• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞分化における唾液高プロリン蛋白質P-Bの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15591989
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関日本歯科大学新潟短期大学

研究代表者

伊勢村 知子  日本歯科大学新潟短期大学, 教授 (10112963)

研究分担者 渡辺 祥代  日本歯科大学新潟短期大学, 助手 (30320881)
佐藤 律子  日本歯科大学新潟短期大学, 講師 (50178787)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード唾液 / 歯胚 / 高プロリン蛋白質 / P-G / コールドショックベクター / 蛋白質発現 / P-B / ヒト唾液 / ウシ歯胚 / キメラ構造 / ウシ / ウシゲノムDNA / 大腸菌DNA / ヒト / 定量PCR
研究概要

"ヒト全唾液に含まれるTypeIIに属する高プロリン蛋白質P-Bと同じアミノ酸配列を有する蛋白質がウシ幼若エナメル質中に存在する"と言う報告に基づいて行ったRT-PCR法によるP-Bの組織分布の研究は、P-Bが唾液腺だけでなく歯胚や心臓、腎臓をはじめ他の多くの組織で発現していることを示した。この結果はP-Bが唾液および唾液腺に於いてのみ作用する蛋白質でないことを示している。
ウシ歯胚からのP-Bクローニング過程で得られた1クローンはヒトP-B cDNA相同部位と大腸菌ゲノムのラクトースオペレータを含む領域との相同部位からなるキメラ構造を有していた。このキメラ構造とP-Bの発現制御の関係の有無については不明である。
次いで機能検索に供するP-Bを常時供給する為に大腸菌によるP-Bの発現を試みた。本研究開始以前にpETベクターを用いて発現を試みたがP-Bは不溶部にしか検出されなかった。pCold Shock Vector I/BL21を用いた本研究では可溶部にその発現を認めた。条件の改善により収量増加が可能であると考えている。
大量調製したP-Bを用い、分子間相互作用に基づいて細胞分化に於けるP-Bの役割を解明する予定であったが、十分量のP-Bを発現させることが出来なかった為、期間中に解明することが出来なかった。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Evidence for inclusion of a segment of Escherichia coligenomic DNA in bovine tooth germ mRNA encoding salivary proline-rich protein P-B2005

    • 著者名/発表者名
      S.Isemura, S Watanabe, S.Fujiwara, K.Sanada
    • 雑誌名

      Biomedical Research 26

      ページ: 153-158

    • NAID

      130004470646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for inclusion of a segment of Escherichia coli genomic DNA in bovine tooth germ mRNA encoding salivary proline-rich protein P-B :2005

    • 著者名/発表者名
      R.Sato, S.Isemura, S Fujiwara, K Sanada
    • 雑誌名

      Biomedical Research 26

      ページ: 153-158

    • NAID

      130004470646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for Inclusion of a Segment of Escherichia coli Genomic DNA in Bovine Tooth Germ mRNA Encoding Salivary Proline-rich Protein P-B2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 律子, 伊勢村 知子
    • 雑誌名

      Biomedical Research 26(4)

      ページ: 153-158

    • NAID

      130004470646

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tissue distribution and nucleotide sequence of bovine mRNA for salivary proline-rich protein P-B2004

    • 著者名/発表者名
      S.Isemura, S Watanabe, S.Fujiwara, K.Sanada
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology 49

      ページ: 881-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue distribution and nucleotide sequence of bovine mRNA for salivary proline-rich protein P-B :2004

    • 著者名/発表者名
      S.Isemura, S Watanabe, S.Fujiwara, K.Sanada
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology 49

      ページ: 881-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue Distribution and Nucleotide Sequence of Bovine mRNA for Salivary Proline-rich Protein P-B2004

    • 著者名/発表者名
      伊勢村 知子
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology 49

      ページ: 881-887

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Salivary proline-rich proteins : protein structure, gene structure and function2003

    • 著者名/発表者名
      S.Isemura
    • 雑誌名

      Current Topics in Biochemical Research 5

      ページ: 141-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Salivary Proline-Rich Proteins : protein structure, gene structure and function2003

    • 著者名/発表者名
      伊勢村 知子
    • 雑誌名

      Current Topics in Biochemical Research 5

      ページ: 141-147

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi