研究課題/領域番号 |
15592044
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
富塚 健 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80251297)
|
研究分担者 |
高戸 毅 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)
森 良之 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70251296)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 骨延長 / インプラント / メカニカルストレス |
研究概要 |
顎骨に骨延長を施した領域に埋入されたデンタルインプラントの周囲組織における,咬合機能圧によるメカニカルストレスに対するリモデリングについて形態学的検討を加えた。実験動物としてイヌを用いた.まず,下顎臼歯の抜歯を行い3ヵ月経過したものに対して、顎骨の水平方向への骨延長を行った。骨延長装置は水平的歯槽骨延長装置であるアルベオワイダー^<【○!R】>(オカダ医材)を用いた。骨延長を終了し、待機期間を経た後、同部へチタン合金製のインプラントフィクスチャーを埋入した。用いたインプラントはリプレイスセレクトテーパード(ノーベルバイオケア社製)で頂部の直径3.5mm、長さ10mmであった。インプラントを植立して3ヵ月経過した後、アバットメントとクラウンを装着した。コントロールとしてクラウンを装着しない群、また、過大な咬合負荷状態のモデルとして咬合の高いクラウンを装着した群を設定した。インプラントとその周囲組織を一塊として摘出し、脱灰薄切切片ならびに非脱灰切片を作成し光学顕微鏡にて病理組織学的に観察を行った。その結果、いずれの群においても顎骨の水平的骨延長を行った領域に埋入されたインプラントにおいて,組織学的にオッセオインテグレイションが得られていた.ペリオテスト^<【○!R】>を用いてクラウンを装着したインプラントの動揺度を測定したところ顕著な動揺は認められなかった.また,クラウンを装着しなかった群に比べてクラウンを装着した群ではインプラント周囲の骨形成が良好であった.
|