• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

おたく文化系コンベンションのカルチュラル・スタディーズ的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15653032
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関九州大学

研究代表者

杉山 あかし  九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 助教授 (60222056)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードカルチュラル・スタディーズ / 文化社会学 / コミックマーケット / 同人誌 / 即売会 / おたく / 大衆文化 / 出版文化 / フィギャー / ワンダーフェスティバル / 分化生産
研究概要

本研究の目的は、おたく文化系コンベンションの実態を明らかにすることである。本年度は最終年として、研究の取りまとめを行なうとともに、研究成果報告書を作成した。
本研究で主に取材・調査対象としたのは、同人誌即売会の「コミックマーケット」と造形物即売会の「ワンダーフェスティバル」である。この二つのコンベンションを中心に、(1)日本におけるおたく文化系コンベンションの歴史と展開をあとづけ、(2)現在のコンベンションの実態を明らかにし、そして、(3)おたく文化系コンベンションの社会的意味について考察した。研究成果報告書の目次を以下に掲げる。
第1章 おたく文化系コンベンションについて
1.「おたく文化系コンベンション」と「おたく文化」
2.おたく文化系コンベンションの展開(1)同人誌即売会
3.おたく文化系コンベンションの展開(2)造形物関係
4.大衆文化生産社会と「おたく文化系コンベンション」
第2章 おたく文化系コンベンション調査
1.「ワンフェス」実地調査
2.「コミックマーケット」一般参加者調査
2.1.調査の実施と回収
2.2.調査結果(1)回答者の基本属性
2.3.調査結果(2)同人誌即売会参加状況
2.4.調査結果(3)同人誌購入状況
2.5.調査結果(4)コミックマーケットの魅力など
2.6.結びに換えて
第3章 そして"解放"とは
本研究の当初予定した方法論はカルチュラル・スタディーズ的エスノグラフィー作成であったが、調査対象(コミックマーケット)からの好意的な協力によって、数量的な社会調査の実施が可能となり、調査方法を変更した。これまでこの種の調査の対象となって来なかったおたく文化系コンベンションの実態を数量的データの形で明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi