• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AMP活性化キナーゼによるTリンパ球のアポトーシスの回避・始動の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 15591978
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

木崎 治俊  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (60051653)

研究分担者 太田 一正  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (30307376)
山本 康人  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (80200848)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードAMP活性化プロテインキナーゼ / アポトーシス / リンパ球 / グルココルチコイド / 胸腺萎縮 / 咬筋 / プロテインキナーゼC / 飢餓 / 胸腺細胞 / 筋萎縮 / 低血糖 / Bcl-2ファミリー / AMP活性化キナーゼ / ストレス / 細胞生存シグナル / 細胞生存 / MAPキナーゼ
研究概要

Tリンパ球の炎症刺激下でのクローンの拡大とアポトーシスによる縮小の制御は炎症の経過に極めて重要である.従って,アポトーシスがストレスに対応して始動されるか,回避されるかが重要な鍵となる.なかでも様々なストレスによる生体のエネルギー擾乱に対応するAMP活性化キナーゼ(AMPK)はその制御の鍵を担っている.AMPKは触媒ユニットであるα,と調節ユニットであるβ,γの3つのsubunitによる三量体で,各subunitは2-3種のisoformを有している.本研究ではマウス組織に特徴的はその構成を明らかにした.飢餓ストレスは胸腺細胞,筋細胞でいずれもその主isoformのmRNAとタンパクの発現、up-regulationされ,特にリン酸化AMPK・の上昇が認められた.胸腺細胞ではこれらの発現上昇は飢餓に伴うグルコルチコイド血症と低血糖による制御が示唆された.AMPKを活性化するaminoimidazolecarboxamide-riboside(AICAR)の前処理で培養胸腺のアポトーシスがBcl-2ファミリータンパクの制御により回避された.しかも,PKCの活性化を伴うとアポトーシスの回避の増強が観察された.さらに,授乳期から成獣期への咬筋の発達にともないその組成が変化することから筋線維の型変化とも関わっていることが示唆された.ストレス対応にはユビキチン・プロテアソーム系が関わり,その抑制はアポトーシスの抑制,あるいはPKCとの協調で促進することもあり,しかもAMPKの活性化でFASリガンドの発現が抑制されリンパ球のactivation-induced cell deathもまた抑制されつことが明らかなり,ストレスによるアポトーシスの回避と始動にAMPKが重要な機能をもっていると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Lidocain induced apoptosis and necrosis in U937 cells depending on its dosage2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Y, Ohta K, Kaneko Y
    • 雑誌名

      Biocmed Res 26-6

      ページ: 231-239

    • NAID

      130004903693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lidocain induced apoptosis and necrosis in U937 cells depending on its dosage2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Y, Ohta K, Kaneko Y.
    • 雑誌名

      Biocmed Res 26(6)

      ページ: 231-239

    • NAID

      130004903693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lidocain induced apoptosis and necrosis in U937 cells depending on its dosage2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Y, Ohta K, Kaneko Y
    • 雑誌名

      Biocmed Res 26(6)

      ページ: 231-239

    • NAID

      130004903693

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Achacin induces cell death in Hela cells through two different mechanisms2004

    • 著者名/発表者名
      Kanzawa N, Shintani, S, Ohta K, Kitamima E, Kizaki H., Tsuchiya T
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys 422・1

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of thymocyte apoptosis by geldanamycin, a heat-shock protein 90-binding agent and 12-ο-tetradecanoyl-phorbol-13-acetate2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta K, Wakabayashi M, Okoshi, R, Kizaki, H.
    • 雑誌名

      Bull Tokyo Dental College 45-1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Achacin induces cell death in Hela cells through two different mechanisms2004

    • 著者名/発表者名
      Kanzawa N, Shintani S, Ohta K, Kitamima E, Kizaki H., Tsuchiya T
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys 422(1)

      ページ: 1003-1009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of thymocyte apoptosis by geldanamycin, a heat-shock protein 90-binding agent and 12-O-tetradecanoyl-phorbol-13-acetate2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta K, Wakabayashi M, Okoshi, R, Kizaki, H.
    • 雑誌名

      Bull Tokyo Dental College 45(1)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AICARによるリンパ球アポトーシスの回避機構2004

    • 著者名/発表者名
      太田一正, 大越林太郎, 佐藤裕, 木崎治俊
    • 雑誌名

      痛風と核酸代謝 28(1)

      ページ: 66-66

    • NAID

      10014068631

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kanzawa N, Shintani, S, Ohta K, Kitamima E, Kizaki H., Tsuchiya T: "Achacin induces cell death in Hela cells through two different mechanisms"Archives of Biochemistry and Biophysics. 422. 103-109 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta K, Wakabayashi M, Okoshi, R, Kizaki, H.: "Modulation of thymocyte apoptosis by geldanamycin, a heat-shock protein 90-binding agent and 12-O-tetradecanoyl-phorbol-13-acetate"Bulletin of Tokyo Dental College. 45(1)(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi