• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周組織再生における破骨細胞形成抑制因子および促進因子の発現制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15592210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

島津 篤  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (10274094)

研究分担者 森下 真行  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (90166405)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード歯根膜 / 破骨細胞形成抑制因子 / エストロゲン / osteoprotegerin / 歯根膜由来線維芽細胞 / エストラジオール / ヒト歯根膜細胞
研究概要

高齢化社会を迎える先進諸国において、歯の喪失はQOL (Quality of Life)を阻害する重要な問題であるが、残念ながら日本において現在80才の人の平均歯数は5本弱が現状である。中高年が歯を喪失する原因の一つに歯周疾患(歯槽膿漏)が上げられるが、これらに対する予防法、治療法は十分確立されておらず充分な効果を上げていない。生涯自分の歯で噛める人を増やすためには、より効果的な予防法、治療法の開発、普及が望まれている。近年、骨芽細胞自身が、破骨細胞形成抑制因子(Osteoprotegerin ; OPG)、破骨細胞分化促進因子(Osteoclast Differentiation Factor ; ODF)を分泌し破骨細胞形成を制御していることが明らかになった。最近私たちは、歯根膜細胞自身がOPGを発現し、破骨細胞の形成を抑制し歯周組織の機能維持に関与していることを示唆する知見を得た。しかしながらOPG遺伝子の研究は日が浅く、特に歯周組織局所におけるOPG産生細胞とその発現制御機構の詳細は不明である。
本研究では、エストロゲン作用の低下に伴う骨粗鬆症下の歯周組織におけるOPGの果たす役割を解明するため、ヒト歯根膜(PDL)細胞におけるOPGの発現に対するエストロゲンの効果について検討を行い以下の結果を得た。
1 エストラジオールは、PDL細胞に対してOPGの発現を用量依存性に誘導した。またその効果は、添加後12時間で最大を示した。PCR産物の塩基配列は、ヒトOPGの塩基配列と一致した。
2 PDL細胞に対するOPG発現誘導効果は、エストラジオールおよび合成エストラジオールであるエチニルエストラジオールで観察された。しかし男性ホルモンおよび卵胞ホルモンはOPG発現誘導効果を認めなかった。
3 エストラジオールで処置したPDL細胞の培養上清は、ODF添加により誘導されるRAW細胞の破骨細胞分化を部分的に抑制した。
以上の結果より、エストラジオールはPDL細胞においてエストラジオール受容体を介してOPG発現を制御していることが明らかとなった。従って、骨粗鬆症におけるエストロゲン作用の低下は、歯周組織においてもOPGの低下を誘発し、歯周疾患の憎悪要因になっている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization of CO3Ap-collagen sponges using X-ray high-resolution microtomography.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, M et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 13

      ページ: 2577-2583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of CO_3Ap-collagen sponges using X-ray high-resolution microtomography2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, M. et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 25

      ページ: 2577-2583

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazu A. et al.: "Basic fibroblast growth factor induces the expression of matrix metalloproteinase-3 in human periodontal ligament cells through the MEK2 mitogen-activated protein kinase pathway"J.Periodontal Res.. 38・2. 122-129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oda R.et al.: "Anti-membrane-bound transferrin-liKe protein antibodies induce cell-shape change and chondrocyte differentiation in the presence or absence of concanavalin A"J.Cell Sci.. 116・10. 2029-2038 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara K. et al.: "Expression and intracellular localization of progesterone receptors in cultured human gingival fibroblasts"J.Periodontal Res.. 38・3. 242-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamasaki Y. et al.: "Action of FGMgCO3Ap-collagen composite in promoting bone formation"Biomaterials. 24・27. 202-208 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ito M.et al.: "Characterization of CO3Ap-collagen sponges using X-ray high-resolution microtomography"Biomaterials. 25・13. 2577-2583 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi