• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯冠修復物の電気的辺縁漏洩診断法の開発-立体的辺縁漏洩解析による臨床応用への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15592018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

岩見 行晃  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (90303982)

研究分担者 今里 聡  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (80243244)
林 美加子  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (40271027)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード歯冠修復物 / 辺縁漏洩 / 窩壁適合性 / 電気的診断法 / 立体的解析
研究概要

本研究は,我々が考案した電気的辺縁漏洩診断法の信頼性を検討し,口腔内における辺縁漏洩の客観的な臨床診断法を確立することを目的として,実際の辺縁漏洩の状態を3次元的にとらえた立体的辺縁漏洩解析法を確立し,電気的辺縁漏洩診断法による評価結果と比較検討したものである.
まず,立体的辺縁漏洩解析法の手法を確立した.具体的には,ヒト抜去大臼歯の歯頚部に円形窩洞を形成し,コンポジットレジンを充填した.そして,歯質を100μmごとに削除し,窩洞断面を露出させた後,高倍率実体顕微鏡による窩洞各断面の画像採得とその画像による窩壁の間隙発生部分の立体画像構築を行った.その結果,間隙は歯根側窩洞辺縁部および窩底部に多く認められることがわかり,画像採得条件やデータ処理方法の検討を含め,立体的辺縁漏洩評価法が確立できた.
つづいて,電気的辺縁漏洩診断法による評価結果と立体的辺縁漏洩解析法による実際の辺縁漏洩量の関係をin vitro実験系で解析した.すなわち,ヒト抜去大臼歯の歯冠部に円形窩洞の形成を行い,コンポジットレジン充填を施した.その後,窩洞形成前,充填物研磨後,10000回まで400gの荷重負荷後に,修復物辺縁部のコンダクタンス変動量の測定を行った.さらに,試料の色素浸透と窩洞面の削除,窩洞断面の画像採得,立体画像構築を行って,実際の辺縁漏洩量を求めた.その結果,電気的辺縁漏洩診断法による辺縁漏洩の評価結果と実際の辺縁漏洩量は相関していることがわかった.ついでビーグル犬での電気的な辺縁漏洩の評価結果と辺縁漏洩量の関係の検索を行ったが,現有備品ではコンダクタンス測定時の負荷電圧が小さく,ノイズが多数発生することから,in vivo実験系への応用は今後の課題として残った.しかし,本研究により,立体的辺縁漏洩解析法の確立と修復物の辺縁漏洩の評価に対する電気的辺縁漏洩診断法の有用性が実証された.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional evaluation of gap formation of cervical restorations2005

    • 著者名/発表者名
      Iwami Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 33・4

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Vision on the Evaluation of Marginal Discrepancies in Restorations2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M. et al.
    • 雑誌名

      Operative Dentistry 30(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three-dimensional evaluation of gap formation of cervical restorations2005

    • 著者名/発表者名
      Iwami Y et al.
    • 雑誌名

      J Dent 33-4

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Vision on the Evaluation of Marginal Discrepancies in Restorations2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M et al.
    • 雑誌名

      Oper Dent 30 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three-dimensional evaluation of gap formation of cervical restorations2005

    • 著者名/発表者名
      Yukiteru Iwami et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 33(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Measurement of Marginal Disintegration of Ceramic Inlays2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M. et al.
    • 雑誌名

      Operative Dentistry 29・1

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative Measurement of Marginal Disintegration of Ceramic Inlays2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M et al.
    • 雑誌名

      Oper Dent 29-1

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩見 行晃: "歯冠修復物の辺縁漏洩に対する立体的解析法"日本歯科保存学雑誌. 46秋季特別号. 76 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi