• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境汚染菌の生態特異性と感染経路追求法の簡便化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15592225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

落合 宏  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (30018692)

研究分担者 八塚 美樹  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (00293291)
吉井 美穂  富山医科薬科大学, 医学部, 講師 (30334733)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード緑膿菌 / セラチア菌 / 環境汚染 / バイオフィルム / 消毒剤感受性 / 感染経路追求法 / 分子疫学 / ランダムプライマー法 / 遺伝子タイピング / 感染看護
研究概要

環境汚染菌の代表的存在である緑膿菌に関して,生態特異性としてのバイオフィルム形成と消毒薬感受性の関係について研究し,以下の結果を得た.
1.富山県内5医療施設の諸部署計29ヶ所から緑膿菌の分離を試み,ナースステーション蛇口・排水口,洗い場等21ケ所より分離した.
2.環境由来21株とヒト由来10株について,テフロンシート法によりバイオフィルム形成能を検討した結果,環境由来の1株を除きすべてに同形成能を認めた.
3.さらに,テフロンシート付着性SCと浮遊性FCに区別して,消毒剤の殺菌効果を指標にして比較したところ,環塩由来菌,ヒト由来菌のいずれにおいても,塩化ベンゼトニウムとグルコン酸クロルヘキシジンの殺菌作用に対して,FCに比べSCにより高い抵抗性があることが明らかにされた.
4.SCの消毒剤に対する高い抵抗性は,ヒト由来菌により顕著であった.このことから,ヒト由来菌を環境へ再汚染させることは極力避けるべきことものと考えられた.
次に,セラチア菌16株について,ランダムプライマーPCR(RAPD-PCR)法(プライマー3種使用),パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)法とInfrequent restriction site-PCR法の3法について,感染経路追求法の感染看護分野への導入の視点から,緩株識別精度,簡便性点から比較し次の結果を得た.
1.16菌株は,RAPD-PCR(プライマー1)法,同(プライマー2)法とPFGE法,IRS-PCR法およびRAPD-PCR(プライマー3)法で,それぞれ15タイプ,13タイプ,9タイプおよび7タイプに識別できた.
2.RAPD-PCR法の識別精度は,プライマーの選定がキーポイントとであり,適切なプライマーを用いれば,PFGE法に匹敵する識別精度が得られることが明らかにされた.かつ検査に要する時間(2日対7日),手技の簡便性と経済性の点においてRAPD-PCR法は優れていた.
3.以上の結果から,感染看護分野への導入には,PFGE法よりも,むしろRAPD-PCR法が推奨されるとの結論を得た.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 環境由来およびヒト由来緑膿菌のバイオフィルム形成能と消毒薬感受性に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      片田裕子, 佐藤美友紀, 今西信子, 落合 宏
    • 雑誌名

      富山医科薬科大学看護学会誌 6(印刷中)

    • NAID

      110004615601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子疫学的手法によるセラチア菌の識別とその精度に関する研究〜ICNへの導入の視点から〜2005

    • 著者名/発表者名
      上田京佳, 佐藤美友紀, 片田裕子, 今西信子, 落合 宏
    • 雑誌名

      富山医科薬科大学看護学会誌 6(印刷中)

    • NAID

      110004615600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of a new class of furan-fused tetracyclic compounds using o-quinodimethane chemistry and investigation of their antiviral activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuya Y., Sakai K., Nagaoka M., Kakuda H., Ochiai H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 69

      ページ: 7989-7993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MRSAに対する殺菌作用および物性からみた褥瘡治療剤の薬剤特性2004

    • 著者名/発表者名
      吉井美穂, 八塚美樹, 安田智美, 田澤賢次, 落合 宏, 上滝博夫, 他
    • 雑誌名

      薬理と治療 32

      ページ: 343-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 富山県内一般若年者のラテックスアレルギーに関する実態調査と低アレルゲン化ラテックス作製の試み2004

    • 著者名/発表者名
      八塚美樹, 鴻巣聡子, 今西信子, 佐藤美友紀, 片田裕子, 落合宏他
    • 雑誌名

      富山医科薬科大学看護学会誌 5

      ページ: 29-39

    • NAID

      110004686451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 介護職員の健康食品に関する意識調査2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤美友紀, 片田裕子, 上田京佳, 今西信子, 落合 宏
    • 雑誌名

      富山医科薬科大学看護学会誌 5

      ページ: 55-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of a new class of furan-fused tetracyclic compounds using o quinodimethane chemistry and investigation of their antiviral activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuya Y., Sakai K., Nagaoka M., Kakuda H., Ochia H., Nomoto H.
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 69

      ページ: 7989-7993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bactriostational function of bed sore therapeutic agents for MRSA and its physical specificity2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshii M., Yatsuzuka M., Yasuda T., Tazawa K., Ochiai H., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Pharmacology and Therapeutics 32

      ページ: 343-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidemiological study on the latex-sensitixed children I Toyama Prefecture, and an attempt to develop a low allergic latex protein by proteiolytic enxyme by proteolytic enzyme treatment.2004

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka M., Konosu S., Imanishi N., Sato M., Katada Y., Ueda K., Teranishi H., Ochiai H.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Society of Toyama Medical and Pharmaceutical University 5

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study On the present status concerning interest and apprehension in the Health foods in healthcare personnel in Toyama Prefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Katada Y., Ueda K., Imanishi N., Ochiai H.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Society of Toyama Medical and Pharmaceutical University 5

      ページ: 55-61

    • NAID

      110004686453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of a now class of furan-fused tetracyclic compounds using oquinodimethane chemistry and investigation of their antiviral activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuya Y., Sakai K., Nagaoka M., Kakuda H., Ochiai H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 69

      ページ: 7989-7993

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative study on the biofilm forming activity and sensitivity against three kinds of disinfectants between environmental and clinical strains of Psudonionas aeruginosa

    • 著者名/発表者名
      Katada Y., Sato M., Imanishi N., Ochiai H.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Society of Toyama Medical and Pharmaceutical University 6 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study of genotyping methods for tracking the sources and routes of Serracia marscence, a representative environmental bacteria, to introduction to the infection control nurses.

    • 著者名/発表者名
      Ueda K., Sato M., Katada M., Imanishi N., Ochiai H.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Society of Toyama Medical and Pharmaceutical University 6 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai M., Kitagawa Y., Yoshida I., Nakagawa T., Ochiai H et al.: "Bacteriological study on the contamination of flower vase water"The Journal of the Nursing Society of the Toyama Medical and Pharmaceutical University. 5(1). 41-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi