR / In situ hybridization / ラット顎下腺 / 免疫電顕組織化学 / Protein A-コロイド金法
研究概要

ラット顎下腺主導管上皮(tuft細胞,明調細胞I型とII型,暗調細胞,および基底細胞から構成)の機能を解明する目的で,次の事を当該研究期間内に行った。
1.3量体G蛋白質αサブユニット(Gα-gustducin, Gα-O)の発現Wistar系雄性ラット(9週齢)を用い,免疫染色(光顕,電顕),RT-PCR, in situ hybridizationにより検討した。
1)Gαgustducin : tuft細胞,明調細胞II型にはGα-gustducinを介する受容体が存在する。
(1)免疫染色:Gα-gustducinの局在を示す銀粒子は特定細胞に限局して存在していた(光顕免疫)。電顕にて免疫染色してみるとGα-gustducinの局在を示す銀粒子はtuft細胞の微絨毛,頂部細胞質に存在するtubulovesicular systemの周辺と核下部の小胞周辺に観察された。明調細胞II型の管腔面の形質膜や直下の小胞の近傍に銀粒子は存在していた。
(2)RT-PCR:主導管上皮の抽出液からGα-gustducinは検出された。
(3)in situ hybridization : tuft細胞,明調細胞II型と思える細胞に反応が存在した。
2)GαO:主導管を構成する細胞(基底細胞は除く)の頂部にGαOを介する受容体が存在する。
(1)免疫染色:GαOの局在を示す銀粒子はほとんどの細胞頂部に存在していた(光顕免疫)。電顕にて免疫染色してみるとGαOの局在を示す銀粒子はtuft細胞,明調細胞I型とII型,暗調細胞に観察された。特にtuft細胞の微絨毛,頂部細胞質に存在するtubulovesicular systemの周辺と明調細胞II型の管腔面直下の小胞周辺に多く観察された。
(2)RT-PCR:主導管上皮の抽出液からGαOは検出された。
(3)in situ hybridization : tuft細胞,明調細胞I型とII型,暗調細胞に反応が認められた。
2.ラット顎下腺主導管上皮のH^+/K+ATPase(H^+排出)の変化を動物を酸性状態とアルカリ性状態にして免疫染色(光顕,電顕)を行い検討した。
対照群では主導管の各細胞全体にが反応を示すが,酸性状態にしたときには管腔側の細胞質に強い反応がみられた。アルカリ性状態にした時にはH^+/K^+ATPaseの反応は弱かった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] ラット顎下腺主導管上皮における3量体G蛋白質の分布2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 敦子, 森山 耕成, 長門 俊一
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 80

      ページ: 202-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラット顎下線上皮tuft細胞と味蕾II型細胞の類似性について2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 敦子, 森山 耕成
    • 雑誌名

      顕微鏡 40

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of the G protein in the main excretory duct of the rat submandibular gland.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Sato, Kosei Moriyama, Toshikazu Nagato
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica. 80

      ページ: 202-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative analysis of tuft cells in the submandibular gland main excretory duct and taste bud type II cells of the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Sato, Kosei Moriyama
    • 雑誌名

      Microscopy 40

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラット顎下腺主導管上皮における3量体G蛋白質の分布2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤敦子, 森山耕成, 長門俊一
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 80

      ページ: 202-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ラット顎下腺主導管上皮のtuft細胞と味蕾II型細胞の類似性について2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤敦子, 森山耕成
    • 雑誌名

      顕微鏡 40

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi