• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メディア的リアリティーの形成-戦前・戦中日本における映画文化の役割

研究課題

研究課題/領域番号 15604009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 表象芸術
研究機関名古屋大学

研究代表者

HIGH Peter  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (90208900)

研究分担者 藤木 秀朗  名古屋大学, 文学研究科, 助教授 (90311711)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードメディア / 日本近代 / 大衆文化 / 映画 / 菊池寛 / スターダム / 表象分析 / 消費文化 / 映画文化史 / スター性 / 戦前・戦中日本 / 新聞史 / 戦中官民組織 / マス・メディア
研究概要

ハーイは、論文(1)において、1910年代に起こったジゴマ事件の報道を菊池寛が自分の小説にどのように取り入れたかを明らかにした。また、論文(3)では、戦中において菊池が映画産業と文学界を媒介する役割を果たしながら、大衆の組織化を促したことを示した。こうした論考に関連して、映画の初期時代の研究を充実させるため、『キネマロク』を3巻発行し、映画史資料の発掘と分析を行なった。さらに、すでに日本語で出版していた著書『帝国の銀幕』に修正を加えて、英語版を出版した(著書(1))。藤木は、論文(4)において、1910年代の日本にドサ廻りの低級歌舞伎役者であった尾上松之助がどのように社会的に卓越したのかという問題を、パフォーマンスの特徴、歴史的文化的状況、および産業制度との関係から論じた。論文(5)では、1920年代後半に大量に輸入されたアメリカのスター、クララ・ボーのイメージが知識人の間で教育、道徳、美学に関する論争を巻き起こした点に注目し、それが近代日本の価値規範の形成に関わっていた状況を論証している。論文(6)では、1910年代末から1920年代初めにかけての女形から女優への転換が、映画媒体の特質の本質化、イメージにおけるセックスの反映、西洋中心の植民地主義的思考という、三種のイデオロギーを基礎に促されたことを論じた。これらの論考を含めた著書では、1910年代から1920年代にかけての映画スターの形成に関して広範な調査と分析を行い、初期の国産映画スターの出現(1910年代初め〜1920年代半ば)から、アメリカ映画スターの興隆(1910年代半ば〜1920年代以降)を経て、新しいタイプの国産映画スターの成長(1920年代初め以降)に至る変遷と、個々のスターがさまざまに近代の天皇制下の社会における文化的意味、価値、感覚、政治にかかわった状況を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] The Revolutionist as Impressario-Umeya Shokichi2005

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 雑誌名

      キネマ・ロク 4

      ページ: 37-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦中日本映画界における菊池寛の活動2005

    • 著者名/発表者名
      ピーター・B・ハーイ
    • 雑誌名

      戦争と表象・III (予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] American Film Star Unsettling Japanese Culture : A Cross-Cultural Analysis of Clara Bow's Image in 1920s Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters 1

      ページ: 1-18

    • NAID

      120000975600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Canonising Sexual Image, Devaluing Gender Performance : Replacing the Onnagata with Female Actresses in Japan's Early Cinema2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Remapping World Cinema : Identity, Culture and Politics in Film (予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Revolution as Impressario-Umeya Shokichi2005

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 雑誌名

      Kinema-roku no.4

      ページ: 37-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kikuchi Kan's Activities in the Film Society during the War2005

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 雑誌名

      Senso to hyosho no.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] American Film Star Unsettling Japanese Culture : A Cross-Cultural Analysis of Clara Bow Image in 1920s Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters no.1

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Revolutionist as Impressario-Umeya Shokichi2005

    • 著者名/発表者名
      Peter B. Hogh
    • 雑誌名

      キネマ・ロク 4

      ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] American Film Star Unsettling Japanese Culture : A Cross-Cultural Analysis of Clara Bow's Image in 1920s Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters 1(予定)

    • NAID

      120000975600

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Kikuchi Kan and the Zigomar Incident2004

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 雑誌名

      キネマ・ロク 3

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual Persona : Onoe Matsunosuke as Japan's Early Cinema Star2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Hideaki
    • 雑誌名

      ICONICS 7

      ページ: 157-180

    • NAID

      110006677155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kikuchi Kan and the Zigomar Incident2004

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 雑誌名

      Kinema-roku no.3

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual Persona : Onoe Matsunosuke as Japan's Early Cinema Star2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Hideaki
    • 雑誌名

      ICONICS no.7(forthcoming)

      ページ: 157-180

    • NAID

      110006677155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kikushi Kan and the Zigomar Incident2004

    • 著者名/発表者名
      Peter B. High
    • 雑誌名

      キネマ・ロク 3

      ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Canonising Sexual Image, Devaluing Gender Performance : Replacing the Onnagata with Female Actresses in Japan's Early Cinema

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Remapping World Cinema : Identity, Culture and Politics in Film(London : Wallflower Press) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Multiplying Personas : The Formation of Film Stars in Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      UMI
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The Imperial Screen : Japanese Film Culture in the Fifteen Years War, 1931-19452003

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      University of Wisconsin Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] The Imperial Screen : Japanese Film Culture in the Fifteen Years War, 1931-19452003

    • 著者名/発表者名
      Peter B.High
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      Madison, WI : University of Wisconsin Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ピーター・B・ハーイ: "沢村勉と戦中映画評論"沢村の「映画と表現」の復刻版の解説. 321-344 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] ピーター・B・ハーイ: "菊池寛の「若杉裁判長」について"キネマ・ロク. 1・3. 42-69 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤木 秀朗: "Onoe Matsunosuke as Early Japanese Cinema Star"Iconics. 7. 63-89 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi