• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノマシン加工技術による内皮細胞焦点接触力の計測デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15650085
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 正明  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30111371)

研究分担者 坂元 尚哉  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20361115)
大橋 俊朗  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30270812)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード焦点接着斑 / 焦点接触力 / マイクロポスト / 平滑筋細胞 / 遺伝子導入 / ストレスファイバ / 内皮細胞 / 焦点接触 / アクチンフィラメント / ナノマシン加工技術 / カンチレバー / マイクロセンサアレイ
研究概要

細胞は細胞外基質と焦点接着斑と呼ばれるタンパク質の塊状部位によって接触を実現し形態を維持していると考えられている。従って力学的刺激あるいは化学的刺激に対する細胞の応答を知る上で焦点接触力を計測することは重要である。本研究では,シリコンの微細加工技術を用いて微小なセンサを開発し細胞の焦点接触力を測定することを目的とする。最終年度である今年度は,初年度に目指していたピエゾ抵抗型センサ方式を変更し,マイクロポストのたわみから接触力(牽引力)を推定する方式を検討した。まず,アレイ状マイクロポストのデザインを起こしレチクルを製作した。次にシリコンウェハにレチクルのデザインを露光転写した。ウェハをエッチングしレジストを剥離して型を製作した。続いて型にシリコーンポリマーを流し込みカバーガラスを載せた後,加温硬化させた。硬化後,型からカバーガラスごとシリコーンポリマーをはがし細胞外基質を完成させた。マイクロポストのサイズはおよそ直径3μm,高さ10μm,中心間距離8μmである。試料として,当初の予定であった内皮細胞よりも骨格構造により特徴のある平滑筋細胞を用いた。製作した基質上に平滑筋細胞を培養しマイクロポストのたわみを画像処理によって求めた。焦点接着斑の位置を確認し,かつアクチンフィラメントとの関係を把握するために,RFP-FATとGFP-アクチンのベクターを細胞に導入した。その結果,推定された平滑筋細胞の牽引力は11.8nNであり,最大値は81.3nNであった。また,それストレスファイバの分布から推測される力の合成ベクトルと牽引力のベクトルの方向は明らかに一致していた。このことからストレスファイバの発達は細胞の牽引力に支配的であることが考えられた。以上のように,本研究ではマイクロポストを有する細胞外基質デバイスを製作し,細胞底面に発生するミクロな力学環境を解明することに成功した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 構造最適化による流れ負荷内皮細胞の有限要素法解析2005

    • 著者名/発表者名
      大橋俊朗
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集A編 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Remodeling of Vascular Endothelial Cells Exposed to Fluid Shear Stress : Experimental and Numerical Approach2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ohashi
    • 雑誌名

      Fluid Dynamics Research (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of shear stress on permeability of vascular endothelial monolayer cocultured with smooth muscle cells2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sakamoto
    • 雑誌名

      JSME International Journal Series C Vol.47,No.4

      ページ: 992-999

    • NAID

      110004820828

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 静水圧に対する培養内皮細胞の形態的変化とその評価方法2004

    • 著者名/発表者名
      坂元尚哉
    • 雑誌名

      第43回日本エム・イー学会大会プログラム・論文集 Vol.42 Suppl.1

      ページ: 589-589

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in migration of smooth muscle cells in cocultured model2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sakamoto
    • 雑誌名

      The proceedings of The First Asian Pacific Conference on Biomechanics No.04-293

      ページ: 83-83

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 動脈硬化症発生メカニズムにおける内皮細胞と平滑筋細胞の相互作用2004

    • 著者名/発表者名
      坂元 尚哉
    • 雑誌名

      第27回日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 18巻

      ページ: 40-40

    • NAID

      10012364336

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical properties of a single stress fiber isolated from cultured smooth muscle cells2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sato
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2004 BMES Annual Fall Meeting (CD)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 共存培養モデルを用いた平滑筋細胞遊走性に与える一酸化窒素の影響2004

    • 著者名/発表者名
      坂元 尚哉
    • 雑誌名

      日本機械学会第16回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 No.03-38

      ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 構造工学ハンドブック(13章1・2 細胞構造)2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤正明
    • 総ページ数
      1070
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正明: "培養動脈組織片の初期ひずみ状態が内皮細胞の形態および細胞骨格構造に及ぼす影響"日本機械学会論文集(A編). 69・677. 30-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋俊朗: "流れ刺激を受ける内皮細胞内骨格構造の実時間挙動観察"日本バイオレオロジー学会誌. 17・1. 24-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohashi: "Oxygen tension modulates Ca^<2+> response to flow stimulus in endothelial cells exposed to hydrostatic pressure"Technology and Health Care. 11. 263-274 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋俊朗: "力学的刺激に対する血管内非細胞の応答現象"生物物理. 43・3. 136-141 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sugaya: "Elongation and random orientation of bovine endothelial cells in response tohydrostatic pressure : comparison with response to shear stress"JSME Int.J., Ser.C. 46・4. 1248-1255 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長山和亮: "細胞の力学特性計測のためのレーザ顕微鏡組込み型原子間力顕微鏡(AFM)システムの開発"日本機会学会論文集, C編. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正明: "構造工学ハンドブック(13章1・2 細胞構造)"丸善. 1070 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi