• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄組織疾患への光線力学的診断法の応用について

研究課題

研究課題/領域番号 15592017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

海老原 新  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60251534)

研究分担者 竹田 淳志  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50227021)
吉岡 隆知  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60323698)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード歯髄 / 歯髄診断 / レーザー / PDD / 光線力学的診断法 / 歯髄炎 / 歯髄疾患
研究概要

歯髄診断は電気診あるいは温度診といった患者の主観的な反応により診査を行い、術者の経験に依存度の高い診断法である。また、biopsyは不可能である。従って、診査における客観性、非侵襲性の確立が求められている。そこで光線力学的診断法を歯髄診断に応用する目的で以下の実験を行った。
臨床診断において健康あるいは慢性歯髄炎、急性歯髄炎と診断されたヒト歯髄を凍結、薄切した。共焦点レーザー顕微鏡(LSM5 PASCAL, Zeiss)を用い、その凍結切片のautofluorescenceを観察した。excitation/detectionの組み合わせは488:543/505-530:560,543/560-615,488:543/505-530:560,633/650とした。歯髄のautoflorescenceはコンピューター上でソフトウエア(LSM5 PASCAL, Zeiss)を用いて画像として保存した。切片はその後、ヘマトキシリンエオジン染色し、歯髄の病態を観察した。autofluorescnceは得られた画像をソフトウエア(Win Roof, Mitani)を用いて数値化を行った。
病理組織診断によると、臨床診断において健康歯髄と診断された標本では、歯髄細胞が観察された。臨床診断で慢性歯髄炎、急性歯髄炎と診断された標本では歯髄細胞の減少、好中球浸潤が観察された。
autofluorescence値については全てのexcitation/detectionの組み合わせで観察された。単独のexcitation/detectionのautofluorescence値では臨床診断における健康歯髄、慢性歯髄炎、急性歯髄炎間で有意差は認められなかった。
本研究により、歯髄からのautofluorescenceの検出が可能であることが判明した。今後、励起波長と検出波長の組み合わせを変えること、あるいはその組み合わせをいくつか用いることにより、歯髄の病態の変化を検出できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] The surface of root canal irradiated by Nd:YAG laser with TiO22004

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Anjo T, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      Laser in Dentistry X 5313

      ページ: 97-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal of two types of root canal filling material using pulsed Nd:YAG laser2004

    • 著者名/発表者名
      Anjo T, Ebihara A, Sunakawa M, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      Photomedicine and Laser Surgery 22

      ページ: 470-476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The surface of root canal irradiated by Nd : YAG laser with TiO_2.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Anjo T, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      Photomedicine and Laser Surgery Vol.22, No.6

      ページ: 470-476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection and diagnosis of oral cancer by light-induced Fluorescence.2003

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Krasieva TB, Liaw LH, Fago S, Messadi D, Osann K, Wilder-Smith P
    • 雑誌名

      Lasers in Surgery and Medicine Vol.32, No.1

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acceleration of ALA-induced PpIX Fluorescence Development in the Oral Mucosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Charoenbanpachon S, Krasieva TB, Ebihara A, Osann K, Wilder-Smith P
    • 雑誌名

      Lasers in Surgery and Medicine Vol.32, No.3

      ページ: 185-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Er : YAG laser to retrograde cavity preparation.2003

    • 著者名/発表者名
      Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Takashina M, Suda H
    • 雑誌名

      ICS Lasers in Dentistry No.1248

      ページ: 265-267

    • NAID

      130003925214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal of root canal obstructions using pulsed Nd : YAG laser.2003

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Takashina M, Anjo T, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      ICS Lasers in Dentistry No.1248

      ページ: 257-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apicoectomy using Er : YAG laser -a clinical study.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Anjo T, Takashina M, Ebihara A, Suda H
    • 雑誌名

      ICS Lasers in Dentistry No.1248

      ページ: 261-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of high-power pulsed Nd : YAG laser in endodontics.2003

    • 著者名/発表者名
      Suda H, Takashina M, Ebihara A, Anjo T, Takeda A
    • 雑誌名

      ICS Lasers in Dentistry No.1248

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effects of Diode Laser Irradiation to the Dye-stained Root Canal Walls

    • 著者名/発表者名
      Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 9th Congress of the International Society for Lasers in Dentistry・ISLD (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fiber tip processing for the application of Nd:YAG laser to endodontics

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Anjo T, Noguchi H, Takase T, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 9th Congress of the International Society for Lasers in Dentistry・ISLD (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autofluorescence of healthy and inflamed pulpal tissues-Photodynamic diagnosis of pulpal tissue-

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Kawashima N, Saegusa H, Anjo T, Suda H
    • 雑誌名

      Laser in Dentistry XI 5687(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal of two types of root canal filling material using pulsed Nd : YAG laser.

    • 著者名/発表者名
      Anjo T, Ebihara A, Sunakawa M, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 9th Congress of the International Society for Lasers in Dentistry ISLD (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effects of Diode Laser Irradiation to the Dye-stained Root Canal Walls.

    • 著者名/発表者名
      Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 9th Congress of the International Society for Lasers in Dentistry ISLD (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fiber tip processing for the application of Nd : YAG laser to endodontics.

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Anjo T, Noguchi H, Takase T, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      International Lasers in Dentistry・ISLD (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autofluorescence of healthy and inflamed pulpal tissues -photodynamic diagnosis of pulpal tissue-.

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Kawashima N, Saegusa H, Anjo T, Suda H
    • 雑誌名

      Lasers in Dentistry ISLD X I No.5687 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effects of Diode Laser Irradiation to the Dye-stained Root Canal Walls

    • 著者名/発表者名
      Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 9th Congress of the International Society for Lasers in Dentistry・ISLD (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fiber tip processing for the application of Nd:YAG laser to endodontics

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Anjo T, Noguchi H, Takase T, Takeda A, Suda H
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 9th Congress of the International Society for Lasers in Dentistry・ISLD (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Autofluorescence of healthy and inflamed pulpal tissues-Photodynamic diagnosis of pulpal tissue-

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Kawashima N, Saegusa H, Anjo T, Suda H
    • 雑誌名

      Laser in Dentistry XI 5687(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Anjo, A.Ebihara, A.Takeda, M.Takashina, H.Suda: "Application of Er : YAG laser to retrograde cavity preparation"ICS Lasers in Dentistry. 1248. 265-267 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ebihara, M.Takashina, T.Anjo, A.Takeda, H.Suda: "Removal of root canal obstructions using pulsed Nd ; YAG laser"ICS Lasers in Dentistry. 1248. 257-259 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takeda, T.Anjo, M.Takashina, A.Ebihara, H.Suda: "Apicoectomy using Er : YAG laser-a clinical study"ICS Lasers in Dentistry. 1248. 261-263 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suda, M.Takashina, A.Ebihara, T.Anjo, A.Takeda: "Use of high-power Nd : YAG laser in endodontics"ICS Lasers in Dentistry. 1248. 9-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi