• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の脳特異的侵入活性を利用した新規な脳疾患の画像診断の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15650072
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関名古屋大学 (2004)
藤田保健衛生大学 (2003)

研究代表者

澤田 誠  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (10187297)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードミクログリア / マグネタイト / MRI / 画像診断 / 非侵襲的
研究概要

研究の2年目にあたる本年度は前年度条件設定を行ったマグネタイト標識ミクログリアを用いて臨床用MRI2基(東芝製0.5T ; GE製1.5T)を用いて行い、脳への浸潤性の確認と画像による定量化を行った。その結果、出力の低いMRIを用いた場合でもマクネタイト標識ミクログリアの撮像ができ、その集積度について十分評価できることがわかった。
一方、小動物用のMRI(MRテクノロジー社製MR1000、永久磁石を用いた1T出力を有する)については測定条件を検討した結果、通常の計測は十分可能であった。
この機械を用いることにより、今後実験動物の脳疾患や疾患モデル作成の検定を行う受託業務が十分はかれることがわかった。しかし、当初目指していた微小領域の撮像が不鮮明であった。これは設置場所が、高周波雑音等のノイズが多く、好条件での測定にはさらにノイズの低下をはかる必要があり、最高の条件での撮像にはさらなる条件設定が必要であることがわかった。このノイズ除去には小動物用の特殊コイルが必要であると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Localization of cyclooxygenase-2 induced following traumatic spinal cord injury2005

    • 著者名/発表者名
      Adachiほか
    • 雑誌名

      Neurosci.Res 51(1)

      ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A lentiviral expression system demonstrates that L(^*) protein of Theiler's murine encephalomyelitis virus (TMEV) is essential for virus growth in a murine macrophage-like cell line2005

    • 著者名/発表者名
      Himedaほか
    • 雑誌名

      Virus Res 108(1-2)

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inflammatory process in Parkinson's disease : role for cytokines2005

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, T., Sawada M
    • 雑誌名

      Curr.Pahrmac.Design 11

      ページ: 999-1016

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Superoxide production at phagosomal cup/phagosome through beta I protein kinase C during Fc gamma R-mediated phagocytosis in microglia2004

    • 著者名/発表者名
      Ueyamaほか
    • 雑誌名

      J Immunol 173(7)

      ページ: 4582-4589

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Imamura, K., N.Hishikawa, M.Sawada et al.: "Distribution of major histocompatibility complex class II-positive microglia and cytokine profile of Parkinson's disease brains"Acta Neuropathol. 106. 518-526 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okada, M., S.Irie, M.Sawada et al.: "Pepstatin A induces extracellular acidification distinct from aspartic protease inhibition in microglial cell lines"Glia. 43(2). 167-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ono, K., K.Yoshihara, H.Suzuki et al.: "Preservation of hematopoietic properties in transplanted bone marrow cells in the brain"J Neurosci Res. 72(4). 503-507 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koguchi, K.Nakatsuji, Y., Okuno, T., Sawada, M.et al.: "Microglial cell cycle-associated proteins control microglial proliferation in vivo and in vitro and are regulated by GM-CSF and density-dependent inhibition"J.Neurosci.Res.. 74. 898-905 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi