研究課題/領域番号 |
15592337
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 岡山大学 (2005) 岡山県立大学 (2003-2004) |
研究代表者 |
國方 弘子 岡山大学, 医学部, 助教授 (60336906)
|
研究分担者 |
三野 善央 大阪府立大学, 社会福祉学部, 教授 (80181965)
中嶋 和夫 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (30265102)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 統合失調症患者 / 地域生活 / QOL / 自尊感情 / 抑うつ気分 / 非協調性 / 統合失調症 / 地域 |
研究概要 |
【目的】統合失調症患者の抑うつ気分、非協調性、自尊感情、QOL因果モデルの検証を行うこと(横断的研究)、さらに2年間の縦断的研究でQOLの影響要因を明らかにする。 【方法】対象:3施設のデイケアに通所中の患者。横断的研究は73名、縦断的研究は脱落した患者を除く69名が対象。調査期間:2002年8月〜2003年11月に初回調査(T0)、1年後の追跡調査(T1)、2年後の追跡調査(T2)。調査内容:WHO/QOL-26、Rosenbergの自尊感情測定尺度、症状(BPRS、抑うつ、非協調性)、社会生活技能評価尺度-12、人口学的要因、臨床上の特性。分析方法:上記の因果モデルに関し、T0のデータを用い共分散構造分析で検討。縦断的研究は、T0時点における全ての変数とQOLの相関関係を検討後、有意な関連があった変数を独立変数、T1とT2の各QOLを従属変数として回帰分析。 【結果と考察】統合失調症患者の抑うつ気分と非協調性が自尊感情の基礎となり自尊感情がQOLを規定する因果モデルのデータへの適合度は、x^2/df比が1.83、GFIが0.98、AGFIが0.88であり、モデルは受容できると判断できた。すなわち、自尊感情はQOLに直接に正の影響を与え、抑うつ気分と非協調性は自尊感情を介してQOLに負の影響を与えた(横断的研究)。縦断的研究結果に関し、QOLと関連があった性、BPRS、抑うつ気分、非協調性、自尊感情を独立変数、T1のQOLを従属変数として回帰分析を行った結果、性の寄与率は7.1%、自尊感情の寄与率は17.1%であった。T2のQOLを従属変数とした結果、自尊感情の寄与率は21.0%であった。他の変数は予測変数ではなかった。 横断的研究では、抑うつ気分と非協調性はQOLに間接効果をもつように見えたが、自尊感情に影響する要因が抑うつ気分や非協調性以外に存在するために、縦断的研究において抑うつ気分と非協調性はQOLに影響を与えなかったと考えられる。自尊感情がQOLに影響する割合は、時間が長くなるほど大きくなることが本研究で明らかにされ、これは新たな知見である。 【結論】自尊感情のQOLへの影響力は安定しており、むしろ時間が長くなるほど自尊感情がQOLに影響する割合は大きくなる。このことから、主観的評価であるQOLを向上させるためには、統合失調症患者の自尊感情の向上に焦点を合わせた介入の重要性が示唆される。
|