• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイオキシンによる摂食抑制に対するヒスタミン神経系の関与に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関岡山大学

研究代表者

十川 紀夫  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (30236153)

研究分担者 十川 千春  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (10253022)
小野寺 憲治  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (40133988)
北山 滋雄  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (80177873)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードヒスタミン / H3受容体 / アイソフォーム / TCDD / 摂食抑制 / 摂食
研究概要

1 In situ hybridization法により,TCDD投与によってラット視床下部のH3受容体mRNA発現が減少し,線条体において増加していることを見出した。
2 In situ hybridization probeの作製中,新規H3受容体isoformを同定した。解析の結果,このvariantは以下の特徴を持つ事が確認された。
(1)H3Lとして報告されている野生型variantの第3細胞外ループの前半部分から第3細胞内ループのぼぼ半分まで,全長342base(114アミノ酸)を欠失する。
(2)この変異はin-flame mutationであり,ヒスタミンH3受容体遺伝子の第3exon内で発生している。
3 H3受容体isoformのmRNA発現に,摂食量の少ない方が機能的H3受容体mRNA発現が多いという性差および系統差を見出した。
4 H3受容体mRNA発現量変化と摂食量の関連を明確にするために,短期的および長期的に摂食量変化をもたらすモデル(短期:絶食-再摂食,長期:卵巣摘出)でH3受容体mRNAの発現量を検討したところ,短期的摂食量変化ではH3受容体mRNA発現量変化を伴うが,長期的摂食量変化ではH3受容体mRNA発現量変化を伴わないことが示された。
5 絶食によるH3受容体mRNAの発現変化がどのような内部要因で惹起しうるのかを確認するために、絶食時に誘導されることが報告されているケトン体による発現変動を検討したところ,"βヒドロキシ酪酸投与群"の視床下部におけるH3受容体(総H3受容体およびH3L受容体)mRNA量は,生食投与群と比べ有意に減少した。
以上の検討から,ヒスタミンH3受容体の発現変化は,短期的摂食変化と密接に関連しており,TCDDは視床下部でのH3受容体発現を減少させることにより摂食抑制を惹起する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Differences of mRNA expression for histamine H3 receptor isoforms in rat hypothalamus according to gender, strain and starvation2005

    • 著者名/発表者名
      Norio Sogawa et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 97

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences of mRNA expression for histamine H3 receptor isoforms in rat hypothalamus accroding to gender, strain and starvation2005

    • 著者名/発表者名
      Norio Sogawa et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 97,Suppl1

      ページ: 84-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new isoform for H3 receptor2004

    • 著者名/発表者名
      Norio Sogawa et al.
    • 雑誌名

      Method Find Exp Clin 26(8)

      ページ: 125-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] mRNA expression for histamine H3 receptor isoforms in rat brain2004

    • 著者名/発表者名
      Norio Sogawa et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 94

      ページ: 234-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new isoform for H3 receptor2004

    • 著者名/発表者名
      Norio Sogawa et al.
    • 雑誌名

      Method Find Exp Clin 26, Suppl.2

      ページ: 125-125

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] mRNA expression for histamine H3 receptor isoforms in rat brain2004

    • 著者名/発表者名
      Norio Sogawa et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 94, Suppl.1

      ページ: 234-234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Norio Sogawa et al.: "A new isoform for H3 receptor"Method Find Exp Clin. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi