• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植・再植後の歯髄再生過程における組織幹細胞の局在と細胞動態

研究課題

研究課題/領域番号 15592159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

大島 邦子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80213693)

研究分担者 大島 勇人  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70251824)
原田 英光  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (70271210)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード組織幹細胞 / 歯髄 / 移植 / 再植 / 再生 / 発生 / BrdU / ストレスタンパク質 / Ki67
研究概要

歯の幹細胞の検索では,2〜3日齢の齧歯類切歯や1〜4週のモルモット臼歯を用いて,BrdUラベリングを用いて常生歯における幹細胞動態を検索した。また,再植実験では3週齢のマウスまたは4週齢のラット上顎第1臼歯を用いた。
ネズミの形成端apical endを詳細に検索すると,通常は歯の造られる時にしか見られない歯胚tooth budが恒久的に維持されていることが明らかとなり,私たちはこの領域をapical budとよぶことを提唱した。また,モルモット臼歯には複数のapical budが存在し,複雑な歯冠形態が形づくられることが明らかとなった。
再植実験では,再植後の歯髄治癒過程でストレスタンパク質(HSP-25),アルカリ性フォスファターゼ(ALP),酒石酸抵抗性酸フォスファターゼ(TRAP),カテプシンK(CK)の発現パターンがダイナミックに変化することが明らかとなった。対照群では,歯冠部象牙芽細胞がHSP-25およびALP強陽性を示し,歯髄内にはTRAPおよびCK陽性反応は認められなかった。再植後1〜3日では,歯髄でのHSP-25およびALP陽性反応が減弱し,5〜10日で根尖側から歯冠歯髄にかけてHSP-25およびALP陽性反応が回復し,その後第三象牙質形成が観察された。一方,HSP-25およびALP陽性反応が回復しない場合には,再植後3日以降に歯髄内に多数のTRAPおよびCK陽性の単核および多核の破骨細胞系細胞が出現し,象牙質・歯髄界面にもこれらの細胞が集積した。再植後12〜60日には歯髄腔内に骨組織形成が認められ,TRAPおよびCK陽性細胞は骨表面に残存した。透過電顕により,CK陽性破骨細胞系細胞が核小体の明瞭な細胞内小器官の発達した間葉細胞と直接接触していることが明らかとなった。また,ANOVA検索により再植時間と再植後の歯根吸収との間に統計学的な有意差が認められた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] The eternal tooth germ is formed at the apical end of continuously growing teeth.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, H.
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology 50(2)

      ページ: 153-157

    • NAID

      120006735776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The eternal tooth germ is formed at the apical end of continuously growing teeth.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ohshima
    • 雑誌名

      Arch.Oral Biol. 50(2)

      ページ: 153-157

    • NAID

      120006735776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New perspectives on tooth development and dental stem cell niche.2004

    • 著者名/発表者名
      Harada, H.
    • 雑誌名

      Archives of Histology and Cytology 67(1)

      ページ: 1-11

    • NAID

      10012846300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of dental epithelial progenitor cells derived from cervical-loop epithelium in a rat lower incisor.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano, S.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 83(2)

      ページ: 129-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An immunocytochemical study of pulpal responses to cavity preparation by laser ablationin rat molars using antibodies to heat shock protein(Hsp)25 and class II MHC antigen.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research 315(3)

      ページ: 311-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New perspectives on tooth development and dental stem cell niche.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Harada
    • 雑誌名

      Arch.Histol.Cytol. 67(1)

      ページ: 1-11

    • NAID

      10012846300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of dental epithelial progenitor cells derived from cervical-loop epithelium in a rat lower incisor.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kawano
    • 雑誌名

      J.Dent.Res. 83(2)

      ページ: 129-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An immunocytochemical study of pulpal responses to cavity preparation by laser ablation in rat molars by using antibodies to heat shock protein (Hsp) 25 and class II MHC antigen.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 315(3)

      ページ: 311-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An immunocytochemical study of pulpal responses to cavity preparation by laser ablationin rat molars using antibodies to heat shock protein(Hsp) 25 and class II MHC antigen.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research 315(3)

      ページ: 311-319

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 歯の損傷後の歯髄修復過程と象牙質・歯髄複合体の生物学的特性2004

    • 著者名/発表者名
      大島勇人
    • 雑誌名

      新潟歯学会雑誌 34(2)

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 歯の発生研究の展望と歯の幹細胞ニッチェ:常生歯形成端を示す新用語apical budの提唱2004

    • 著者名/発表者名
      大島勇人
    • 雑誌名

      新潟歯学会雑誌 34(1)

      ページ: 53-55

    • NAID

      110000985080

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible role of immunocompetent cells and the expression of heat shock protein-25 in the process of pulpal regeneration after tooth injury in rat molars2003

    • 著者名/発表者名
      Nakakura-Ohshima, K.
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy 52(6)

      ページ: 581-591

    • NAID

      10011951153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulpal regeneration after cavity preparation, with special reference to close spatio-relationships between odontoblasts and immunocompetent cells2003

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, H.
    • 雑誌名

      Microscopy Research and Technique 60(5)

      ページ: 483-490

    • NAID

      120006735767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulpal regeneration after cavity preparation, with special reference to close spatio-relationships between odontoblasts and immunocompetent cells.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ohshima
    • 雑誌名

      Microsc.Res.Tech. 60(5)

      ページ: 483-490

    • NAID

      120006735767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regeneration of nerve fibers in the peri-implant epithelium incident to implantation in the rat maxilla as demonstrated by immunocytochemistry for protein gene product 9.5(PGP 9.5) and calcitonin gene-related peptide(CGRP).2003

    • 著者名/発表者名
      N.Fujii
    • 雑誌名

      Clin.Oral Implants Res. 14(2)

      ページ: 240-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of the term apical bud to refer to the apical end of the continuously growing tooth.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ohshima
    • 雑誌名

      Arch.Comp.Biol.Tooth Enamel 8

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue response to titanium implantation in the rat maxilla, with special reference to the effects of surface conditions on bone formation.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shirakura
    • 雑誌名

      Clin.Oral Implants Res. 14(6)

      ページ: 687-696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible role of immunocompetent cells and the expression of heat shock protein(Hsp) 25 in the process of pulpal regeneration after tooth injury in rat molars.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakura-Ohshima
    • 雑誌名

      J.Electron Microsc. 52(6)

      ページ: 581-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakakura-Ohshima, K.: "Possible role of immunocompetent cells and the expression of heat shock protein-25 in the process of pulpal regeneration after tooth injury in rat molars"Journal of Electron Microscopy. 52. 581-591 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi