• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎関節症に対してスプリント療法は,ほんとうに効果があるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 15592056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

藤井 哲則  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40165337)

研究分担者 山邉 芳久 (山邊 芳久)  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (90191379)
鳥巣 哲朗  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (80264258)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード顎関節症 / MRI / 関節円板 / スプリント療法 / 円板前方転位 / 咬合状態 / ブラキシズム / 筋・筋膜疼痛 / 症状消退時期
研究概要

<平成15年>スプリント療法の効果を咬合状態の変化というパラメーターから検討した。
1.スプリント治療前後の咬合状態の比較検討。
方法:ブラキシズム患者で、筋・筋膜疼痛を有する者30名と有しない者30名のスプリント療法前後の咬合状態を比較した。
結果:治療前後で上記の咬合状態が変化した全体的な頻度は筋・筋膜疼痛を有した群が有しなかった群よりも高かった(86.7%、63.3%;_χ2検定、p<0.05)。
2.顎関節症の各症状に対するスプリント療法による、症状消退時期の比較検討。
方法:顎関節症患者128名にスプリントによる単独処置を行い、各症状の消退時期を比較検討した。
結果:疼痛(6.8週)は顎関節雑音(12.0週)に比較して有意に短かった(p=0.001)。疼痛のみ(5.1週)は疼痛+開口障害(8.2週)や疼痛+雑音(6.4週)に比較して短かった(p<0.05)。
<平成16年度>スプリント治療前後での関節円板の位置の変化を調査した.
1.スプリント療法による関節円板の位置変化の検討
方法:関節円板が前方転位していた顎関節症患者20名を対象にした.
結果:15名が非復位性で,5名が復位性円板転位であった.
平均13.6週のスプリント療法後,すべての患者の円板は前方転位してままであった.
2.MRIにおける関節円板の位置と顎関節症症状の検討
方法:顎関節症患者20名を対象とした.復位性円板前方転位と非復位性前方転位と比較した。
結果:初診時の症状とMRI:雑音10名中非復位性7名,復位性3名;疼痛10名中非復位性8名復位性2名,開口制限9名中非復位性8名復位性1名
症状期間:非復位性114.1±23.4週,復位性128.4±65.4週(U value=34.5,p=0.793)
以上から円板位置と顎関節症症状は関連性が少ないことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A change of occlusal conditions after splint therapy for bruxers with and without pain in the masticatory muscles.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Torisu T, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Craniomandibular Prac 23(2)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of MR imaging before and after a splint therapy.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Torisu T, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Craniomandibular Prac (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A change of occlusal conditions after splint therapy for bruxers with and without pain in the masticatory muscles.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Torisu T, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Craniomandibular Prac 23-2

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of MR imaging before and after a splint therapy.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Torisu T, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Craniomandibular Prac (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A change of occlusal conditions after splint therapy for bruxers with and without pain in the masticatory muscles.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Torisu T, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Craniomandibular Prac (発表予定)(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of MR imaging before and a splint therapy.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Torisu T, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Craniomandibular Prac (発表予定)(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi