研究課題/領域番号 |
15591996
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
久保 典子 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (00234485)
|
研究分担者 |
岩崎 裕一 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (30151723)
堀 安裕子 徳島大学, 医学部, 助教授 (10238769)
久保 宜明 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10260069)
工藤 隆冶 (工藤 隆治) 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (10263865)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | センチネルリンパ節 / 悪性黒色腫 / リンパシンチグラフィ / RT-PCR / 微小転移 / Tc標識フチン酸 / 頭頚部悪性腫瘍 / RT-PCR法 / 免疫染色 / S-100 / HMB-45 / MART-1 / チロジナーゼ |
研究概要 |
悪性腫瘍からのリンパ節転移は最初はセンチネルリンパ節(歩哨リンパ節)と呼ばれるリンパ節から始まり、順次周囲のリンパ節に拡大していくものと考えられている。センチネルリンパ節の同定法には色素法とRI法があり、平成15年度にRI法による皮膚および頭頚部悪性腫瘍のセンチネルリンパ節生検について当院倫理委員会において承認を得た。 平成16年度、四肢および頭頚部の悪性黒色腫患者5症例に対して術前リンパシンチグラフィと術中ガンマプローブを川いて、センチネルリンパ節生検を実行した。その際センチネルリンパ節内に転移があるかどうかは、同リンパ節の多数の連続切片を作成し、通常のHE染色に加えて免疫組織学的検討をも施行する必要があった。悪性黒色腫はその発生学的特徴より種々の腫瘍特異的抗原を発生していること、およびそれら抗原に対するT細胞の反応性はすでに確認され、多数のT細胞エビトープが発見されている。それらのほとんどはメラニン合成に関する酵素タンパク群である。我々はRT-PCR法を用いて、メラノーマ特異抗原であるチロシナーゼ、MRT-1、gp100を特異的プライマーで増幅し、2症例に実際にセンチネルリンパ節の微小転移を発見することができた。 また頭頚部悪性腫瘍においては、原発巣から所属リンパ節までのリンパ管の距離が短く、センチネルリンパ節が原発巣と近接している場合が多く画像上描出されにくいという手技的問題があった。RIコロイド径を検討した結果、Tc標識フチン酸が最適であることがわかった。さらに、その投与量、注入〜撮像までの時間、撮像方法を検討した。その結果、撮像は注入直後より行う必要があること、また注入部位の放射能が高いため、同部を鉛板で遮蔽する必要があり、flexibleなtypeで皮膚而に沿いサイズは多様であること、放射能マーカーを対表面に入れて、集積部位の位置同定する必要があることがわかった。
|