• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NGOネットワークの政策形成過程への関与:グローバルイシュー間の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 15601006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 非営利・共同組織
研究機関明星大学

研究代表者

毛利 聡子  明星大学, 一般教育, 助教授 (90318676)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードNGO / 市民社会 / ネットワーク / 環境 / 貿易
研究概要

本研究では、NGOをグローバル・ガバナンスの構築に積極的に関わっていく意図と能力をもつ主体として位置づけ、構成主義の立場から、NGOのトランスナショナル・ネットワークの政策形成過程への関与・影響力を明らかにすることを目的とした。そのために海外調査、専門家からのヒアリング、資料収集、文献調査等を行った。そして、NGOを規範構築者として捉え、安全保障イシューでは対人地雷の全面禁止を求めるネットワークを、貿易イシューでは債務の帳消しを求めるネットワークを、人権イシューではHIV/エイズ治療薬へのアクセスを求めるネットワークを取り上げ、比較検討した。その結果、NGOによる規範構築は、個別のイシューを交錯し、融合したものとなっていることが明らかになった。また、NGOのトランスナショナル・ネットワークについても、イシュー間の融合に伴い、NGOと同じ志をもつ国家や国際機関など、多様な主体との横断的な連携が深化していることが明らかになった。(詳細は、「NGO発の平和-環境・経済・社会の融合を求めて-」小柏葉子他編『アクター発の平和学』法律文化社、を参照)。
こうした研究過程の中で、国際レベルの政策提言活動をする国際NGOと国境を越えて活動を展開する社会運動体との相互作用が深まっていることが明らかになり、市民社会がグローバルな公共秩序の構築に取り組むプロセスについても検証した(詳細は、「市民社会によるグローバルな公共秩序の構築」『国際政治』137号、を参照)。2年間の研究総括として、"Constructing Global Order : Civil Society and a New Public Sphere"をまとめ、International Studies Association主催の年次総会において口頭発表を行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 市民社会によるグローバルな公共秩序の構築2004

    • 著者名/発表者名
      毛利 聡子
    • 雑誌名

      国際政治(日本国際政治学会) 137号

      ページ: 138-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peace created by NGOs2004

    • 著者名/発表者名
      Satoko Mori
    • 雑誌名

      Peace Studies and Actors(Yoko Ogashiwa, Masatsugu Matsuo eds.)(Kyoto : Horitsubunkasha)

      ページ: 17-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction of the Global Order by Civil Society2004

    • 著者名/発表者名
      Satoko Mori
    • 雑誌名

      International Relations Vol.137

      ページ: 138-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 市民社会によるグローバルな公共秩序の構築2004

    • 著者名/発表者名
      毛利 聡子
    • 雑誌名

      国際政治(日本国際政治学会編) 137号

      ページ: 138-155

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] NGO発の平和(小柏葉子・松尾雅嗣編)『アクター発の平和学』第1章2004

    • 著者名/発表者名
      毛利 聡子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      法律文化社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] NGO発の平和-環境・経済・社会の融合を求めて(小柏葉子・松尾正嗣編)『アクター発の平和学-誰が平和をつくるのか?』第1章2004

    • 著者名/発表者名
      毛利 聡子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 毛利 聡子: "市民社会によるグローバルな公共秩序の構築"国際政治(日本国際政治学会編). 137号(2004年5月発行予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 毛利 聡子: "小柏葉子, 松尾雅嗣編『アクター発の平和学-誰が平和をつくるのか?』第1章"法律文化社. 194 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi