• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん化学療法の味覚障害患者に対するレモン炭酸水含嗽の生理・心理学的影響

研究課題

研究課題/領域番号 15592254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関群馬大学

研究代表者

神田 清子  群馬大学, 医学部, 教授 (40134291)

研究分担者 狩野 太郎  群馬大学, 医学部, 助手 (30312896)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードがん患者 / 化学療法 / 味覚障害 / 唾液分泌量 / 味覚識別の閾値 / 悪性リンパ腫患者 / 味覚識別閾値 / 味覚織別閾値
研究概要

本研究の目的は、がん化学療法が患者の味覚・唾液に及ぼす生理・心理的影響とがん化学療法の味覚障害に対するレモン炭酸水含嗽の生理・心理学的影響を明らかにすることである。何もしない状態、蒸留水含嗽と10%レモン炭酸水含嗽により唾液分泌量・味覚識別閾値・血清亜鉛値(生理的指標)および主観的な唾液分泌感、味覚の変化および味覚回復感(心理的指標)がどのように変化するか明らかにする。
対象者は、CHOP療法、R-CHOP療法を受けている入院中の悪性リンパ腫患者8名であった。治療前・化学療法4・8・12日目に、何もしない状態での味覚障害の経過を調査し、その後、無作為に順序を変え、蒸留水と10%レモン炭酸水含嗽を実施し、生理・心理学的な影響から分析し以下の結果を得た。
1.がん化学療法を受けている患者の唾液分泌量は、治療前に比べて明らかに4日目に減少し(P<0.05)、12日目には治療前より多くなっていた。味覚識別閾値(甘味・塩味・酸味・苦味)・血清亜鉛値は治療経過により有意な変化は認められなかった。
2.がん化学療法を受けている患者の唾液分泌感は、4日目に「濃い・ねばつく」と2名が感じ、味覚の変化は、同様に4日目に著明な変化、わずかな変化を認識していた。
3.10%レモン炭酸水含嗽はすべての時期において、何もしない状態および蒸留水含嗽より唾液分泌量を有意に増加させる効果が得られたが、味覚識別閾値を変化させ回復する効果は認められなかった。
4.10%レモン炭酸水・蒸留水含嗽ともに主観的な味覚回復感においては有意な差は認められなかった。
5.10%レモン炭酸水と蒸留水含嗽に対する主観的な使用感は、10%レモン炭酸水の方が味と快適感(p<0.05)がともによくなっていたが、食欲への影響について有意差は認められなかった。
以上の結果より、看護師は化学療法4日目に唾液分泌量減少・味覚障害出現を予測した上で、アセスメント・介入を行っていく必要があり、10%レモン炭酸水含嗽は、唾液分泌量を有意に増加させる一方法であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] DYSGEUSIA AND PHYSIOLOGICAL AND PSYCHOLOGICAL REACTION OF MALIGNANT LYMPHOMA PATIRENTS AFTER CHEMOTHERAPY2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanda, Taro Kano
    • 雑誌名

      13^<th> International Conference on Cancer Nursing(Sydeney, Australia) Abstract Book

      ページ: 117-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical and physiological investigations of CHOP therapy induce taste disturbance2004

    • 著者名/発表者名
      Taro Kano, Kiyoko Kanda
    • 雑誌名

      13^<th> International Conference on Cancer Nursing(Sydeney, Australia) Abstract Book

      ページ: 118-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 感覚障害ケアのエビデンス:味覚2004

    • 著者名/発表者名
      神田清子
    • 雑誌名

      臨床看護 29(13)

      ページ: 2012-2021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] レモン水洗口が唾液分泌および味覚閾値に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      狩野太郎, 大沼ひとみ, 野田清子
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 9(2)

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DYSGEUSIA AND PHYSIOLOGICAL AND PSYCHOLOGICAL REACTION OF MALIGNANT LYMPHOMA PATIRENTS AFTER CHEMOTHERAPY2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanda, Taro Kano
    • 雑誌名

      13^<th> International Conference on Cancer Nursing (Sydney, Australia), Abstract Book

      ページ: 117-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical and physiological investigations of CHOP therapy induce Taste disturbance2004

    • 著者名/発表者名
      Taro Kano, Kiyoko Kanda
    • 雑誌名

      13^<th> International Conference on Cancer Nursing (Sydney, Australia), Abstract Book

      ページ: 118-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence Care of Taste Disturbance2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanda
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Nursing Vol.29(13)

      ページ: 2012-2021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Rinsing the Mouth with Lemon-Flavored Water on Saliva Secretion and Taste Threshold2004

    • 著者名/発表者名
      Taro KANO, Hitomi Ohnuma, Kiyoko Kanda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiological Anthropology Vol.9(2)

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DYSGEUSIA AND PHYSIOLOGICAL AND PSYCHOLOGICAL REACTION OF MALIGNANT LYMPHOMA PATIRENTS AFTER CHEMOTHERAPY2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanda, Taro Kano
    • 雑誌名

      13^<th> International Conference on Cancer Nursing(Sydney, Australia) (Abstract Book)

      ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical and physiological investigations of CHOP therapy induce taste disturbance2004

    • 著者名/発表者名
      Taro Kano, Kiyoko Kanda
    • 雑誌名

      13^<th> International Conference on Cancer Nursing(Sydney, Australia) (Abstract Book)

      ページ: 118-118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 神田清子, 狩野太郎: "DYSGEUSIA AND PHYSIOLOGICAL AND PSYCHOLOGICAL REACTION OF MALIGNANT LYMPHOMA PATIRENTS AFTER CHEMOTHERAPY"13^<th> International Conference on Cancer Nursing (Sydney, Australia). (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神田清子, 狩野太郎: "Clinical and physiological investigations of CHOP therapyinduce taste disturbance"13^<th> International Conference on Cancer Nursing (Sydney, Australia). (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi