研究課題/領域番号 |
15592173
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 明海大学 |
研究代表者 |
清村 多 明海大学, 歯学部, 助手 (10337503)
|
研究分担者 |
真野 樹子 明海大学, 歯学部, 講師 (00333005)
友村 明人 明海大学, 歯学部, 教授 (60188810)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 歯科矯正 / プロテアーゼ / カルシウム / 骨 / カルデクリン / 骨代謝 / 血清カルシウム降下因子 / 骨粗鬆症 / 遺伝子治療 |
研究概要 |
歯科矯正治療においては歯牙移動をいかに行なうかが主眼であるが、生物学的には歯牙移動は骨リモデリングを意味する。このことから、骨リモデリングを促進する薬物投与により歯牙移動を容易にする試みが行なわれてきた。一方、歯科矯正治療では、歯科矯正装置を健全歯に固定し移動歯に矯正力を作用させなければならない為、移動歯に作用する力と同じ力が反作用で歯科矯正装置を固定している固定歯にも及ぶ。歯科矯正装置を固定する歯牙を移動させずに移動したい歯牙のみを移動させる為には、装置の固定歯周囲に誘導される破骨細胞の活性化を抑制する工夫が必要である。 カルデクリンは膵臓から精製された分子量約28kDaのセリンプロテアーゼで、急性膵炎で高頻度に発症する低カルシウム血症惹起因子である。カルデクリンは成熟破骨細胞の骨吸収活性を有意に抑制することから、骨吸収抑制剤としてカルデクリンを臨床応用するための基礎的検討として、カルデクリンのマウス破骨細胞の分化誘導に対する影響について検討した。野生型およびプロテアーゼ活性欠失型のカルデクリンは共に、tumor necrosis factor-α(TNF-α)あるいはreceptor activator of NF-κB ligand(RANKL)刺激によるマウス骨髄細胞から破骨細胞への分化誘導を濃度依存的に抑制した。カルデクリンはマクロファージコロニー形成、破骨細胞前駆細胞形成、および細胞増殖に影響を与えなかった。カルデクリンはRANKL刺激による転写因子NFATc1の活性化と、NFATc1 mRNAの発現上昇を抑制した。さらにカルデクリンはNFATc1を活性化するカルシウム依存性脱リン酸化酵素であるcalcineurinの活性を抑制した。これらの結果から、カルデクリンは破骨細胞前駆細胞に作用し、Ca^<2+>/calcineurin系を介したNFATc1の活性化および発現の抑制により破骨細胞分化誘導を抑制する機構を明らかにした。このことは、歯科矯正治療へのカルデクリンの応用の可能性を示唆した。
|