• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AAVベクターを用いたNO合成酵素発現調節による骨病変に対する遺伝子治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15592099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

引地 尚子  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50292876)

研究分担者 高戸 毅  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)
水上 浩明  自治医科大学, 医学部, 講師 (20311938)
小泉 敏之  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (80323575)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードiNOS / antisense / gene targeting / gene therapy / bone destruction
研究概要

1992年のザ・モレキュール・オブ・ザ・イヤーとして脚光を浴びたNO(一酸化窒素)は各分野でその重要性が明らかにされた。われわれは骨形成・骨吸収機構において、NOが重要な代謝調節因子であることを明らかにした(1997、2000)。NOを合成する酵素には、サイトカインの刺激により誘導されるinducible NO合成酵素(iNOS)と常に発現するconstitutive NO合成酵素(cNOS)の2種類がある。われわれは、両酵素とも骨組織中に存在することを示し、iNOSが炎症における骨破壊に大きく関与していることを示した。しかも、cNOSから生じるNO自体には骨形成作用があるが、サイトカインの刺激により誘導されたiNOSにより産生されるNOは、同時に産生されるsuperoxide(O_2^-)と反応し細胞障害性の強いperoxynitrite(ONOO^-)に変化し、骨破壊をおこすという機構も明らかにした(2000)。さらに、iNOSのアンチセンス遺伝子を骨芽細胞に導入しiNOSによるNOの産生を抑制することによって、炎症時の骨破壊機転が阻止されることも明らかにした(2003)。
本研究では、ヒトへの病原性を持たず効果が長期発現するアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いたiNOS antisenseによる遺伝子治療が、関節炎ラットモデルにおいて有効か否か検討することを目的とした。その結果、AAVセロタイプの中で最も高い遺伝子発現を持つセロタイプを示し、さらにこのベクターを用いたiNOS antisense DNAが関節炎発症後の炎症および骨破壊の抑制に有効であることを示した。本研究の意義は、iNOSの制御により関節リウマチだけでなく変形性関節炎や難治性の顎骨骨髄炎などの炎症性骨破壊病変、歯周病、さらに顎関節症を治癒する道を開くことを可能にしたことである。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] CpG island methylator phenotype is a strong determinant of poor prognosis inneuroblastomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe M
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65(3)

      ページ: 828-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CpG island methylator phenotype is a strong determinant of poor prognosis in neuroblastomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe M.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65(3)

      ページ: 828-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CpG island methylator phenotype is a strong determinant of poor prognosis inpeurchlastomas2005

    • 著者名/発表者名
      Abe M
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65(3)

      ページ: 828-834

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The relationship between osteoporosis and oral diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H
    • 雑誌名

      Clin Calcium. 14(1)

      ページ: 82-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The combination of SOX5, SOX6, and SOX9 (the SOX trio) provides signalssufficient for induction of permanent cartilage.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 50(11)

      ページ: 3561-3573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absence of platelet-activating factor receptor protects mice from osteoporosis following ovariectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 114(1)

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relationship between osteoporosis and oral diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H.
    • 雑誌名

      Clin Calcium. 14(1)

      ページ: 82-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The combination of SOX5, SOX6, and SOX9 (the SOX trio) provides signals sufficient for induction of permanent cartilage.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 50(11)

      ページ: 3561-3573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absence of platelet-activating factor receptor protects mice from osteoporosis following ovariectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 114(1)

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relationship between osteoporosis and oral diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H
    • 雑誌名

      Clin Calcium 14(1)

      ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The combination of SOX5, SOX6, and SOX9(the SOX trio)provides signalssufficient for induction of nermanent cartilage.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 50(11)

      ページ: 3561-3573

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gelatin hydrogel microspheres enable pinpoint delivery of basic fibroblast growth factor for the development of functional collateral vessels.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosaka A
    • 雑誌名

      Circulation 23;110(21)

      ページ: 3322-3328

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein 2-induced osteoblast differentiation requires Smad-mediated down-regulation of Cdk6.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara T
    • 雑誌名

      MOl Cell Biol. 24(15)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Absence of platelet-activating factor receptor protects mice ftom osteoporosis following ovariectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 114(1)

      ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeting of iNOS with antisense DNA plasmid reduces cytokine-induced inhibition of osteoblastic activity.2003

    • 著者名/発表者名
      Abe T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 285(3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell density and growth-dependent down-regulation of both intracellular calcium responses to agonist stimuli and expression of smooth-surfaced endoplasmic reticulum in MC3T3-E1 osteoblast-like cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 278(8)

      ページ: 6433-6439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell density and growth-dependent down-regulation of both intracellular calcium responses to agonist stimuli and expression of smooth-surfaced endoplasmic reticulum in MC3T3-E1 osteoblast-like cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 278(8)

      ページ: 6433-6439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Abe: "Targeting of iNOS with antisense DNA plasmid reduces cytokine-induced inhibition of osteoblastic activity."American Journal of Pysiology. 285. E614-E621 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Koizumi: "Cell density and growth -dependent down -regulation of both intracellular calcium responses to agonist stimuli and expression of smooth -surfaced endoplasmic reticulum in MC3T3-E1 osteoblast -like cells"Journal of Biological Chemistry. 278. 6433-6439 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masanobu Abe: "Global expression analysis of N-Methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine- induced rat stomach carcinomas using oligonucleotide microarrays."Carcinogenesis Conflict of Interest Form. 24. 861-867 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Yoda: "A randomized controlled trial of therapeutic exercise for clicking due to disk anterior displacement with reduction in the temporomandibular joint."Journal of Craniomandibular Practice. 21. 10-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Omori: "Secondary correction of wide nasal root of bilateral cleft-associated nasal deformity in Orientals."Scandinavian Journal of Plastic and Reconstructive Surgery and Hand Surgery. 37. 177-181 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jinhong Huang: "Cooperative roles of Fyn and cortactin in cell migration of metastatic murine melanoma."Journal of Biological Chemistry. 278. 48367-48376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi